べっぴんさん ネタバレ8週48話感想あらすじ【11月26日(土)】|NHK朝ドラfan

NHK朝ドラ「べっぴんさん」
ネタバレあらすじ感想8週48話
2016年11月26日(土)放送
べっぴんさん8週テーマ「止まったままの時計」

べっぴんさん ネタバレ感想・最終回まで8週48話
11月26日(土)

ファッションショー当日
新聞記者や大勢の観客が見守る中、いよいよショーが始まります。

始めに、商店街の4人娘が登場しました。続いて麗子と悦子。そして、近江・坂東本家の節子と静子も、モデルとして登場するのでした。

show48

さらに、すみれたち「キアリス」の4人が登場し、次々とステージでライトを浴びました。

ショーの終わりに、ゆりがモデルたちを促し、時子、静子と節子、麗子、そして、すみれが順番にひと言ずつあいさつをします。

最後のあいさつに立ったすみれは、会場の隅にいる紀夫を見つめながら、栄輔から言われたように『今の自分の思いを、自分の言葉で伝えよう』と、懸命に語り始めました。

sakura48自分たちの店のこと、店が人生の喜びになっていること、仲間がいれば大きな力が生まれること。

そして、「人を信じることの豊かさと、夢をかなえていく姿を…私は、娘に見せてやりたいです」と、思いの丈を語るのでした。

すみれが話し終えると、紀夫はさくらを抱き、そして、柔らかな表情を浮かべるのでした。

すみれの気持ちを、紀夫が受け止めた瞬間でした。その様子を舞台の袖で見ていた栄輔は、小さくうなずくと静かに会場を後にするのでした。

栄輔は「坂東営業部」に戻り荷物をまとめていました。
そこに、ショーの後片付けに追われる潔がやってきます。栄輔は「いつか、兄貴のおかげで今があると言えるようになりたい・・・」と、改めて潔に感謝の気持ちを伝えると、部屋を出で行きます。

eisuke48

そして、この日を境に栄輔は、みんなの前から姿を消したのでした・・・

キアリスにて・・・
ショーの後、紀夫はすみれと店にいました。

sumire_norio48紀夫は、改めて店内を見渡すと、すみれの気持ちはよく分かったと言い、いつまでも浦島太郎になっていたらダメだと、自らを叱咤します。

やっと本当の紀夫が帰ってきてくれた、そう思えたすみれが紀夫の胸に飛び込むと、紀夫は黙ってすみれを抱きしめるのでした。

 
その晩の事。 
さくらとすみれが寝静まった後、紀夫は止まったままの懐中時計のねじを、そっと巻いてみるのでした・・・つづく

 
▮栄輔のモデル(的)石津謙介氏とはどんな人?>>
▮すみれのモデル・坂野敦子さんとは?>>
▮母・はなのモデル・倆子さんとは?>>

べっぴんさんネタバレ8週48話・感想まとめ 

サマードレスのファッションショー、とても盛り上がっていましたね。すみれが着ていたのはミントカラーのサマードレス。手に持ったカスミソウがいいアクセントになっていました。

カスミソウというと、花束のメインの花の引き立て役というイメージがありますが、それだけ目にする機会が多いということですよね。というわけで今日は、カスミソウを調べてみました~♪

◇ カスミソウについて 

カスミソウは、英語で”baby’s breath”(赤ちゃんの息)といいます。
赤ちゃんの小さな呼吸がひとつひとつ花になるのを想像すると、とっても可愛いですよね。

普段目にするのは白いカスミソウですが、実はカスミソウには、ピンク色のものや大きめのものなど、150種類もあるんだそうです。大きいカスミソウの花は直径2cmくらいあるのだとか。どんなものなのか見てみたくなります。

花言葉は「無邪気」「幸福」「清らかな心」「感謝」など。自分の思いをファッションショーのお客さん、そして、懸命に紀夫くんに伝えようとしているすみれにぴったりです。

また、カスミソウは、か弱そうなのに寒さに強いんだそうです。ショーにモデルとして出演したみんなの懸命に生きる姿とも重なりませんか?

◇ ファッションショーがきっかけで…… 

それにしても、まさか節子さんと静子さんもモデルになるなんて、思いもよりませんでした。最近、長太郎氏と言い節子さんと言い、坂東本家の雰囲気も変わってきましたもんね。

節子さん、ランウエイでこけてしまいましたが、とても楽しそうでしたね。はしゃぐ様子がまるで若い娘さんのようでした。それに、テラコッタカラーのドレスが良く似合っていました。静子さんも晴れやかでかわいらしい笑顔をしていましたね。

悦子さまは本物のモデルさんのようでした。やっぱり立ち居振る舞いに気品がありますよね。ライバル視した麗子さんの目がちょっと怖かったですが…^ ^。このままモデルに転身、なんてことはないのでしょうか?

ご主人を戦争で亡くした時子さんの姿も印象的でした。キアリス開店の日「おしゃれでもしたいわ」と言って笑って見せ、時子さんを心配していた商店街の人たちを安心させていましたよね。

このファッションショーで実際におしゃれをしてお客さんの前に立って、本当に元気を取り戻したようでした。その様子にこちらまで涙を誘われました。

そして、すみれ。やっと自分の気持ちを紀夫くんにはっきりと伝えることができましたね。人を信じることにも、夢を叶えることにも、戦争から帰ってきた紀夫くんは否定的でした。

その紀夫くんの心を動かしたのは、すみれの真剣さでもあり、会場に満ちていた「これからは女性も前も向いて進もう」という『希望』でもあったのではないでしょうか。

坂東営業部のブランド「オライオン」を世間に広めるためのファッションショーでしたが、その場にいた女性に生き方を見つめ直させることの方が、メインの目的になってしまったような気がしました。でも、潔くんや社員の人たちの表情を見ていると、それで良かったのでしょうね。

ショーのあと、誰もいなくなった会場で、モデルの真似をするゆりもかわいかったですね。

◇ 紀夫くんとさくらの距離 

ファッションショー当日の朝、お手玉がきっかけで紀夫くんとさくらの距離が一気に縮まりました。さくらの嬉しそうな顔を見て、紀夫くん、ドラマが始まって以来の笑顔を見せていましたよね。

紀夫くんは、お手玉ができるようになればさくらが心を開いてくれると確信していたのでしょうか。それとも願掛けのような感覚だったのでしょうか。人知れず練習してできるようになったとき、すみれからさくらを身ごもったと報告されたときと同じくらい喜んでいましたよね。

さくらはお手玉を見せてくれた紀夫くんと、満面の笑みを見せてくれた紀夫くんに心を開いたのでしょう。これで、本当の意味で家族の生活が始まりましたね。

◇ 栄輔くんはどこへ 

ファッションショーで思いを語るすみれの姿を見つめる横顔が、とても優しかった栄輔くん。潔くんに感謝の言葉だけ残し、去っていきました。

栄輔くんのいつもとは違う様子に、潔くんは何かを感じ取っていたのでしょう。少し戸惑ったような顔をしていました。

なかなかすみれへの思いを断ち切れなかった栄輔くんですが、すみれにとってキアリスがどんな存在なのか、すみれ自身が紀夫くんに伝えるように背中を押すことで、けじめをつけようとしていたのですね。

栄輔くんがもう一回り大きくなって、すみれたちの前に再び姿を見せる日は来るのでしょうか?期待しつつ・・・

ではでは
感想byふう

<前回47話次回49話>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA