とと姉ちゃん ネタバレ19週110話感想あらすじ【8月9日(火)】

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想19週110話
2016年8月9日(火)放送
とと姉ちゃん19週テーマ「鞠子、平塚らいてうに会う」

とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで19週110話

 

あなたの暮し出版にて・・・
鞠子が“平塚らいてう”の名をあげ、誰もが知る作家であり、彼女の言葉を待っている読者は大勢いると提案すると、その言葉に一同が賛成します。

とと姉ちゃん_常子110

 

 

 

 

 

花山は常子に担当を任せると言いますが、常子は鞠子こそが適任だと花山に提言します。

らいてうの作品を一番良く知り、らいてうをテーマに随筆も書いている、そんな鞠子こそが適任だと言います。

鞠子の担当を了解した花山は、“らいてう”は信頼した編集者としか仕事をしないことで有名で、そう簡単には取り合ってもらえないだろうと話します。

そして、まずは“らいてう”の専属編集者の元へ足を運ぶべきだと助言するのでした。

鞠子は、“らいてう”の専属編集者・若松がいる乙葉出版を訪ねます。

しかし、若松はまったく相手にしてくれませんでした。

とと姉ちゃん_まりこ110

鞠子は、何度断られても、連日、乙葉出版に通いました。

そしてある夜、雨が降る中傘もささずに若松を待つ鞠子。

そんな鞠子の熱意についに若松も折れ、“らいてう”が受けるかは分からないが、話は通しておくと言ってくれるのでした。

後日の事。
あなたの暮し出版に、一本の電話が入ります。

“らいてう”が会って話を聞きたいと言っている、というものでした。社内一同が沸きます。

とと姉ちゃん_社内110

 

 

 

 

 

しかし、書いてくれるかどうかは、まだわからないと常子が制すると「ご安心ください」必ず平塚先生を説得してくると、鞠子は息巻くのでした。

鞠子は、早速“らいてう”の自宅を訪れます。

鞠子は、“らいてう”の影響を受け、作家を志した事や出版の仕事をしている事を話します。

読者にも先生の言葉を届けたいと鞠子が話すと、“らいてう”は「執筆致しますよ。」と、意外な程にあっさり引き受けてくれるのでした。

鞠子は、かつて自分が感動した青鞜時代のような文章を、執筆して欲しいと熱く語ります。

しかし、“らいてう”は、その内容では「あなたの暮し」には合わないと言い、他に書きたいものがあると話します。

それは「夏に食べたくなる“おしるこ”の随筆」でした。その提案に、鞠子は驚きます。

とと姉ちゃん_たいてう110

“らいてう”は、戦争を経て、世の中も自分も大きく変わったと言います。

女性の問題ももちろん大事だが、何よりも平和が一番だと話します。

そして、人の考えは変わるもので、それはとても良い事なのだと続けます。“らいてう”の言葉が、鞠子の心に大きく響くのでした・・・ つづく

■次回作「べっぴんさん」ネタバレあらすじ概要はこちら>>
■2016年下期ヒロインは「花子とアン」のあの子?

<<前回109話次回111話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA