朝ドラ「スカーレット」
ネタバレあらすじ感想
2019年12月11日(水)放送
スカーレット第11週テーマ
「夢は一緒に」
【スカーレット】ネタバレ11週63話|あらすじを最終話までお届け!
スポンサーリンク
川原家にて・・・
「十代田八郎と申します」
「どうぞお座りください」母・マツに促されて八郎は、改めて父・常治に挨拶をするのでした。
常治も改まり正座すると、丁寧な言葉で先日の件を詫びます。
そして、「殴ってすまんな、娘はやれん、以上!」と言うと、席を立ってしまうのでした。
これが1回目の挨拶でした。
その後も、八郎は何度も訪ねますが、常治はまともに取り合わず、ついには約束をすっぽす始末です。
それでも八郎は、めげることなく訪問を続けるのでした・・・
数日後・・・
「また出直しや・・・」
7回目の挨拶も、常治は飲みに出て不在のため、八郎は帰っていきます。
困難な状況が続く中、喜美子と八郎はより一層と絆を深めていました。
一方で、三女・百合子が、「もうええやん!お父ちゃんの許しもらわんでも!」と怒り出してしまいます。
マツも、常治を説得するから任せろと意気込みました。
しかし、喜美子は落ち着いた様子で、それをなだめます。
「これは、自分が決めた結婚や、うちが選んだ人や、心配いらんで」と微笑むのでした。
二人は、喜美子と八郎の固い絆に安心すると、黙って見守ることにするのでした。
商品開発室にて
夕方、いつもの様に陶芸を習いに来た喜美子。
喜美子は掃除を手伝おうとしますが、それは自分の仕事だと八郎は拒みます。
授業料無しで陶芸を習っているので、せめて掃除くらいは手伝わせてほしいと喜美子が言います。
すると八郎は、授業料を払ったらそんな気遣いをせず堂々としていられると言うと、空き瓶を差し出します。
貯まったお金は結婚したら2人のもの、そのお金で喜美子の陶芸の道具を買ったらいいと提案するのでした。
「これは、めおと貯金や」
喜美子は照れながらも、電気窯を買えるくらい貯めると言ってお金を入れると、八郎もポケットのお金を瓶に入れるのでした。
照子が顔を出します
喜美子と八郎が美術展に行こうと楽しそうに会話していると、出産間近の照子がやって来て、二人のやり取りを微笑ましそうに聞いていました。
そして照子は、絵付けの仕事にも必要だから感性を磨けと喜美子に説きます。
美術館にも絵画展にも行ったことが無い喜美子は「楽しみやなあ」と目を輝かせます。
「痛・・・」出産間近の照子がお腹を押さえました。
すぐに痛みが治まった照子は、八郎に話します。
「喜美子は子どもの頃から川原家を背負ってきて、この先も家をしょっていかなあかん」
結婚したら喜美子の負担を軽くして自由にしてやってほしいと言うと、「喜美子のこと、よろしゅう頼みます」と頭を下げるのでした。
喜美子が「気色悪いわ~」と恥ずかしがると、照子がまた痛そうにお腹を押さえます。
陣痛かも知れないと言われ、八郎は慌てて人を呼びに駆け出します。
「あっ、痛い・・・!」
そして、いよいよ照子の陣痛が始まったのでした・・・
川原家にて・・・
夜10時を過ぎていました。
時計を見つめた常治は「遅いな、喜美子・・・」といら立ちます。
さらに、日課のように来ていた八郎も来ません。
「何かあったんちゃうかな」
常治は落ち着かない様子で、あれこれと思いを巡らせるのでした・・・つづく
スポンサーリンク
【スカーレット】ネタバレ11週63話|感想を最終話まで!
けしから~ん!もっとやれ~♪
見ているこっちまでクネクネ悶えてしまうほど、ミッコー&ハッチーのデレデレが止まりません。
さらに、『めおと貯金』なるものまで始まりました。
「でんきがま」と聞いて、炊飯器をイメージしましたが、陶芸用の電気窯だったんですね。
まさに陶芸バカのお二人!
感性を磨きに大阪の美術館に行くとしたら、『荒木荘』や『喫茶・さえずり』に寄って八郎さんを大阪の面々に紹介してほしいものですね♪
今週最後の猫ちゃんタイムです🐈 pic.twitter.com/paXqypgAGL
— 朝ドラ「スカーレット」第11週 (@asadora_bk_nhk) October 19, 2019
今日の照ちゃんは、特にカッコ良かったですね!
信様と同様に、喜美ちゃんのことを全力で応援してくれるのが本当に嬉しかった~。
川原家を背負ってきたことや、苦しい川原家の事情をさらっと八郎さんに伝えて託す!
お金持ちを自慢しても嫌味のかけらもありませんでした。
家柄など関係なく、喜美ちゃんを一人に親友として接してきた照ちゃん。
照ちゃんの家で勉強を教えてくれた、あの幼少の日々が重なりますね。
戦死したお兄ちゃんや、跡取り娘として婦人警官になる夢を諦めざるをえなかったこと、そして何より『草間流柔道』の教えが、照ちゃんを思いやりのある人間させたのかもしれませんね。
出産の無事を祈りましょう♪
人生の先輩からためになるお話🙋♀️#スカーレット pic.twitter.com/5vyp837eqo
— 朝ドラ「スカーレット」第11週 (@asadora_bk_nhk) December 10, 2019
喜美ちゃんと八郎さんは、社内公認のカップルとなり、もう交際を隠す必要もなくなりました。
そして、妹二人も力強い味方です!
『多数決』を持ち出す百合子ちゃん。
家長の意見に従おうとせず、さすが戦後生まれだな~と実感させられました。
お得意の電報で喜美ちゃんを励ます直子ちゃんも、失恋ショックから立つ治って元気を取り戻した様子でしたね。
さて、残るは常治父さんだけ!
家に入れさせないために、扉を押さえつけたり逃げ回る常治父さんが、幼稚すぎて呆れちゃいます。
愛娘の結婚を素直に祝えず、八郎さんを目の敵にする常治父さんですが、日を重ねることで、八郎さんのことが気になるようになったみたいですね。
ここまで頑なになる常治父さんですが、周囲の反対を押し切ってマツ母さんと駆け落ち婚でした。
そのことが、反対することに大きく影響しているのかもしれませんね。
八郎さんと常治父さんの我慢比べの成り行きはいかに??
引き続き、明日もドタバタの展開となりそうです~♪
ではでは