ネタバレあらすじと感想
2021年12月13日(月)放送日
カムカムエブリバディ第7週テーマ「1948-1951」
もくじ
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ感想7週31話今日の放送を最終回まで配信中!
スポンサーリンク
*カムカムエブリバディ7週31話。今日の放送のネタバレあらすじ感想です。
1948年(昭和23年)12月25日・・・
「サンキュー、メリークリスマス!」
進駐軍のクリスマスパーティー会場から出た安子は、将校・ロバートに感謝しました。
そんな安子の表情は、穏やかで優しさに満ちたものなのでした。
雉真家にて・・・
ロバートからもらったクリスマスプレゼントに興奮する娘・るい。
すると安子は、るいの父・稔は、雉真繊維の製品を海外で取引したいという夢があり、熱心に英語を勉強していたと教えます。
そして安子は、宝物である稔の名前が書かれた英和辞典を、クリスマスプレゼントとすて差し出しました。
「メリークリスマス、お母さん」
辞典を抱きしめたるいは、満面の笑みを浮かべるのでした。
するとそこに女中の雪衣が顔を出し、安子に客が来たと知らせるのでした。
玄関にて・・・
安子が玄関に行くと、なんと兵隊姿の兄・算太がいました。
「ただいま帰ってまいりました!」
クリスマスに算太がやって来ました。
安子の部屋にて・・・
6年半ぶりに再会した安子と算太。
安子は、『たちばな』の家族や、戦死した夫・稔のことなど、算太が戦争に行っている間に起こったことをすべて話しました。
家族写真に手を合わせた算太は、安子に向き合います。
「安子、よう生きとってくれた」
「お兄ちゃんこそ、生きとってよかった・・・」
兄と妹は、生きて再会できたことを心から喜びました。
その後、算太は姪のるいと初対面したのでした。
るいは「サンタのおじさん??」と呼ぶと算太の膝の上に座ったのでした。
リラックスする算太ですが、終戦から3年以上も過ぎてから日本に帰ってきた裏には驚くべき事実がありました。
なんと戦争が終わったことを知らずに、南の島のジャングルを一人でさまよい続けていたからなのでした。
居間にて・・・
雉真家の父・千吉の厚意によって、算太はしばらく雉真家で寝泊まりすることになりました。
千吉は、「この先、悔いのねえように生きてください。それが金太さんの望みじゃ思います」と金太の思いを算太に伝えました。
すると算太は気が抜けたような顔になります。
そしてダンスはもう必要ないと口にした算太は、雉真家に嫁いだ安子を策士だと皮肉り、女中の雪衣に結婚しようと言い出しました。
次々と失礼な言動をしていく算太に怒った安子は、死んだ両親がどんなに心配していたかと諌め始めます。
しかし算太は、死んだ金太が何と思うと知ったことではないと言い、部屋を出て行こうとするのでした。
その時・・・
雉真家の母・美都里が現れ、算太を抱きしめました。
「お父さんとお母さんに、会いとうてたまらんのじゃろう?」
美都里が耳元で囁くと、算太の脳裏にジャングルで死の淵をさまよっていた時の記憶がよみがえります。
そして、死を悟る算太の前に現れた母・小しずが、戦争が終わったことを教えてくれたと打ち明けました。
「今までのこと、父ちゃんや母ちゃんに謝って、ダンス見てもらいてえ思ようった。しゃあけど、もう気力が湧かんのじゃ・・・」
算太が力なく言いました。
すると美都里は、小しずや金太の気持ちを代弁するかのように「あんたが生きとりゃあそれでええ」と優しく包み込みます。
その言葉は、幻影として現れた小しずが口にした言葉と同じでした。
「母ちゃん、母ちゃん・・・」
美都里を母に重ねた算太は、感情を露わにしていくのでした・・・
つづく
以上、カムカムエブリバディ今日の放送7週31話のネタバレあらすじでした!
スポンサーリンク
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ7週31話今日の感想を最終回まで配信中!
会えなかった母と息子が・・・
「あほじゃねぇ。生きとるだけで、ええんじゃ」美都里さん。。#濱田岳 #西田尚美 #YOU #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/uvIUskRfGp
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) December 12, 2021
カムカムエブリバディ7週31話の感想をお届けします♪
週の頭から涙なしでは見られない感動的なエピソードになりました。
正直なところ、算太くんの苦しみに美都里さんが寄り添うなんて思いもよりませんでした。
ふらっと美登里さんが現れた時に、「どうしてあんたが帰ってきて、うちの稔は!!」と修羅場になるではないかと息を飲みました。
でも、まったく違う展開で、ボロボロと泣いてしまいました・・・。
会いたかった人に生きて再会することができなかった二人ですが、お互いに願いを重ねながら現実を受け入れたました。
本当はものすごく温かい人であろう美都里さんから、母の愛の力をまざまざと感じさせてもらいましたね。
ところで、終戦後すぐに復員した勇ちゃんはと美登里さんは、こんなやりとりはしていません。
算太くんを抱きしめる美都里さんを見て、勇ちゃんはどう感じたのか気になります。
「安子、よぉ生きとってくれた」
「お兄ちゃんが生きとってよかった」仲良しきょうだいの再会は何年ぶりでしょう…
頭をポンポン、お兄ちゃんのぬくもりです。。#上白石萌音 #濱田岳 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/CVYilMLlV4— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) December 12, 2021
頭ポンポンされた安子ちゃんは本当に嬉しそうでしたね♪
安子ちゃんは、『たちばな』の家族のことや自分のことなどを、まくし立てるように算太さんに話していました。
一人ぼっちじゃなくて、本当に良かったです。
算太くんの復員は、安子ちゃんにとって何よりのクリスマスプレゼントになりました~♪
復員した算太さんが何を始めるのか、明日から楽しみです~♪
◆算太役・濱田岳さん!金八先生シリーズのクラスメイトはコチラ▶
以上、カムカムエブリバディ7週31話の感想でした!
スポンサーリンク
カムカムエブリバディのネタバレあらすじ感想7週31話の予告ポイントを配信中!
クリスマスにサンタが帰ってきた~♪
安子ちゃんの肉親・算太くんがついに帰ってきました!
小さな算太くんと、大きな算太さん。
似てますっ!!!#濱田岳 #宇治本竜ノ助 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム☀️インスタも続々更新中です!☀️ pic.twitter.com/v54J45stoG
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 1, 2021
算太くんがいなかった6年半は、安子ちゃんにとって辛すぎる時間でしたよね。
つらく悲しい出来事を話す安子ちゃんは当然ですが、聞く側の算太くんにとしても心が痛む時間となることでしょう。
視聴する私たちも、ご両親、祖父母、店、愛する稔さんを失った安子ちゃんの悲しみを、一気に振り返る機会となりそうです。
算太くんも戦地で、数多くのつらい経験をしていることが予想されます。
終戦から3年も帰ってこられなかったのには、何か深い理由がありそうですね。
また、戦地でのことを一切語らなかった勇ちゃんも、算太くんの登場によって何かを語るのかもと考えてしまいます。
一方で、雉真家に居候することになった算太くんが騒動を起こさないかドキドキです~♪