とと姉ちゃん ネタバレ26週156話感想あらすじ【10月1日(土)】

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想26週156話
2016年10月1日(土)放送

とと姉ちゃん26週テーマ「花山、常子に礼を言う」

とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで26週156話
10月1日(土)

花山伊佐次が亡くなって数か月ほど経ったある日の事、雑誌「あなたの暮らし」の長年の功績が認められ、出版界で栄誉ある「日本出版文化賞」を受賞することになりました。

そして今日は、妹の鞠子や美子、さらに、その家族たちも揃って常子を祝うためにと集まったのでした。

%e3%81%a8%e3%81%a8%e5%a7%89%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93_%e4%b9%be%e6%9d%af156

楽しく賑やかな祝いの席で喜びを分かち合った常子は、その夜、夢を見ます。

夜、編集部で賑やかなみんなの声を聴きながら、書類に目を通していると、急に静まり返り、部屋を見渡すと誰もいません。不思議に思った常子は1階へと降りてゆきます。

 

すると、人影が・・・

夢の中にはとと・竹蔵が現れました。

「やあ、常子・・・」と声をかける竹蔵に、不思議な思いながらも常子は嬉しそうに答えます。

%e3%81%a8%e3%81%a8%e5%a7%89%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93_%e3%81%a4%e3%81%ad%e3%81%93156 %e3%81%a8%e3%81%a8%e5%a7%89%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93_%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%9e%e3%81%86156

そして、あの時のままの竹蔵に、自分はもうととの年齢を超えていると言い笑顔を見せます。

すると、竹蔵は常子に会社の案内をしてほしいと言い、常子はととを案内し始めます。

“商品試験”場や、150名の社員やテスターに協力いただいている事を説明し、2階へも案内します。

常子は竹蔵に、今日に至るまでの自分たちの歩みを竹蔵に報告するのでした。

%e3%80%82%e3%81%a8%e3%81%a8%e5%a7%89%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93_%e7%ab%b9%e8%94%b5156

 

 

 

 

 

 

すると、ととは今までの常子の頑張りを褒め称え、立派に約束を守ってくれたと言いながらも、そのことで常子に大きな負担を背負わせたと涙を浮かべます。

常子はその言葉に「わたしは、とと姉ちゃんでいられて幸せです。」と笑顔で応えると、竹蔵は「常子、がんばったねぇ・・・」と言い、子供の時のように手で常子の頭をなでるのでした・・・

翌朝、目覚めた常子は、心地よい満足感に包まれていました。

カーテンを開けると、庭では家族が集まり木の実を摘みながら「今年も随分実をつけてくれたわね」と鞠子の声、そこには、ささやかな日常の幸せな風景がありました。

%e3%81%a8%e3%81%a8%e5%a7%89%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93_%e7%9f%ad%e5%86%8a156

 

 

 

 

 

 

やがて、常子は机の前に座ると、三つの誓いを書いた短冊を感慨深そうに手に取り、それをそっと引き出しの中に仕舞うのでした・・・

 

時は流れ、昭和63年(1988)の夏・・・

常子は68歳となりましたが、相変わらず元気に出社していました。

美子も62歳で現役の編集者です。

そして・・・

今日も社員が起こしたミスに「電話じゃ駄目よ、ちゃんとお目にかかってお伝えしないと!」と言うが早いか、私が行ってきますと階段を駆け降りて行きます。

そして、今日も常子は元気に街中を駆け抜けて行くのでした・・・

%e3%81%a8%e3%81%a8%e5%a7%89%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93_%e6%9c%80%e7%b5%82%e5%9b%9e%e3%81%8a%e3%82%8f%e3%82%8a156
 

☆・。・°★・。・。☆・。・°★・。・。☆・°・。・°°★・。・。☆・°・。・°☆
朝ドラfanの「とと姉ちゃん」をご覧いただき、誠にありがとうございました。

期間中、多くの方から頂戴いたしましたご意見・ご声援に心から感謝申し上げます。

今後とも、皆様にNHKの朝ドラを楽しんでいただくお手伝いが少しでも出来ればと願っています。

なにとぞご支援のほどお願い申し上げます。

ありがとうございました。

次回作「べっぴんさん」はコチラ>>

<前回155話次回作1話>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です