朝ドラ「スカーレット」
ネタバレあらすじ感想
2019年10月18日(金)放送
スカーレット第3週テーマ
「ビバ!大阪新生活」
【スカーレット】ネタバレ3週17話|あらすじを最終話までお届け!
スポンサーリンク
大阪にて一か月・・・
何とか仕事にも慣れてきた喜美子。
のぶ子から叱られることも、少しずつ減ってきていました。
気持ちの余裕が生まれ、得意の絵を活かして『荒木荘』の下駄箱の名札や、ペン立てなどを飾る工夫をはじめます。
下宿人からは好評ですが、のぶ子は「こんなもん作る暇あんのやったら、ほかにすることあるで」と一蹴するのでした・・・
食堂にて・・・
外出していたのぶ子が帰ってきました。
喜美子の前に、破れたストッキングが大量に入った箱を置くと、合間を見て素早く丁寧に直せと命じます。
「これ、荒木荘の仕事ですか?」喜美子は怪訝そうに聞きました。
のぶ子は「出来るんか、出来んかどっちや!」と迫るので、喜美子は「できます!」と答えるのでした・・・
ストッキングの日々・・・
その夜から、喜美子は眠い目をこすりながら、ストッキング直しをはじめました。
ストッキングは取り扱いに気をつけながら、一針一針丁寧に繕わなくてはいけません。
翌日もまた、その翌日もまた、のぶ子はストッキングを持ってくるので、喜美子は夜だけではなく、日中も合間を見つけては作業します。
しかし、のぶ子はねぎらうことなどなく、「出来た?はよしなはれ!」と急かすので、喜美子もムキになってこなしていきます。
そんな喜美子の大久保対策は、自室で枕をつかみ「おおくぼオ~!とやあ~!」と、柔道技を掛けて怒りを発散させることくらいでした。
それでもへこたれずに、喜美子はストッキング直しを続けます。
荒木商事にて・・・
家主・さだに頼まれ、久々に『荒木商事』に足を運んだ喜美子。
開催が迫る『下着ショー』のリハーサルで忙しいスタッフたちに、お弁当を届けに来たのでした。
そこでは、スタッフの京子やモデルたちが、講師からメイクのレッスンを受けていました。
喜美子が食事の準備をしていると、講師が大事なのは口紅だと言い「元気の無い時も口紅を塗るだけでパアッて明るくなる、元気が出るんよ」と説明するので、喜美子も感心するのでした。
すると、さだが、喜美子を隅のほうへ呼び、「こんなとこであれやけど、お給料日」と言って、給料袋を差し出しました。
喜美子が感激していると、さだは、休みをあげるから下着ショーにもおいで、ちや子が取材に来るから一緒に来るようにと言うのでした・・・
ビルの廊下にて・・・
『荒木商事』から出た喜美子は、興奮しながら給料袋を開けました。
しかし、喜びはつかの間で終わります。
大卒初任給が六千円ほどと言われていた時代に、喜美子が受け取った金額は千円札1枚でした。
「え?」喜美子は袋を広げ、中を確かめますが何もありません。
その様子を物陰から見ていたさだが、「忘れとった~」と言って駆け寄ってきました。
「そうですよね、まさかとは・・・」喜美子の期待が膨らみます。
しかし、さだは、のぶ子がいる限り、一人前ではなく見習いだと言います。
そして、「全部任せられるようになって初めて、大久保さんに渡す給料も全部、喜美ちゃんのもんになる。頑張りぃ」と、ほほ笑みながら立ち去ります。
喜美子は、厳しい現実を痛感するのでした・・・
その夜・・・
「大久保!とやあ~!よっしゃあ!!」
喜美子は一人、部屋で枕相手に気合を入れなおすと、ストッキングに立ち向かうのでした・・・
スポンサーリンク
【スカーレット】ネタバレ3週17話|感想を最終話まで!
早いもので、大阪に来てから、一か月が過ぎた喜美ちゃん。
きみちゃんの戦いはまだまだ続きそうです…👊#スカーレット pic.twitter.com/elHiQVEvuG
— 朝ドラ「スカーレット」第6週 (@asadora_bk_nhk) October 17, 2019
厳しい指導をポンポン繰り出す大久保さんですが、喜美ちゃんのことをよく観察していますよね。
手先が器用で、仕事に慣れ始めてきたので時間に余裕が出てきたことがわかると、ストッキング直しを命じてきました。
喜美ちゃんの意見などお構いなしの強引さは、想像以上に手ごわそうです。
そんな大久保さんに、立ち向かう喜美ちゃんも、自分の意見を言えるくらい『荒木荘』に馴染んできたということでしょうね。
少しだけネタバレしますと、このストッキング直しの仕事は、喜美ちゃんのことを心配する大久保さんの優しさです♪
そしてなんと、お給料が千円とは・・・。
大卒初任給6千円と比べると、なんと1/6。仕事は朝4時半から夜更けまで、しかも休みは無し。
見習い・試用期間中とはいえ「そんなアホな~」と同情してしまいます。
喜美ちゃん、負けずに頑張って!
追伸:私も『草間流』を採用して、やさぐれた時に心の安定をはかりたいと思います・・・「とやあ~」♪
ではでは