ネタバレあらすじ考察と感想
2021年11月10日(水)放送日
カムカムエヴリバディ第2週テーマ「1939-1941」
もくじ
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ考察2週8話今日の放送を最終回まで配信中!
今日の放送8話のポイント!
①「こりゃあ政略結婚じゃあ」安子の縁談相手から見える『たちばな』の現状とは?
②揺れ動く安子が決意!置手紙を残して向かった先は・・・
③終始笑顔だった安子がひょう変!けな気な安子にもらい泣き!
兄・算太がいなくなり、安子の縁談話が持ち上がる!
家族の幸せと稔への思に揺れる安子が、思わぬ行動を起こします~♪
スポンサーリンク
*カムカムエヴリバディ考察2週8話。今日の放送のネタバレあらすじです。
1940年(昭和15年)12月・・・
「安子・・・見合いせえ」
父・金太が縁談を持ちかけました。
見合い相手は『たちばな』と取引のある砂糖生産会社の次男で、人柄は申し分ないと言います。
年が明ければ16歳になる安子に、金太は「いい頃合い」だと微笑みます。
すると祖父・杵太郎が、これは「政略結婚」だと金太のねらいを口にしました。
戦争の影響で砂糖が配給制になり、思うように菓子が作れなくなる前に、金太は手を打とうとしていたのでした。
「こんな人が婿に来てくれて、店を2人で盛り立ててくれたら、こねん頼もしいことはねえ!」
金太は一人娘の安子のためだと、いつになく熱く訴えます。
しかし安子は戸惑いを隠せないのでした。
その後・・・
母・小しずは、強引に縁談を勧めようとする金太のことを、安子に詫びました。
そして、皆が安子の幸せを願っているが、無理をしないでほしいと気遣うのでした。
その夜・・・
雉真家の長男・稔からもらった英語の辞書を見つめる安子。
家族の幸せを願う気持ちと、稔への思いとの間で、安子の心は大きく揺らぐのでした。
翌朝のこと・・・
「かならず今日中に帰ります。心配しないでください」
安子の置手紙を見つけた母・小しずは、安子を追い詰めたことを悔やみ、心配するのでした。
一方、安子が汽車に乗って向かった先は大阪です。
小さな駅で降りた安子は、手紙の住所を頼りに路地を進むのでした。
『おぐら荘』にて・・・
安子が訪ねた先は、稔の下宿でした。
「どねんしたん、急に?!」
授業を終えて帰ってきた稔は、前触れもなく現れた安子に驚きます。
しかし安子は、大阪に配達があったついでに稔の住む町を見に来たと、うその理由を口にするのでした。
大阪の町にて・・・
銀幕のスター・桃山剣之助の映画を鑑賞する安子と稔。
映画の後は、稔の通う学生用の食堂で食事をするなどして、安子は感激するのでした。
その後、稔が故郷を思い出すと言う川の土手に向かいます。
安子と稔は、川に沈んでいく美しい夕日を目に焼き付けるのでした。
夕方の駅・・・
つかの間の時間を楽しんだ安子と稔。
「ありがとうございました」
精一杯の笑顔を浮かべた安子は、汽車に乗り込みました。
見合いの話を一切明かさず、終始笑顔だった安子は、汽車が動き出した途端にボロボロと泣き出すのでした。
岡山駅にて・・・
岡山駅に到着したものの、うつむいたままの安子。
人の気配を感じたため慌てて立ち上がると、なんと稔が立っていたため安子「何で・・・」と驚きます。
そんな安子に、「配達じゃねえじゃろう。何で泣いてるん。安子ちゃん、何があったん?」と稔は心配そうに声を掛けました。
安子はあふれる思いを押さえることができず、再び泣き出してしまうのでした・・・
つづく
◆【カムカムエヴリバディ・キャスト】相関図・役柄一覧はコチラ▶
以上、カムカムエヴリバディ考察2週8話。今日の放送のネタバレあらすじでした!
スポンサーリンク
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ考察2週8話今日の感想を最終回まで配信中!
美しさと甘酸っぱさに号泣・・・
【堀之内Pの撮影こぼれ話】
「日没間際になっても雲が晴れず、全然 Beautiful Sunset じゃなかったんです。安子ちゃんも稔さんもスタッフもあきらめかけたその瞬間……突然空が輝き始めて! こんなことがあるんだ…とその場にいた全員が感動していました。この写真、無加工なんですよ」#カムカム pic.twitter.com/kZ2x2Iruk5
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 9, 2021
夕日に照らされた安子ちゃんと稔さんが美しすぎるけど切ない。
このままずっと一緒に、日向の道を歩き美しい夕日を見ていてほしいと願うばかりです・・・
カムカムエヴリバディの考察2週8話
カムカムエヴリバディの2週8話の考察お送りします。
2人が再会したのは、約1年3~4か月ぶりでした。
安子ちゃんはこれが最後と決め、たとえ会えなくても稔さんの暮らす場所が見られるだけでよかった。
偶然にも稔さんとのデートをすることができました。
これを一生の思い出にして、このままひっそりと文通をやめる、お見合いして店を継ぐつもり。
だから、泣くのは汽車の中だけ。
思い切った行動を取る一方で、肝心な事を言わないと決めた安子ちゃんの思いに胸が締め付けられました。
今だに朝ドラの余韻が…
オープニング曲がオープニングじゃなかった。
今日のアルデバランは物語の一部として流れてた#カムカムエヴリバディ— なすび (@LkLcw3) November 10, 2021
安子ちゃんの心情に感情移入していたところ、流れてきたタイトルバック。
もう、涙腺崩壊でした。
開始から12分で流れたタイトルバックは、ネット上でも話題になっていましたね。
その時間にタイトルバックを流した意図について、演出担当の安達もじりチーフディレクターは、「岡山と大阪の距離を感じさせたかった」とコメントされています。
ちなみに現在『大阪~岡山』は、在来線で快速などを利用して約2時間30分以上はかかるようです。
蒸気機関車の時代ですから、1日で往復するというのは相当に時間がかかったはず。
安子ちゃんの行き帰りの一人の時間は苦悩に満ちていたはずで、稔さんに再び会えたことで思いが変わりそうな気配です。
以上、カムカムエヴリバディの考察2週8話でした!
カムカムエヴリバディの感想2週8話
続きまして、カムカムエヴリバディ2週8話の感想をお送りします。
稔さんは、きぬちゃんのように察知能力が高くなっていました♪
稔さん…追ってきてくれていたなんて…
安子ちゃんの様子、気になっていたんですね。「何で泣いてるん?」
その言葉が、とってもやさしいです。。#松村北斗 #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/5hcbOzcggh
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 9, 2021
稔さんは、下宿先で話していた時には、すでの嘘を見抜いていたのかもしれませんね。
夏祭りの時に後を追わず後悔したから、今日の行動に繋がったとのかも。
真面目な稔さんが大学を休むことを覚悟して追いかけてきただけに、本気度を感じますね!
#カムカムエヴリバディ【鈴木くん情報】おぐら荘 イ号室に住む 鈴木くんの情報
・とっかえひっかえ女友達が訪ねてくる
・派手で大人っぽい見た目の子が好み
・気の強い女の子によく顔を引っ掻かれて 絆創膏を貼っている
そこまで言われるともう、鈴木くんの登場が待ち遠しくてたまらない。#カムカム pic.twitter.com/4mnMbmPJI8— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 10, 2021
美しく純粋な2人の時間に涙しながらも、気になったのが下宿先『おぐら荘』での時間。
強烈キャラを感じさせる大家・小椋くまを演じる若井みどりさんと、派手な女性遍歴の鈴木くんです。
本編に1秒も登場しない鈴木くんですが、なんとトレンド入りしてましたよ。
波乱の予感がする明日もよろしくです~♪
以上、カムカムエヴリバディ2週8話の感想でした。
▶『おぐら荘』の大家役・若井みどりさんは、あの番組の相談員!▶
スポンサーリンク
カムカムエブリバディのネタバレあらすじ考察2週8話の予告ポイントを配信中!
覚悟を持って大阪に行く!?
おはようございます☀️#カムカムエヴリバディ もうすぐ始まります!
第2週は、1939年からのお話。
ふたりの夏の約束はその後どうなったでしょう…今週もどうぞお楽しみください!#朝ドラ #カムカム pic.twitter.com/T1QB9YCiV4
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 7, 2021
兄・算太くんが居なくなり、必然的に『たちばな』の将来は安子ちゃんに託されそうです。
突然のお見合い話は、安子ちゃんを大いに苦悩させそう。
この時代、お見合いで結婚することは珍しいことではなかったと思います。
ただし、好きな人がいれば、それは受け入れがたいものですよね。
そんな中、安子ちゃんは稔さんのことを諦める決意をして、覚悟をもって大阪に向かうようです。
家業や家族を選ばざるをえない安子ちゃんの優しさに胸が痛みます。
「最後」という思いで稔さんに会いに行った安子ちゃんの表情や、帰り道に泣き続ける姿など、終始もらい泣きしてしまいそうです。
そんな安子ちゃんの覚悟を、稔さんは気付くことができるのか注目です~♪