NHK朝ドラ「なつぞら」
ネタバレ24週143話あらすじ感想
2019年9月13日(金)放送
なつぞら第24週テーマ「なつよ、未来をこの手に」
なつぞらネタバレ24週143話|あらすじを最終回まで!
『マコプロ』にて・・・
『大草原の少女ソラ』の制作が進む中、なつは時間に追われながらも充実した毎日を送っていました。
優は保育園が終わった後、麻子の好意で『マコプロ』で過ごしています。
寝食を共にする家族のように、皆が一致団結して制作に取り組んでいました・・・
オーディションにて・・・
坂場のアイデアで、登場人物の声優はオーディションで選ぶことになりました。
咲太郎の『風車プロダクション』所属の声優も多数参加します。
主人公のソラ役に挑んだ声優初挑戦の若手女優、白本千香子(しらもとちかこ)の声を聞いたなつは、「ソラの声を聞いた気がした」と感激し、坂場も麻子も納得顔です。
白本は、咲太郎が推薦する一押しの女優でしたが、『風車プロ』のタレントではありませんでした。
「でもいいの?お兄ちゃんの事務所に所属している人じゃないんでしょ?」と、なつが気兼ねします。
すると咲太郎は、「そんな小さいこと言うなよ」と言います。
そして、俺たちの仕事は「なつと同じように、作品をよくすることを一番に考えることなんだよ」と、その思いを語るのでした。
光子も、それが結局信用を生むと言い、『風車プロ』の成功の秘訣を口にしました。
「お兄ちゃん・・・さすが!」
なつは、立派な経営者になった兄・咲太郎を、誇りに思うのでした。
オーディションにより、ソラは白本に、ソラと一緒に成長するレイの役には今や売れっ子声優の土間レミ子に決まりました。
そしてお母さん役はベテランの亀山蘭子、お父さん役は島貫健太に決まったのでした・・・。
『マコプロ』にて・・・
放送日は、刻一刻と迫っていました。
神地や下山などの才能と経験に恵まれるアニメーターの手によって、一つ一つ丁寧に作品は出来上がっていきます。
作業は連日の連夜が続き、坂場たちは会社に泊まり込むこともしばしばでした。
家に帰っても原画の直しを続けるなつは、泰樹と過ごした日々を思い出します。
「じいちゃん、誰もが支え合って開拓者は強くなったんだよね」・・・
収録スタジオにて・・・
主題歌の収録に、煙カスミがやって来ました。
カスミは「主題歌を歌わせてもらえるなんて本当に嬉しいわ!」と感謝すると、咲太郎もカスミのレコードを出せることを喜びます。
麻子と坂場は、主題歌を考えた時にカスミのことを思い出したと明かします。
それを聞いたカスミは「光栄だわ。魂込めて歌うわね」と、気合を入れて収録に臨むのでした・・・
昭和49年(1974年)10月
なつたちの渾身のアニメ『大草原の少女ソラ』第一話放送日がやってきました。
作品の世界観を見事に表現したカスミの歌声に乗って、アニメが始まります。
北海道の柴田家、小畑家、山田家、東京の坂場家、『風車プロ』でも、皆がテレビを見つめます。
ソラ一家が登場すると、柴田家の地平が「ひいじいちゃんそっくり」だと、嬉しそうに言うのでした・・・
◆マコ(貫地谷しほり)さんの実在モデルはこんな人だった!へぇ~▶
スポンサーリンク
◆ランド♬いんふぉめ♬
*ネタバレ予告時点での「いんふぉめ」です。感想は放送後の掲載となります。
今回は『大草原の少女ソラ』の制作に追われる様子が描かれます。
『マコプロダクション』にとって、失敗が許されない作品ですから、マコ社長の意気込みも相当なものでしょうね。
水を得た魚の様にイキイキするイッキュウさんの細かすぎるこだわりぶりと、それに見事に応えてしまう下山さんや神っちたち。
『ヘンゼルとグレーテル』を制作していた時のような、ワクワクするような制作シーンが久々に見られそうで今から楽しみです。
さらに、『風車プロダクション』の個性あふれる面々が、なつの描いた絵に命を吹き込みます。
そして、カスミ姉さんの歌う主題歌も、見どころのひとつではないでしょうか。
多くのキャストが登場して、放送開始まで濃密な日々がテンポよく描かれそうです。
期待が膨らみますね~♪
スポンサーリンク
なつぞらネタバレ24週143話|感想を最終回まで!
◆家族のような職場
イタリア帰りのマコさん特製の山盛りナポリタンが美味しそう~!
マコさん特製ナポリタ〜ン。みなさんお昼にいかがですか?#朝ドラ #なつぞら #ナポリタン pic.twitter.com/jHazrp76Gs
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) September 13, 2019
パスタが運ばれてきている時に、もしや、ルパンのカリ城ミートボールパスタかと思いましたが違っていました。
イタリア帰りだけど、あえて日本式スパゲッティのナポリタンとは、どこかマコさんらしいですね。
放送前の忙しく疲労困ぱいな状況でも、みんなが楽しみながら作品を作っている様子が微笑ましい!
神っちや下山さんもイキイキと絵を描いていましたけど、これが移籍してきた理由なのかもしれないですね。
そして優ちゃんも『マコプロ』に欠かせないような存在感を放っています。
優ちゃんは癒しのマスコットで、絵を描くために欠かせないソラのサンプルなのかもしれませんね。
もはや『マコプロ』は家族ですね♪
◆まんぷく再来!
夜食でさりげなく『まんぷくヌードル』を美味しそうにすすっていました。
「大草原の少女ソラ」の語りの声が誰だったか、皆さん分かりましたか?『まんぷく』でヒロイン・福ちゃんを演じた安藤サクラさんでした♪#朝ドラ #なつぞら #安藤サクラ #まんぷくラーメン#大草原の少女ソラ pic.twitter.com/xeUACClkfv
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) September 12, 2019
その後、『大草原の少女ソラ』がスタートしてナレーターの声を聞いていたら、どこかで聞いた声だな~、誰だろう?と。
『なつぞら』終わりの『あさイチの朝ドラ受け』で、朝ドラ前作『まんぷく』の福ちゃんの安藤サクラさんだと知って納得でした♪
安藤さんの出演で、歴代ヒロイン13人目の登場ということですね。
朝ドラつながりの、ちょっとした隠し演出で楽しめるのは、朝ドラファンとしては嬉しくなりますね♪
◆泰樹じいちゃんそっくり!
アニメのオープニングを飾る、カスミ姉さんの伸びのある歌声がワクワク感を盛り上げますね。
「大草原の少女ソラ」のオープニングを歌うことになった煙カスミ役・戸田恵子さんのレコーディング風景をどうぞ。さまざまな歌い方を試したのですが、戸田さん提案の「行進するように楽しげに歌う」バージョンが採用されました!#朝ドラ #なつぞら #戸田恵子 pic.twitter.com/ak5c6E48bZ
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) September 12, 2019
福ちゃんのナレーションで始まったアニメですが、馬車を操るお父さんは泰樹じいちゃんにそっくりでした。
柴田家のちーくんが、すかさずツッコミましたけど、視聴者みんなが同じようにツッコんだことでしょうね。
アニメはわずかな時間でしたけど、一気に引き込まれました。
本当に放送してくれないかな~♪
143話は、いかがだったでしょうか。
集大成ともいうべき『大草原の少女ソラ』がスタートしました。
なつを育てた十勝の風景や、柴田家の人々やなつの縁のある人々を彷彿させるキャラクターたちが登場ですね。
明日もアニメの続きが見られることを期待したいですね♪
ではでは
朝ドラ♪ランド♬一同