ネタバレあらすじ感想
2021年4月16日(金)放送
おちょやん第19週テーマ
「その名も、鶴亀新喜劇や」
【おちょやん】あらすじネタバレ19週95話|最終回までお届け!
*放送後のあらすじネタバレです。
稽古場にて・・・
「わしはやらん!千代、お前が主役じゃ・・・」
旗揚げ公演初日が迫る中、なんと千之助は、千代に主役を命じます。
しかも、自分は芝居にも出ないと言うのでした。
初めての主役で気が動転する千代は、連日に渡り千之助のいるところへ押しかけ、質問攻めにするのでした。
【95話の展開】
再び、花籠が届く・・・
激しく重圧を感じる千代。
初めての主役以上に、道頓堀を芝居の街に戻すという使命が重くのしかかります。
千代が自分自身の芝居を見失いかけている時、寛治が花籠を持って帰宅しました。
それは、千代宛に届いた、差出人不明の花でした。
千代は花の贈り主が無事だったことに安堵します。
すると一平が、芝居を見てくれる人のために一生懸命に演じるだけだと、迷う千代の背中を押すのでした。
旗揚げ公演初日・・・
千代と一平が主役を務める、トリの演目『お家はんと直どん』の幕が上がりました。
客席には、みつえやシズたちが千代の晴れ舞台を見つめています。
そして舞台袖では、千之助や『鶴亀』の大山社長、熊田らが険しい顔つきを崩しません。
舞台に立った千代は、迷いから解き放たれ躍動するのでした。
千代と一平の息の合った芝居は観客の心を掴み、拍手喝采に包まれて幕を下ろしました。
家庭劇と万太郎一座は因縁を乗り越え、無事に融合しました。
世代交代を見届けた大山は、道頓堀喜劇の新しい幕開けを確信するのでした
千之助との別れ・・・
客席に誰もいない中、舞台に一礼する千之助。
明らかに様子のおかしい千之助を、一平と千代が引き止めようとします。
しかし千之助は、見事な芝居だったと言い、自分がいなくても新喜劇は大丈夫だと太鼓判を押しました。
そして、初めて一平のことを天海と呼びます。
千之助は、責任を果たしたかのように、初代天海に義理を果たせたと安堵するのでした。
一平は、貰ったものは何一つ無駄にしないと誓い、大きな壁であり続けた千之助に深く感謝します。
そんな一平と千代を、感慨深げに見つめる千之助なのでした。
『新えびす座』にて・・・
千代と一平の前から、立ち去ろうとする千之助。
そこへ劇団員たちが駆けつけ、名残惜しそうに千之助の名を呼びます。
「じゃかましいわい!」
いつもの千之助節が響き渡ります。
千之助は、皆のおでこを弾くような仕草をして激励を送ると、最後にニッコリと微笑みました。
劇団員たちに見送られる中、千之助は静かに去って行くのでした・・・
つづく
【おちょやん】あらすじネタバレ19週95話|感想を最終話まで!
大山社長は感動屋さんだった~♪
熊田さんもびっくりの、大山社長の喜びよう…
社長、おめでとうさんでございます。
芝居の街・道頓堀の復活や〜🎊#中村鴈治郎 #西川忠志 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/6zw7utuayK— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) April 15, 2021
新たな道頓堀の幕開けになりました。
まさか、大山社長がバンザイをするとはビックリでした!
失敗はできないとしつこく念を押していましたが、劇場や新社屋など大きな投資をしていることを考えれば納得です。
そんな冷酷な経営者でありながらも、実は芝居を心から愛しているというギャップが素敵ですね♪
さて、成田凌さんの『ハゲヅラ』を見ることになろうとは思いもしませんでした。
それにしても成田さんの演技は幅が広いですね。
若い役をやれば色気を放ち、中年役では貫禄があり、年配役では哀愁を漂わせる・・・すごい役者さんです。
そんな一平くんを、千さんは名実ともに二代目だと認めたようです。
千さんが去り際にした『エアーデコピン』に胸が熱くなりました♪
ところで、4回目の花籠が届きましたね。
贈り主の候補がいっぱいで、ますます興味が深まります~♪
【おちょやん】あらすじネタバレ19週95話|予告ポイント
サヨナラはさびしい・・・
「あんたとはなぁ、もうちょっと一緒に芝居したかったわ…」
千さんの涙…#星田英利 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/C6VRqPeQjz
— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) February 3, 2021
【おちょやん】の主要キャラである、千之助さんのラストかもしれません。
わがままで口が悪く、態度も大きい千之助さん。
アクの強いキャラで、当初は敬遠したくなる存在でした。
次第に人間味あふれる部分が明らかになり、時にはお茶目な面も見せてくれるように。
そんな千之助さんは、【おちょやん】に欠かせない重要キャラとなりました。
史実によれば、千之助さんのモデル・曾我廼家十吾さんは、『松竹新喜劇』が発足して8年後に退団しています。
退団の原因は、15歳年下の座長・渋谷天外さん(一平のモデル)との喧嘩別れだとか。
これまで苦楽を共にしてきた二人ですが、根本的に喜劇に対する方向性の違いから度々ぶつかっていました。
なお、退団してから14年後に、十吾さんは新喜劇の『アットン婆さん』(ドラマではマットン婆さん)に特別出演しています。
史実から考えて、千之助さんの再登場の可能性もありそうですね♪