【おかえりモネ】ネタバレ14週15週【史実編】|恋は始まるのか!!

おかえりモネ ネタバレ 14週 15週 史実編

【おかえりモネ】朝ドラネタバレあらすじ
14週15週 史実ネタバレ予測

(2021年8月16日~8月27日放送分)
NHKおかえりモネ

【おかえりモネ】ネタバレあらすじ14週15週【史実編】|時代背景からドラマを予測!

【おかえりモネ】の時代背景から、14週15週のネタバレあらすじを予測してみます。

朝ドラ104作【おかえりモネ】は実在モデルのいないオリジナル現代劇です。

ドラマは、1995年(平成7年)に宮城県気仙沼の島で生まれたヒロイン・永浦百音(演:清原果耶さん)が、高校を卒業してからの約5年半が描かれます。

東日本大震災で辛い経験をした百音が、10分先の未来を予想する『気象予報士』となり、やがて故郷に貢献していく物語です。

時代背景は、2014年(平成26)年春~2019年(平成31年・令和元年)の秋頃までと言われています。

 

さて、ドラマ中盤となる14週15週は、2016年(平成28年)秋から冬頃と考えられます。

東京の気象予報会社に就職した百音。

テレビ局の気象報道チームに配属され、ようやく半年が経ち仕事に慣れてきた頃です。

ちなみに、百音の年齢は21歳になっています。

ユウユです

当時の史実をもとに14週15週以降の予測ネタバレを考察してみたいと思いま~す♬

2016年(平成28年)秋冬の史実

第14週15週では、2016年の秋から冬にかけての出来事が描かれるものと推察します。

そこで、その当時の史実を調べてみました。

『ピコ太郎・PPAP』
ピコ太郎の『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』が世界的なブームを巻き起こす(10月にYouTube再生回数の世界一を記録)

『25人目のノーベル賞』
日本のノーベル賞受賞者の25人目として、大隅良典氏が生理学・物理学賞に輝く(10月)

『トランプ旋風』
アメリカ・ファーストを掲げたドナルド・トランプ氏が、下馬評をくつがえして第45代アメリカ大統領に就任(11月)

『君の名は。』
大ヒットアニメーション映画『君の名は。』(新海誠監督)が、邦画歴代興行成績において『千と千尋の神隠し』に続く2位を記録(12月)※2021年現在は歴代3位

 

◆2016年の秋冬の気象災害

気象予報士の物語ですから、実際の気象も盛り込まれると予測します。

【大寒波】
2016年11月に記録的な寒波が東日本を覆い、54年ぶりに都心で降雪を記録。

しかも積もるほどの雪で、観測史上初の11月の都心での積雪となりました。


 

【世界的な異常気象】
2016年は、エルニーニョ現象によって日本だけでなく世界的に異常気象が発生し大きな被害をもたらしました(寒波、熱波、ハリケーン等)

 

【日本列島に地震が多発】
2016年は、地震の多発した年でもありました(熊本地震、鳥取地震、東北地方等)。

東日本大震災のエピソードと関係し、ドラマで取り上げられるものと予測します。

 

【おかえりモネ】ネタバレあらすじ14週15週【史実編】の展開|3つのポイントを予測!

【おかえりモネ】の14週15週では、気象予報士の仕事の面白さが分かってきた百音が、絶え間なく起きる様々な気象事例に向き合いながら、成長していくシーンが描かれるものと思われます。

『故郷のために何ができるのか』という、最終回に繋がるような伏線が仕込まれるかもしれません。

【おかえりモネ】ネタバレ14週15週を予測する3つのポイント

【おかえりモネ】14週15週以降の、物語の軸となるポイントをまとめてみました。

◆【おかえりモネ】14週15週以降の予測ポイント◆

 

『誰かのためにできること』

 

2016年(平成28年)は、世界的に異常気象が多かった年です。

 

気象の最前線で働く百音は、現実の世界で次々と発生する気象の怖さを知り、さらにそれを乗り越えながら成長していくと思われます。

 

世界的な異常気象を前に、気象キャスター・朝岡覚(演:西島秀俊さん)は、これからの時代に気象予報士として何ができるのかというミッションを、百音や後輩たちに与えていくのではないでしょうか。

 

 

百音の同僚である神野マリアンナ莉子(演:今田美桜さん)、内田衛(演:清水尋也さん)、野坂碧(演:森田望智さん)らと切磋琢磨する環境は、百音の成長を促すはず。

 

そんな中で、「誰かのためにできること」を考える百音が、具体的な糸口を見つけるのではないかと予想します。

 

故郷・気仙沼の牡蠣づくりや、登米の林業なども気象の影響が強いので、気象予報士になった百音ともしっかりとリンクするはずです。

 

そして、もしかしたら、物語終盤に向けての伏線となるのかも!

 

気仙沼の家族や登米の愉快な仲間たちも、頻繁に登場することを願いたいです~♪

 

 

『つらい思いを乗り越える』

 

ご存知の通り【おかえりモネ】は、未曽有の大被害をもたらした『東日本大震災』から復興する過程も描かれています。

 

震災当日に島を離れていた百音は、島で被災した家族や幼なじみたちに対して、「自分は何もできなった」という後ろめたさをずっと引きづっています。

 

その影響から、百音は大好きだった音楽を辞めてしまいました。

 

挙句には音楽の喜びを教えてくれた父・耕治(演:内野聖陽さん)に、「音楽なんて何の役にも立たない」とまで言い放ちました。

 

百音だけでなく、幼なじみの亮の父・新次も震災の悲しみを引きずっています。

 

 

そんな百音や新次が震災と向き合い、乗り越えていくことで、震災からの復興が描かれてゆくのではと思います。

 

百音が、ケースの中にしまい込んだままのサックスを取り出したり、腕利き漁師だった新次が再び船に乗る日が来るのか・・・。

 

自らの人生を切り開き、乗り越えようすとする姿にも注目です。

 

また気象キャスター・朝岡や、医師・菅波も、つらい過去を抱えていそうです。

 

彼らの抱える過去が明らかになったり、それを背負って生きる姿勢が百音に影響を及ぼすのかもしれませんね。

 

 

 

『恋愛に波乱が起こる?!』

 

百音の恋愛模様が、いつ始まるのかも気になる点ですね!

 

大本命の医師・菅波は、一週間ごとに東京と登米を行き来しています。

 

登米では、先生と生徒の関係だった百音と菅波ででしたが、東京で新たな関係に発展することも考えられます。

 

 

期待が膨らむ一方で、百音も菅波も超が付くほど恋に鈍感・・・。

 

 

恋愛に発展する前に、別の王子様が百音の前に現れる展開も十分に考えられます!

 

ちなみに、百音役の清原果耶さんが注目を浴びた、2019年の朝ドラ【なつぞら】がいい事例です。

 

 

 

ヒロイン・なつ(演:広瀬すずさん)が故郷の幼なじみ・天陽(演:吉沢亮さん)と結ばれると思われましたが、見事に裏切られましたよね。

なつぞら_なつ天陽38

【なつぞら】では予想を裏切る展開に!

 

そんな事例を考えると、未明から働き出す超朝方生活を送る百音と、登米と東京を行き来しながら研究に没頭する菅波が一緒に過ごす時間は少なく、自然消滅してもおかしくないです・・・。

 

そんな百音の恋愛のキーマンとして、東京のシェアハウスで一緒に暮らす幼なじみ・明日美(演:恒松祐里さん)の関与が考えられます。

 

 

明日美は恋愛に積極的ですから、自ら恋愛を謳歌すると同時に、百音の指南役になるのかもしれませんね。

 

いずれにしても、百音の恋愛が描かれることを期待したいです♪

 

◆【ネタバレ結婚相手】百音の恋の行方を探ってみる▶

上記の3つのポイント以外にも、百音を取り巻く人たちにも注目です。

故郷で牡蠣の研究に夢中になっている妹・未知(演:蒔田彩珠さん)と、一人前の漁師になろうと頑張っている及川亮(演:永瀬簾さん)の進展はあるのでしょうか!

そして、歴史ある寺を継ぐことに悩む後藤三生(演:前田航基さん)の動向も気になります。

また、何も悩みがなさそうな幼なじみ・早坂悠人(演:髙田彪我さん)も、このまま単なる幼なじみで終わるはずがありません。きっと、意外なことが起こるはずです。

百音の幼なじみたちの成長も、【おかえりモネ】14週15週以降の注目ポイントですね!

【おかえりモネ】ネタバレあらすじ14週15週【史実編】|恋は始まるのか!!|まとめ

【おかえりモネ】のネタバレあらすじ14週15週【史実編】を、ドラマの時代背景をもとに予想してみました。

ドラマ中盤となる14週15週は、最終回に向けての伏線が張られることが予想されます。

東京を舞台に、気象予報士として著しく成長していく百音が、本当にやりたいこと見つけ、震災を乗り越えていくことを期待したいですね。

そんな百音の横に、素敵な恋人がいることも期待します~♪

 

以上、ドラマの時代背景をもとに14週15週の展開を考察してみました。

【ドラマLand】では、【おかえりモネ】14週15週以降のネタバレあらすじが分かり次第、リアル版をご紹介させていただきます。

最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。

◆【ネタバレ結婚相手】百音の恋の行方は?相手候補はコチラ▶

◆図解で分かる!【おかえりモネ】キャスト相関図一覧はコチラ▶

◆魅力的なキャストの横顔はコチラから▶

 

◀12週13週史実編16週17週史実編▶

各話ネタバレはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA