ネタバレあらすじ考察と感想
2021年11月15日(月)放送日
カムカムエヴリバディ第3週テーマ「1942-1943」
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ考察3週11話今日の放送を最終回まで配信中!
今日の放送11話のポイント!
①戦争はすぐそこ!ありきたりの日常がどんどん変わっていく!
②勇が東京の大学へ行く本当の理由が切ない・・・
③初めて親に抵抗する稔!両親が激怒するそのワケとは?
久々の再会を心待ちにする安子と稔に、現実が立ちはだかります~♪
*カムカムエヴリバディ考察3週11話。今日の放送のネタバレあらすじです。
1942年(昭和17年)・・・
英語講座を放送しなくなったラジオ。
その代わりに、勇ましい日本軍の戦果を連日伝えていました。
雉真家にて・・・
その頃、衣料品の購入や製造に制限されはじめていました。
稔の実家『雉真繊維』は、需要が高まる軍服や国民服の製造に集中しようとしています。
一方、稔の弟・勇は、野球の実力を見込まれて誘われた東京の大学に進学する準備を進めていました。
そんな勇には、「何より今は、岡山を離れたい」という秘めた思いがあったのでした。
ある日・・・
稔から手紙が届き、心が躍る安子。
それは、春休みに岡山に帰省するという知らせで、デートの誘いも綴られていたのでした。
ジャズ喫茶にて・・・
『ディッパーマウス・ブルース』に、おはぎを届けた安子。
コーヒー豆が入手できなくなり頭を抱えるマスター・定一が、気を紛らわすようにレコードに針を落としました。
それは、安子と稔の思い出の曲『On the Sunny Side of the Street』(ルイ・アームストロング)です。
回転するレコードを見つめた安子は、心地よい気分に浸るのでした。
その時です。
窓から石が投げ込まれました。
洋楽は『敵性音楽』とされ、目の敵にされていたのでした。
しばらくして・・・
東京に進学した弟・勇と入れ違うように、兄・稔が実家に帰ってきました。
出迎えた父・千吉は、工場拡張計画を語ります。
しかし稔は、資金力が伴うため賛同できないと進言しました。
すると千吉は、『大東亜銀行』が無利子・無担保で資金を貸し付けてくれると言い、その条件は頭取の娘と稔が結婚することだと明かすのでした。
条件を聞いた稔は、即座に「お断りします」と頭を下げます。
「僕には心に決めた人がいます。僕の人生には必要な人なんです」
初めて親に抵抗した稔は、反対を承知で、安子のことを話しました。
しかし千吉と母・美都里は、安子が商店街の小さな和菓子屋の娘だと知って絶句します。
「おめえらしゅうもねえ!うちにとって何の得にもならんこと。頭を冷やして、よう考ええ!」
千吉は、稔を怒鳴りつけるのでした。
『たちばな』にて・・・
帰省した稔からの連絡を心待ちにしていた安子。
そんな折、雉真家の女中から和菓子の注文が入りました。
二人で会うための口実だと考えた安子は、胸を高鳴らせながら雉真家に向かったのでした。
雉真家の前にて・・・
安子の前に現れたのは、稔ではなく母・美都里でした。
無表情の美都里を見て、安子は緊張するのでした・・・
つづく
◆ジャズ喫茶の息子・健一役の前野朋哉さん!人気俳優にバラされた秘密とは?▶
以上、カムカムエヴリバディ考察3週11話。今日の放送のネタバレあらすじでした!
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ考察3週11話今日の感想を最終回まで配信中!
稔さん、初めての反論!
雉真繊維が事業を拡げられるのは…
跡取りの宿命を思い知る稔さんです。でも。「僕の人生には、必要な人」
稔さんの思い、詰まっていましたね。。#松村北斗 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/0OhWyVpA3h
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 14, 2021
安子ちゃんのことを両親に明かした稔さんの目が泳ぎ、声も上ずっていました。
稔さんの緊張度が伝わってきてこちらも息を飲んでしまいました。
さらに、勇ちゃんのいない雉真家はどこかぎこちない雰囲気がありました。
今まで勇ちゃんが、両親と稔さんの緩衝材になっていたのではないかと痛感します・・・
カムカムエヴリバディの考察3週11話
カムカムエヴリバディの3週11話の考察お送りします。
美都里さんが怖すぎる・・・
皆戦地に行ってもできのよい稔は行かんでもいい・カフェーの女給にそそののかされたのでは・商店街の小さな菓子屋。雉真の奥様の言葉からナチュラルに現れる他者への意識、よしんば安子が嫁に来てもうまくやっていくのが至難の業と見て取れてツライ #カムカム
— ぬえ (@yosinotennin) November 14, 2021
小学生時代の勇ちゃんが、安子ちゃんの家は貧乏だろうみたいなことを言ったことがありました(1週1話)
それは、お嬢様育ちだという母・美都里さんの影響だったのかと考えると納得です。
美都里さんは稔さんを溺愛してるだけに、庶民の安子ちゃんを目の敵にしそうで怖い。
安子ちゃんは、勇ちゃんに続いて、美都里さんからも『家柄の差』を突きつけられることが考えられますね。
一方で、美都里さんに対して別の見方もありました。
いや逆に頭カラッポで稔を溺愛してるYOUが稔側について親父にいろいろ言い出すかもしれんよ。
頭取の娘との結婚にだって稔の拒絶に味方しようとしてるから、損得ずくの頭でっかち女とは違うんだし。
稔さんラブが高じて、美登里さんが安子ちゃんを認める展開を期待したいですね。
そんな美都里役を演じるYOUさんは、明日11月16日(火)の『あさイチ』のゲストです!
博多華丸大吉さんに盛大にいじられる『朝ドラ受け』の中で、美都里さんの今後についてぶっちゃけてくれるかもしれません~♪
以上、カムカムエヴリバディの考察3週11話でした!
カムカムエヴリバディの感想3週11話
続きまして、カムカムエヴリバディ3週11話の感想をお送りします。
勇ちゃんの進学先は、早稲田大学?!
勇の夏。#カムカム絵 #カムカムエヴリバディ pic.twitter.com/MQKCgOjwb6
— necomamma (@necomamma1) November 12, 2021
甲子園出場の夢は叶いませんでしたが、努力が認められ、東京の大学の進学を果たしました!
そんな勇ちゃんですが、「今は岡山から出たい」と本音を漏らしましたね。
前年の夏に抱きしめて以来、安子ちゃんに会うことなく東京に行ったようで胸が締め付けられます。
ところで、千吉さんは『早慶戦』という言葉を出して、早稲田か慶応に入学したことを示唆していました。
一般的には『早慶戦』と呼ばれていますが、慶應側からは『慶早戦』と呼ぶのだとか。
どっちに入学したとしても、朝ドラ【エール】のモデル・古関裕而さんの応援歌を背にプレイするんですね♪
安子ちゃんと稔さんは結ばれるのか!? 明日も見逃せません~♪
以上、カムカムエヴリバディ3週11話の感想でした。来週もよろしくです~♪
カムカムエブリバディのネタバレあらすじ考察3週11話の予告ポイントを配信中!
苦悩する稔さんを見たくない・・・
配達では会えなかったけど…
帰りに寄り道した本屋さんに、稔さんが!
これって…運命の再会???#松村北斗 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/7QBkS6qgw5— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 3, 2021
戦争によって、試練の時が始まりました。
もっとひどくなるかと思うと気が滅入りそうです。
安子ちゃんと稔さんの大事な場所『ディッパーマウス・ブルース』も、受難の時を迎えています。
2020年放送の【エール】に登場する喫茶店『バンブー』では、コーヒーの代用品として『タンポポコーヒー』などを出していましたよね。
【おちょやん】の『福富』でもジャズは封印されていました。
朝ドラあるある・戦争編は、笑えないことばかりです・・・
ところで、岡山に戻ってきた稔さんですが、縁談のことで両親と衝突してしまいました。
即座に断るところに、稔さんの一途な愛を感じます。
でも、お家事情を考えると縁談を受け入れることも選択肢の一つです。
稔さんが苦悩する表情が見たくないです・・・