ネタバレあらすじと感想
2021年12月16日(木)放送日
カムカムエブリバディ第7週テーマ「1948-1951」
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ感想7週34話今日の放送を最終回まで配信中!
スポンサーリンク
*カムカムエブリバディ7週34話。今日の放送のネタバレあらすじ感想です。
1951(昭和26年)2月・・・
「終わってしもうたねえ・・・」
安子と娘・るいは、ラジオ『カムカム英語』の最終回を聴き終えて、大きなため息をつきました。
戦後の日本を照らしたこの番組は、安子とるいの人生にとってもかけがえのない、2人だけの幸せな時間の象徴となったのでした。
神社にて・・・
木漏れ日が差す神社に、一人で出掛けた安子。
偶然にもそこに、進駐軍のアメリカ人将校・ロバートがやって来ました。
ロバートは、春から神社の社務所で週一回『英語教室』を開くことになったと明かします。
そして、日本人が気付いていない日本の良いところを、自然と英語で話し合えるようなテキストを作りたいと言いました。
「あなたに手伝ってもらえると、とっても心強いのですが・・・」
ロバートは安子に教材づくりの協力を求めました。
一方、『カムカム英語』が終わって以来、心の支えを失っていた安子。
再び『英語の道』を続けられることを喜んだ安子は、ロバートの申し出を快諾するのでした。
雉真家にて・・・
女中・雪衣に好意を寄せる、安子の兄・算太。
算太は繕い物をしてくれたお礼を理由に、雪衣を映画に誘いました。
すると雪衣は、神妙な顔つきで「何で、算太さんと安子さんは、この家におるんですか?」と口火を切りました。
雪衣は、未亡人の安子はおとなしく家の事をするのが筋だと言い、『おはぎ』を売ったり、算太の繕い物をしないのはおかしいと訴えます。
「何か納得できません。早うこの家を出てた方がええ思います!るいちゃんは別じゃけど・・・」
雪衣は、安子と算太は雉真家の財産を目当だと思われても仕方ないとまくし立てるのでした。
その時・・・
「何を言よんじゃ!あんたに義姉さんの何が分かるんじゃ!」
雉真家の次男・勇が顔を出しました。
青ざめた雪衣は「違います、違います」と言い訳しようしますが、勇は、余計な口出しをするなと一喝するのでした。
雪衣を擁護した算太は、「雪衣ちゃんが、安子に出て行ってほしい思う本当の理由・・・」と意味深なことを言い掛けました。
しかし雪衣は、慌てて「やめてください!」と算太を制するのでした。
大阪にて・・・
その頃、娘・るいは、祖父・千吉に連れられて大阪に来ていました。
小学校に入学するるいのランドセルや学用品など買った後、千吉はるいを病院に連れて行きました。
千吉の目的は、るいの額に残る傷を診てもらうことなのでした。
その夜・雉真家にて・・・
学用品を嬉しそうに見つめるい。
そんなるいに、安子は、春になったらロバートが開く『英語教室』に一緒に通おうと誘います。
そして、るいの父・稔が思い描いていた「どこの国とも自由に行き来できる世界」が、すぐそこまで来ている気がすると微笑むのでした。
神社にて・・・
木漏れ日の参道を歩く安子とるい。
出迎えたロバートとともに、英語教室が開かれる社務所に向かうのでした・・・
つづく
◆アメリカ人じゃなかった!ロバート役・村雨辰剛さんの母国はコチラ▶
以上、カムカムエブリバディネタバレあらすじ感想7週34話の予告編でした。
スポンサーリンク
カムカムエブリバディのネタバレあらすじ感想7週34話の予告ポイントを配信中!
雪衣さんが本性を表す?!
ところで、雪衣さんは、もしかして…?#岡田結実 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/RpqzTM8Wnd
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) December 7, 2021
6週から登場して以来、不穏な雰囲気を醸し出す雪衣さんに注目です。
若くて気が利く雪衣さんですが、勇ちゃんをネットリと見つめる目はちょっと怖すぎます。
さらに、幼いるいちゃんを動揺させるようなことを言ったときもビックリでした(6週28話)
勇ちゃんへの思いをこじらせる雪衣さんが、ついに本性を表すのかも。
なお、NHKの予告動画では、雪衣さんらしき声で「算太さんと安子さんは、早うこの家から出てったほうがええ思います!」という声が聞こえました。
さて、『カムカム英語』が終了してしまいました。
安子ちゃんが大阪の見知らぬ民家の塀の外からラジオに耳を澄ませていた頃から、もう5年も経ってしまったのですね。
るいちゃんのかわいい歌声が聴こえなくなるのは残念です。
史実によれば、『カムカム英語』はドラマと同じく1951年の2月にNHKでの放送を終えています。
放送を終了した10か月後の12月から、現在のTBSラジオと文化放送で『カムカム英語』のタイトルで1955年7月まで放送を続けたのだとか。
さだまさしさん演じる平川唯一さんは、3人のヒロインに影響を与えるとされていますので、ドラマでも番組は再開するはずです~♪
ただし、『カムカム英語』が再開する時に、安子ちゃんがるいちゃんとラジオの前に座るのか気になりますが・・・