朝ドラ「スカーレット」
ネタバレあらすじ感想
2019年11月20日(水)放送
スカーレット第8週テーマ
「心ゆれる夏」
【スカーレット】ネタバレ8週45話|あらすじを最終話までお届け!
スポンサーリンク
川原家にて・・・
次女・直子の東京への就職が決まりました。
『熨斗谷電機』(のしたにでんき)という、電化製品メーカーの工場勤務です。
出発を明日に控え、直子が荷物をまとめていると、バッグの中から鼻を衝く臭いの手拭が出てきました。
直子は父・常治をにらみつけると、「要らん!」と外に放り投げます。
ふてぶてしい直子の態度に怒った常治は、説教をはじめました。
実は、直子が就職するのは今回が3度目で、1度目も2度目も、常治がツテを頼ってやっと見つけたものでしたが、すぐに辞めていたのです。
緊迫する空気を和らげるように、三女の百合子は、最後だから仲良く食べようと直子にスイカを渡すのでした・・・
縁側にて・・・
家族5人は、縁側に並び、月を眺めながら初物のスイカを食べます。
『初もんは東を向いて笑って食え』と言いながら、喜美子が笑いだすと家族も次々と笑いだします。
そんな和やかさに紛れて、常治が「俺も一緒に東京ついていく」と口にしました。
直子は猛反発しますが、親の務めだから会社の社長や寮にあいさつ回りすると言います。
常治は、ひそかに自分の仕事を休む段取りをつけていたのでした。
口には出さなくとも直子を心配する父を、喜美子は微笑ましく思います。
しかし、汽車賃を用意していなことに気づきます。
その時、「ある!」と、母・マツが言います。
そして、いざという時のために、へそくりをしていたと話します。
さらに、それを大野雑貨店の陽子に預けていると明かした途端、喜美子と百合子は目を丸くしました。
「そのへそくりのせいや~!」
大野家は、妻・陽子の『秘密のへそくり問題』で夫婦喧嘩となっていたのでした。
その原因が自分にあることを知ったマツは、血相を変えて駆け出して行くのでした・・・
『丸熊陶業』の事務所にて
「先入観を持たんと聞かせてほしい」と、婿の敏春が、妻の照子に言います。
そして、誰の作品かを伏せたまま喜美子のデザインを見せるのでした。
照子は、良いと思うとしながらも、最後に決めるのは父・社長の秀男だと遠慮がちに言います。
敏春は、業務を任せると言われているが、実際はそうではないため納得がいきません。
そこに、照子の母・和歌子がバタバタと入って来ると、敏春の都合もお構いなしに買ったばかりの新しいシャツを、敏春の胸に合わせて満足そうにしています。
和歌子が出て行くと、敏春は「照子の兄の身代わりだから・・・」と、つぶやきます。
そして、承知して婿入りしたから大丈夫だと照子に告げると、肩を落として事務所を出て行きました。
照子は、夫の寂し気な様子に戸惑うのでした。
ある日の事・・・
若手社員3人が『丸熊陶業』にやって来ました。
敏春が新事業のために雇ったのでした・・・つづく
スポンサーリンク
【スカーレット】ネタバレ8週45話|感想を最終話まで!
初物はどっちを向いて食べる?
初物を食べる時に向く方向は、地域によって違いがあるようですね。
「初物を食べると七十五日長生きする」とは、古くからの言い伝えです。
亡くなったひいおばあちゃんもよく言っていました♪
長生きの由来は、栄養豊富な初物を食べることで健康的になり、寿命が伸びるという意味だそうです。
また別の説では、中国の五行という5つの季節(春・夏・秋・冬・土用)があります。
一年を5つで割ると75日で、旬の初物を食べて75日過ぎると、次の季節の初物によって再び体の調子を整えるとのこととか。
さらにもう一つに由来は、江戸時代の死刑を待つ罪人のエピソード。
最後の晩餐に、その季節に無いものを選んだため、それが食べることのできる季節まで待つことができ、75日間長生きしたとのことですよ。
ん~、今の初物を食べたくなってきました!
魚か、野菜か、果物か・・・今夜あたりは初物を食卓に並べてみたいと思いま~す♪
さて、直子ちゃんが東京へ就職しました!
直子ちゃんに文句を言い続ける常治父さんですが、直子ちゃんを思う気持ちを素直に出せないところが、常治さんらしいですね。
親に愛されたい、かまって欲しいと願う直子ちゃんも本当は嬉しかったことでしょう。
素直になれない者同士の珍道中でしょうね♪
そして、家族のような、他人のような微妙な距離感がある熊谷家の事情が明かされました。
照ちゃんは敏春さんに夢中ですが、お父さんからすると経営に口を出す煙たい存在で、お母さんからすれば戦死したお兄さんの身代わりでしょうか。
それを承知で婿入りした敏春さんですが、悲しげな雰囲気が漂いますね。
夫と両親の板挟みになりそうな、照子お嬢様。
何不自由なく育ったように見えても、幼い頃には、心に傷を抱える一面もありました。
今後の熊谷家の成り行きも気になるところです。
そして、またまた新キャラクターが登場しました。
最も注目は、若手社員の十代田八郎(そよだはちろう)!
演じるのは、映画やドラマで活躍する松下洸平(まつしたこうへい)さんです。
喜美ちゃんの人生に大きく関わるキャラクターになるようです。
八郎さんに注目ですよん♪
ではでは