朝ドラ「スカーレット」
ネタバレあらすじ感想
2019年10月11日(金)放送
スカーレット第2週テーマ
「意地と誇りの旅立ち」
【スカーレット】ネタバレ2週11話|あらすじを最終話までお届けです!
スポンサーリンク
昭和28年(1953年)2月
15歳になった喜美子は、まもまく中学卒業です。
帰り道・・・
「俺、高校行きたないねん・・・」
幼なじみの信作が元気なく言いました。
喜美子は、自慢するかのように「これ見て元気出せ」と、金賞の札が付いた絵を掲げます。
信作と照子は高校へ進学する中、喜美子は中学を卒業したら照子の父が経営する『丸熊陶業』での就職が内定していました。
この頃、日本の火鉢のほとんどが信楽で作られていて、『丸熊陶業』はその中でも、一番を争う会社なのでした・・・
『丸熊陶業』にて・・・
ある日、喜美子は挨拶のために『丸熊陶業』へ足を運びました。
入り口では、幼なじみの照子が待ち構えていました。
照子は、喜美子の就職を心待ちにしていたのでした。
社長室にて・・・
「・・・せっかく来てもらったんやけどな、この話はなかったことにしてもらいたい」
社長の熊谷秀男(くまがいひでお)が、いきなり喜美子の就職を断ってきたのでした。
秀男は、男ばかりの職場に15歳の少女は受け入れられないと、職人たちから反発の声が上がったと言います。
そして、「ほんま申し訳ない。堪忍や喜美ちゃん」と、深々と頭を下げるのでした・・・
川原家にて・・・
途方に暮れながら、重い足取りで喜美子は帰宅しました。
喜美子が家に入ると、父・常治の仕事を手伝うことに決まったばかりの若者・博之と、その兄・保と祖母、紹介人の谷口が来ていました。
常治は、博之だけでなく保も雇うと言い出すので、谷口は給料が二人分になると心配します。
すると、常治は商売を広げる算段をしていると言い、「娘が春から丸熊陶業なんですわ」と嬉しそうに明かしました。
谷中は「丸熊陶業なら安泰やし、生活助かるの!」と祝福します。
喜美子は何も言い出せなくなるのでした・・・
その夜・・・
喜美子が母・マツに就職取消しを打ち明けようとした時、大野雑貨店の陽子や近所の母親たちが服の生地を持ってやって来ました。
喜美子にスカートとブラウスをあつらえるからと、採寸を始めるので喜美子は感激します。
「ほやけど、これ何で?」
不思議に思う喜美子に、陽子は『就職祝い』だと言いました。
母親たちも一斉におめでとうと口にし、丸熊陶業に着ていってほしいと言います。
喜美子は、こらえきれずに泣き出してしまうのでした。
居酒屋にて・・・
常治は、一緒に飲んでいた大野雑貨店の店主・忠信から、『丸熊陶業』の月給が1万円と聞いて嬉しくなり、酒をどんどん注文します。
「丸熊陶業様様やな。めでたい酒はうまい!」と上機嫌です。
そこに、『丸熊陶業』の西牟田も客としてやって来ました。
西牟田は恐縮しながら、喜美子の就職話が無くなったことを常治に伝えました。
常治は、平然を装うものの、目は泳いでいました。
この日から、常治はしばらく家に帰らなくなるのでした・・・
川原家にて・・・
『丸熊陶業』から、お詫びの酒やお菓子などたくさんの品が届きます。
照子も顔を出して、喜美子が働けるように説得するから、しばらく待つようにと言うのでした。
数日後の事・・・
帰宅した常治は、腹巻の中から一通の封筒を差し出しました。
常治は喜美子の働き口を探しに、方々を駆け回って決めてきたと言います。
喜ぶ喜美子が封筒を開けると、驚いた表情で「大阪?」と常治を見つめました。
「大阪で働け。春からお前は大阪や」と、うつむく常治とマツの横で、茫然とする喜美子なのでした・・・つづく
スポンサーリンク
【スカーレット】ネタバレ2週11話|感想を最終話まで!
胸がキューっとなりそうな展開です・・・
では、あらためて…
川原三姉妹!のオフショットです✨#スカーレット pic.twitter.com/0h5Us9DL3j
— 朝ドラ「スカーレット」第6週 (@asadora_bk_nhk) October 11, 2019
入社の挨拶に訪れた喜美ちゃんに対して、何か様子のちがう照ちゃんパパ。
喜美ちゃんにも、川原家にも、悲しいことが起こりました。
まさか、丸熊陶業の採用が白紙になるとは思いませんでした。
喜美ちゃんの『信楽OLライフ』は幻に・・・。
とはいえ、陶業に関わる女性は、ほぼ皆無といわれている時代です。
基本的には男だらけの職場ですから、若い娘さんを受け入れるような体制も心構えも出来ていないというのも現実なのでしょう。
結果的にこの就職話は、話を進めた常治父さんや、問題ないだろうと受け入れた照ちゃんパパなど、大人の勇み足だったということになってしまったようです。
喜美ちゃんが、心に深い傷を負ってしまったようで心配です・・・
そして、川原家の屋台骨を支えてくれると、喜美子に期待していた家族もガッカリでしょう。
ショックで失踪してしまったと思っていた常治父さんが、戻ってくるなり言い出した『大阪行き』とは!?
ん~、ドキドキな展開です!
ではでは