NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想24週141話
2016年9月14日(水)放送
とと姉ちゃん24週テーマ「常子、小さな幸せを大事にする」
とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで24週141話
【洗浄率の試験】
国実は「あなたの暮らし」の試験方法を質問します。
「あなたの暮らし」の“商品試験”は、あくまでもそれを毎日使う主婦目線に立ったものでした。
「試験用の布」の洗浄力ではなく、実際の衣類、シャツやブラウスなどを洗濯し、付属のローラー式脱水機を使用した結果を詳細にテストしていたのでした。
その結果、すべてのメーカーの製品で、脱水後にシャツのボタンが割れてしまうという問題点を試験結果から把握していたのでした。
製品水準規定=脱水率40%を「試験用の布」でクリアしても、この実態を知れば、主婦は誰も欲しがらないのではないでしょうかと常子は報告します。
その結果に反論できるメーカーはありませんでした。
【騒音・振動の試験】
あるメーカーから、騒音計、聴音器、さらに、水を入れずに空回しするなどの話が出ると、常子は、それらのアイディアは参考になると、素直に受け止めます。
すると、公開席にいたそのメーカーの重役が、自社のアピールを始め「自動脱水機の研究」を始めたと言い出します。
すると、何もアピールができずに指をくわえていた赤羽根社長は、突然立ち上がると「アカバネは、自動乾燥もできる洗濯機を開発中でございます!」と、自社の宣伝を始めるのでした。
しかし、そんな事実は全くなかったのでした。さらに、任せてはおけぬと、村山に代わって自ら公開試験の発言席に座るのでした。
【耐久性試験】
メーカー各社がその厳しい自社試験を自慢しあう中、「私たちの試験結果では、どこのメーカーも満足のいく結果は出ませんでした」と、花山が切り捨てます。
メーカーの試験室内の結果に対し、「あなたの暮らし」の試験は、実際の家庭事情を加味し、屋外での試験も実施していたのでした。
その結果、質の悪い素材は劣化が著しく、内部への湿気対策もないため錆びてしまうと「アカバネの洗濯機」を持ち出しその証拠を公開するのでした。
さらに、次々に続くアカバネ製洗濯機の欠陥の指摘に、赤羽根がついに怒りをあらわにします。
「うちが不利になるためのあら探しをしているだけだ!」と怒鳴り散らすと、今度は国実が「あなたの暮らし」の”商品試験”は公正なものだと赤羽根を制するのでした。
そして、美子の実施した1000人分の「主婦アンケート」を基に、常子は、主婦を家事の重労働から解放してくれる家電製品は「志しをもって作ってほしい」と一喝するのでした。
すると、赤羽根は「志しはある!1円でも安くその商品を届けることをモットーとしている!」と声を荒げます。
そして、欲しいものをを安く買いたいと思うのは当たり前の事だろうと、自社のやり方を正当化するのでした・・・つづく