【おちょやん】あらすじネタバレ17週81話| 福助に赤紙が届く!シズが決断したこととは?

朝ドラ「おちょやん」
ネタバレあらすじ感想
2021年3月29日(月)放送
おちょやん第17週テーマ
「うちの守りたかった家庭劇」

【おちょやん】あらすじネタバレ17週81話|最終話までお届け!

*放送後のあらすじネタバレです。

1944年(昭和19年)1月・・・ 

戦争激化で世相は一変し、芝居を見る客はわずかです。

おちょやん ネタバレ17週81話 劇団員に檄を飛ばす千代のイラスト

「たとえ1人でも10人でもお客さんだす。存分に楽しませたげましょ!」

千代は檄を飛ばして、劇団員たちの士気を高めるのでした。

【81話の展開】

 

劇団員たちの不満・・・

 

千秋楽の公演が終わった後の『鶴亀家庭劇』の稽古場。

 

客も入らず愛国ものの芝居ばかりで、劇団員たちは不満です。

 

そんな中でルリ子は、若手の役者が出征したことで芝居を続けられなくなった一座もあると言い、劇団の先行きを危惧しました。

 

すると千代は、良い芝居をして世の中を元気にすることが、お国のためになると力を込めます。

 

千代は、皆の心を一つにまとめるために必死なのでした。

 

一方で座長の一平に意欲が感じられず、千代は不満をぶつけます。

 

おちょやん ネタバレ17週81話 こんな時代に芝居をしてよいのかと悩む一平のイラスト

 

一平は、こんな時代に芝居をしてもよいものかと悩んでいたのでした。

 

 

福助を探すみつえ・・・

 

『岡安』の女将・シズと主人・宗助が、60年分の帳簿を引っ張り出して整理していました。

 

そこに、娘・みつえが険しい顔つきで帰ってきました。

 

みつえは、夫の福助を探していると言います。

 

いつもの夫婦喧嘩かとシズが笑いますが、みつえは悲壮感に満ちた顔つきになるのでした。

 

 

福助の頼み・・・

 

貴重な羊羹を手土産に、めずらしく天海家に顔を出した福助。

 

おちょやん ネタバレ17週81話 千代と一平に妻子を託す福助のイラスト

 

いつものように冗談を交えながら、福助は昔話をしたり、ジャズが演奏できないことを嘆きます。

 

やがて福助は、本題を切り出しました。

 

なんと、『赤紙(召集令状)』が届いたと明かしたのでした。

 

福助の年齢で召集されることはあまりないため、千代と一平と寛治は凍り付きます。

 

床に頭を付けた福助は、自分が不在の間、妻・みつえと息子・一福を頼むと託すのでした。

 

 

不安が募るみつえ・・・

 

福助に赤紙が届いたことを、両親に明かしたみつえ。

 

おちょやん ネタバレ17週81話 不安と怒りを露わにするみつえのイラスト

 

みつえは、軍歌の演奏をしたくない福助が、兵隊の慰問を拒否したことが原因ではないかと言います。

 

そして、福助を召集しても何の役にもたたないはずだと、怒りと不安を露わにするのでした。

福富楽器店にて・・・ 

みつえと一緒に『福富』にやって来たシズ。

店の表では、うつろ気な面持ちの女将・菊が焚火をしていました。

何か言いたげなシズが、菊の隣に腰掛けます。

すると菊は、軍歌のレコードの売れ行きが好調だと言い、戦争のおかげで店が成り立っていると言います。

「せやさかい文句言われしまへん!」

菊は、福助のことで余計な気遣いは不要だと、気丈に振舞います。

一方でシズは、これまで商売でしのぎを削ってきた盟友の菊に、重大な決意を伝えたのでした・・・

「岡安、閉めることにしましたんや・・・」

おちょやん ネタバレ17週81話 菊に重大な決意を明かしたシズのイラスト

つづく

◆福助役・井上拓哉さんは、隠れ朝ドラレギュラーだった!?▶

◆千代の実家みたいな『岡安』の面々はコチラ▶

◆2021・人気冬ドラマの視聴率とネタバレはコチラ▶

【おちょやんあらすじネタバレ17週81話|感想を最終話まで!

◀80話 | 82話▶

週間ネタバレはコチラ▶

一福くんはイケメン枠に昇格♪


凛々しい顔つきに成長した一福くんは、どことなくみつえちゃんに似ている~♪

戦争色が濃くなってきました。

ドラマの冒頭でみつえちゃんとお菊さんは嬉しそうに万歳をしていたのに、福助が招集された後の対比が辛いです。

37歳の福助くんは、千代ちゃんの言葉を借りれば「そこそこオッサン」です。

これは、召集年齢の拡大の影響なのでしょうか。

みつえちゃんの言う通り、トランペットしか吹けないアホなだけに、戦場では足手まといのはず。

親戚目線の身としては、何とかならないものかとヤキモキしてしまいます。

絶対に生きて帰ってきて、また一福と元気に父子喧嘩をしてもらいたいですね!

ところで、お国のためにと空元気を張る千代ちゃんと、こんな時に芝居なんてと苦悩する一平くんの対比が少し心配です・・・

 

◆福助役・井上拓哉さんは、隠れ朝ドラレギュラーだった!?▶

◆菊役・いしのようこさんと志村けんさんの関係とは?▶

◆千代の実家みたいな『岡安』の面々はコチラ▶

◆2021・人気冬ドラマの視聴率とネタバレはコチラ▶

【おちょやん】あらすじネタバレ17週81話|予告ポイント

暗い時代に突入です・・・

 

この投稿をInstagramで見る

 

井上拓哉(@tak_1107)がシェアした投稿

物語は、戦争が悪化する時代へ。

戦争によって疲弊するような話ばかりかもしれません。

景気のよい話やお祝いごとの話は、しばらくは期待できそうにないですね。

そんな中で、福助くんに赤紙が届くなんて、ますます切なくなりますね。

1944年に37歳になる福助くんは、みつえちゃん、千代ちゃん、一平くんと同じ年です。

一人息子の一福くんは、恐らく12~13歳くらいと思われます。

みつえちゃんと一福くん、そしてお菊さんと福松さんを残して戦地に行くのは後ろ髪を引かれる思いでしょうね。

そして、『岡安』まで店じまいなんて・・・。

店じまいの準備をしながら交わされる、ご寮人さんと千代ちゃんの会話は悲しくて聞いていられないかもしれません。

そして、そんな時代でも芝居を続ける家庭劇にも、暗い影が迫っていそうです・・・。

 

◆福助役・井上拓哉さんは、隠れ朝ドラレギュラーだった!?▶

◆千代の実家みたいな『岡安』の面々はコチラ▶

◆2021・人気冬ドラマの視聴率とネタバレはコチラ▶

◀80話 | 82話▶

週間ネタバレはコチラ▶

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA