NHK朝ドラ「べっぴんさん」
ネタバレあらすじ感想3週17話
2016年10月21日(金)放送
べっぴんさん3週テーマ「とにかく前に」
べっぴんさん ネタバレ感想・最終回まで3週17話
大阪にて・・・
潔とゆり、栄輔は仕入れを行い、需要の高い毛布を手に入れていました。
3人が歩いていると、背後から男達が勢いよく走ってきます。
ゆりはその男達に突き飛ばされ、水たまりに転んでしまいます。
ゆりは「もう嫌や。ここはめちゃくちゃや。それにこんな事、坂東営業部の商売やない…」と、弱音を漏らします。
潔は、過去の顧客を回り、また協力してくれる所を探して会社を立て直すと言いゆりを諭します。
「分かるわ。でも…」とゆりは言い、潔を振り切り足早に行ってしまいます。
闇市での生活に、ゆりの心は折れかけているのでした。
ゆりが部屋にいると、潔と栄輔が表で話しています。
潔は、来週にもかつての取引先に出向き、「坂東営業部」を再開したいと伝えに行くと言います。
栄輔が自分も連れて行って欲しいと言うと、潔は栄輔に留守番を頼み、ゆりの事を見ていて欲しいと言います。
潔は1人で行くつもりなのでした。その話を聞いたゆりは、なにか潔との距離を感じるのでした。
「あさや靴店」にて・・・
すみれが作った雑貨を見に、商店街の女性四人組が集まっています。
欲しいけどお金がないとこぼす彼女らに、すみれは作り方を教えると言い「手芸教室」を開くことにしました。
やがて、すみれから教わり写真入れが上手く出来上がり、4人は喜びます。
しかし、家の金が使えないという4人は、授業料をそれぞれの店の商品で払います。
皆が帰った後に残された「コッペパン1つ」「砂時計」「古い辞書」「木彫りの熊」を見ながら、すみれは自分の甘さを責めるのでした・・・
麻田がシナモンティーを出してくれます。
「もう潮時やろか・・・」と言うすみれに、麻田は、人生というものはこの先どうなるかは分からない、しかし、何もしなかったら何も見つからないものだと、すみれを元気づけるのでした。
ある日の事。
すみれは、ゆりの元を訪ねていました。
潔に頼み、手持ちの物を売ってもらったのでした。
すみれは、精神的にも金銭的にも、追い込まれていました。
それを察した潔が心配します。
すると、家族の写真、潔、ゆり、栄輔、麻田の顔がすみれの心の中に浮かびます。
どんなにつらい思いをしても、笑顔に変える力をくれる人が、勇気をくれる人がいることをすみれは知ります。
そして「私は大丈夫や!」と、みんなに笑顔を作って見せると、すみれは、闇市の中を胸を張って歩き出すのでした・・・
つづく