NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想13週73話
2015年12月21日(月)放送
あさが来た13週テーマ「東京物語」
あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで 13週73話【12月21日(月)】
明けて明治11年 (1878)、炭坑から戻ったあさが、新次郎がいるという寄合所に行ってみると、友厚の話す声が聞こえてきました。
「あささんを…東京にお連れしたいのです」
その頃、友厚は渋沢栄一や大物財界人と共に、外国との取引を対等公平に進めるための「商法会議所」の開設に奔走していました。
渋沢栄一たちが東京商法会議所を、そして友厚を中心に大阪商法会議所を、その後日本全国で商法会議所がつくられることになります。
友厚は、これから始まる新しい経済の動向を、あさに見せたいと考えていました。
そして、その中心は東京となる事から、あさに東京での見聞を勧め、大阪の活性化に協力して欲しいと思っていたのでした。
あさにとってはこの上ない嬉しい誘いでしたが、真っ先に娘・千代の幼い顔が浮かびます。
そして、ありがたい話ですか今は行かれないと、即答するのでした。
五代には、まだ炭坑の立て直しが済んでいないことを理由に東京行きを断わりますが、本当は幼い千代を放って東京見物などと、そして、世間体を考えると、今のあさには決断ができませんでした。
寄合所からの帰り道、あさが友厚の誘いを悩む中、夫・新次郎が言います。
「・・・家の為とかではなくて、自分の為に行きたいと思うのなら、止めはしない・・・」家族も新次郎が説得すると言うのでした。
やがて、その話はよのの耳にも入ることとなります。
あさは、よのの部屋に呼び出され、すでにいた新次郎と並び座ります。
東京行きの話になると、あさは、東京に行ってみたいと思っていると言い、でも、千代とも離れたくはない、もっといいお母ちゃんにもなりたいと言い、自分でも戸惑っている様子を見せます。
その話を聞くと、よのはおなごの先輩として、キチンと言わなければならないことがあると言い、あさを見据え言います。
「ええか。あんたは、よくばりや!」
あさは驚きの顔でよのを見るのでした・・・
つづく
◆関連おもしろ情報は>>
◆キャスト関連情報は>>
あさが来た 13週73話・感想まとめ
▮今日の新次郎&あさ
先週の正吉お父さんが亡くなった日は涙涙でしたが、今週は加野屋に、いや、あさに、まさしく新しい朝がやってきそうですね!!
寄合所で五代様が新次郎さんに「あさに東京へ同行してほしい!!」と頼んでいる場面にちょうどあさもやってきて・・・。二人は五代様から東京の文明開化の話を聞きました。
あさの目がキラキラと光って、一瞬で持ち前の好奇心に火がつきます。
新次郎さんも、あさを支えてあげたいという気持ちが、強くなっているのでしょう。
五代様の話を、夫婦そろって聞いている姿が印象的でした。
五代様の側近の方には、ちょっと変わった夫婦に見らてれいたようですが(笑)。
ところが、五代様の「東京へ行ってほしい」という提案を、あさは思い直したように断りました!やっぱり母親として、まだ幼い娘を置いて上京することはできないと思ったのでした。
あさの気持ちとても良くわかります。子育てをしているときって、男性と違って女性はたくさん我慢をしないといけませんからね。
その我慢も、実は、子供が小さい時だけの期間限定の楽しみでもあるのですがね・・・。
子供って正直で、可愛がってくれる人には、よくなつきますよね!!
あさが、炭坑で千代のことを思って作った人形に千代はあまり興味を持たず、よのお母さんが作ったお人形が千代のお気に入りという事を知って、あさの表情が少し寂しそうでしたね。
でも、あさと千代ちゃんでは、そもそも趣味が違うようでしたね、と言うか、女の子にチャンバラですか~・・・(・o・)
▮白岡家の男性たち
先週あたりから、榮三郎さんが前に出て来ていますね。
加野屋の商売のことでも、あさと熱く意見を交わすシーンもあったりで!!
今まで頼りない感じで、あまり気にしていませんでしたが、よくよく見るととってもいい男ですよね!!桐山君は、大阪出身なので関西弁が自然ですね。新次郎さんとはまた違ったカッコよさがありますね。
それはそうと、寄合所の帰り道に、あさの東京行きの背中を押してくれる新次郎さんにはもう惚れ直しちゃいました!!普通、絶対行かせないでしょう!!と思ったのですが・・・。
やっぱりあさを信じているし、愛しているということがよくわかりますよね。あさの本音を見抜いて「家族は自分に任せて行って勉強して来たらいい!!」こんなこと言えますか?!
自分の事よりも、相手の気持ちを考えて理解してあげる新次郎さんは、理想の夫ですよね。
でも言った後に後悔する新次郎さんがまたいい~♡
亀助に「五代様は男盛りで素敵な人」と、言われてアタフタする新次郎さんと、五代様から声をかけてもらえなかった榮三郎さんのジェラシー?
今日の加野屋の男性陣の表情は、どのシーンも見ていて楽しかったです~♪
▮今日のよのお母さん
正吉お父さんが亡くなって大きな招き猫に話しかけているよのさん!!
いつも招き猫を抱いている姿って、可愛らしくていいですよね。
そんなよのさんが、天然のキャラから、とっても賢いお姑さんに大変身しました!!
視聴率のUPと共に、よのさんの評価も上がっていましたからね~!!
そんなよのさん、あさになんてアドバイスするのでしょうか??
最後に「あんたはよくばりや!」と厳しい口調で終わりました。
明日はどうなるのでしょうか?やっぱり反対するのでしょうか?それとも東京行きを許してくれるのでしょうか??
今週のテーマが「東京物語」ですので、許してくれるのかな~?
なんて、考えただけでもワクワクしちゃいますね~♡
年内のあさが来たは、今週末までです。
あっという間の1週間になりそうですね。
ではでは
感想byあさひめ