ネタバレあらすじ考察と感想
2021年11月12日(金)放送日
カムカムエヴリバディ第2週テーマ「1939-1941」
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ考察2週10話今日の放送を最終回まで配信中!
今日の放送10話のポイント!
①相思相愛でも関係ない!勇が宣言する2つとは?
②ひたひた迫る戦争の影!たちばなにも勇にも・・・
③やり場のない思いに駆られた勇が安子に近づく!
複雑な思いを抱えたまま、夢実現のために励む勇に悲劇が・・・
戦争の影が色濃くなる2週の結末をお届けします~♪
*カムカムエヴリバディ考察2週10話。今日の放送のネタバレあらすじです。
河川敷にて・・・
安子への思いを、兄・稔に告げた勇。
「兄さんらしゅうねえよ。分かっとるはずじゃのに!いずれあんこ(安子)を苦しめることになるて」
勇は稔を諭すように、けん制します。
すると稔は、昨夜、安子の両親に交際を申し込んだと、包み隠さず打ち明けました。
そして、簡単ではないが誠意を尽くして理解してもらうと揺るぎない思いを口にします。
そんな稔に対して、勇は「今年は最後の夏なんじゃ。諦めん!甲子園もあんこも!」と力強く宣言するのでした。
1941年(昭和16年)6月・・・
『たちばな』にも戦争の影響が出始めます。
軍用機の燃料にするために砂糖が手に入らなくなり、従業員の菊井にも召集令状が届いたのでした。
「これから若え男の人は、どんどん戦争に取られていくんじゃろうな・・・」
母・小しずはため息をつき、行方知らずの息子・算太を心配します。
稔のことをたずねられた安子は、学生は召集されないと聞いていると答えるのでした。
すると安子は思い詰めた表情で、稔と交際を続けていることを謝りました。
そんな安子の気持ちを察する小しずは、店のために見合いを勧めたりすることはないはずだと、父・金太の気持ちを伝えました。
「ただ・・・安子が傷つくことになってほしゅうねえんじゃ」
小しずは心配そうに親心を口にするのでした。
その頃・・・
夏の甲子園出場を目指してひたすらに励む勇。
順調に地区予選を勝ち進んでいた中、ドイツとソ連の戦争が勃発しました。
その影響により夏の甲子園大会は中止となり、勇の夢は儚くも散ったのでした。
神社にて・・・
安子がお参りに行くと、うなだれた勇がいました。
安子が「勇ちゃんが甲子園に行けますように」と祈ると、勇が口を開きました。
「甲子園は中止になった。最後の夏は終わったんじゃ・・・」
驚いた安子は謝ると、稔が言っていた「勇は強い信念を持っている」を持ち出し、勇を励まそうとします。
勇は「何でおめえは、そねん・・・」とつぶやくと、安子を抱きしめました。
驚いた安子が慌てて離れます。
すると勇は「わしにゃあ野球しかなかった。兄さんに勝てるとしたら野球しか・・・」と無念を口にし、その場から走り去ったのでした。
12月8日の朝・・・
ラジオから、日本軍がアメリカ・イギリス軍と戦争に突入したという臨時ニュースが流れてきました。
その日を最後に、英語講座はラジオから消えたのでした・・・
つづく
以上、カムカムエヴリバディ考察2週10話。今日の放送のネタバレあらすじでした!
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ考察2週10話今日の感想を最終回まで配信中!
勇ちゃん、負けるな~!
勇くんの大事な最後の夏だったのに。
なんでこんなことに…こういう気持ち、コロナ禍を経験した今、昔よりも身近に感じます。
悔しいなぁ。。
みなさんもこういう経験されましたか?もし良ければコメント欄で教えてくださいね。#村上虹郎 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/QQv3r4UZME
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 11, 2021
4番サード(恐らくキャプテン)だった勇ちゃんの夏があっけなく終わりました。
現代のコロナと被ります。
自分でコントロールすることは不可能とはいえ、悲しすぎます・・・
カムカムエヴリバディの考察2週10話
カムカムエヴリバディの2週10話の考察お送りします。
甲子園に出場することで安子ちゃんだけでなく、どこか疎外感を感じる家族に対しても存在感を示したかったはずの勇ちゃん。
しかし中止となり、勇ちゃんの夢は散りました。
今日の冒頭時点では #稔さん は親を説得さえできれば結婚できると思ってたし学生は召集されないと皆認識してる。けど #勇ちゃん の甲子園が中止になり英語も敵性語になり、開戦…15分でこの落差、止められないジェットコースター。怖い #カムカム #カムカムエヴリバディ
— みづ (@FxpG6pWdvHuvVWn) November 12, 2021
安子も、野球も諦めないと言った勇。
甲子園中止で、どちらの夢も手に入れることができないと突き付けられた勇のやるせなさ。告白すらさせてもらえなくて、抱きしめることで諦めようとする勇····
あ~、切ない。#カムカムエヴリバディ— Rosalinde (@Rosalin92755180) November 11, 2021
あらゆる恋愛表現がより一層タブーとなっていく戦時下、勇が安子を抱きしめたのは、自身の思いを気づかせるために取った思い切った行動だった。
#カムカムエヴリバディ
勇はあそこで好きと言ったら自分の決めた誓いに反するから気持ちは伝えなかったんだろうなと
安子ちゃんは勇の本当の気持ちは知らないけど甲子園行きたかったことは充分知ってるから、あそこで好きと告白したら安子ちゃんを惑わせることになってしまうから…🥺
勇〜〜🥺🥺— 着席中 (@kansonnu) November 11, 2021
勇ちゃんが安子ちゃんを抱きしめた理由は何だったのでしょうか。
自分の思いに気づいてもらうため?、それとも安子ちゃんをあきらめるため?
見解が分かれるところですが、今後も見守りたいと思います。
以上、カムカムエヴリバディの考察2週10話でした!
カムカムエヴリバディの感想2週10話
続きまして、カムカムエヴリバディ2週10話の感想をお送りします。
もう、吉右衛門ちゃんに癒してもらうしか生きるすべがない~!
吉兵衛さんから「たちばな」や安子ちゃんを守ってくれる吉右衛門ちゃん。
いつもありがとう!小さな吉右衛門ちゃんと少し大きな吉右衛門ちゃんに挟まれる安子ちゃん😊
そっくりです。。#上白石萌音 #中川聖一朗 #石坂大志 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム #オフショット pic.twitter.com/Xuwic2ueW7— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 11, 2021
性格に難のあるケチ兵衛さんの息子とは思えない、人格者の吉右衛門くん。
人生何回目ですかとツッコミをいれたくなるほどで、きぬちゃんととツートップは破壊力抜群ですね!
恐らく戦争に突入すると、ケチ兵衛さんが商店街の人たちにバンバン圧力を掛けそうな予感がしますよね。
そんなケチ兵衛さんを諌める吉右衛門くんが、名言を連発してくれることを期待します~♪
#カムカムエヴリバディ【戦闘状態に入れり】昭和16年12月8日、#花子とアン でこの臨時ニュース「西太平洋において アメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり」を伝えたのは吉兵衛(堀部圭亮)さんなので、吉兵衛さんが読むニュースを吉兵衛さんが聴いているという不思議な空間でありました。 #カムカム pic.twitter.com/Bd9JJvauZG
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 11, 2021
ちなみにケチ兵衛さんを演じる堀部圭亮さんは、『花子とアン』では開戦を伝えたラジオのアナウンサーでした!
いよいよ来週は戦争週となります~♪
以上、カムカムエヴリバディ2週10話の感想でした。来週もよろしくです~♪
カムカムエブリバディのネタバレあらすじ考察2週10話の予告ポイントを配信中!
稔さんが困惑する~!
世の中の変化に不安を覚える安子ちゃんに、稔さんからの英語のお手紙。
「心配ごとは玄関に置いて 日向(ひなた)の道へと歩き出そう」
安子ちゃんをあたたかく励ますようでした。。#松村北斗 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/5f2NRcadq3
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 7, 2021
安子ちゃんのために急遽帰省してきた稔さんですが、いろいろと考えさせられそうな事態です。
稔さんは地元の名士・雉真家の長男で『雉真繊維』の後継者です。
そして戦争は雉真家にとっては、追い風と言っても過言ではありません。
海軍中佐と対面することで、家業を継ぐ現実を実感しそうです・・・
さらに、勇くんが安子ちゃんへの一途な思いを稔さんに伝えました。
稔さんと安子ちゃんが出会うずっと前から、勇くんは安子ちゃんを好きでした。
勇くんの思いを知った稔さんが、どんな反応を示すのか気になります。
一方で、兄思いの勇くんの複雑な胸のうちを思うと切なくなります。
兄弟の確執が起きないことを祈りたいところですが、それ以上に深刻なのは戦争のこと。
身近な人の兵役や食料不足など、先の見えない試練の時代への突入に不安を感じます・・・