あさが来た ネタバレあらすじ感想15週88話【1月14日(木)】|NHK朝ドラfan

NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想15週88話
2016年1月14日(木)放送
あさが来た15週テーマ「大阪の大恩人」

あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで 15週88話【1月14日(木)】

ある日、新聞を賑わす事件が起こります。
あの五代友厚に黒い疑惑が掛かります。以前、あさに手伝ってほしいと話していた、「北海道の新事業」に関してのことでした。友厚は北海道の政府払い下げの土地を、法外に安い金額で購入していたと報じられたのでした。

あさが_新聞88

新聞各社は、官と民の癒着だと厳しい批判を浴びせます。
大阪商人達からも、世間からも、五代友厚は悪徳商人と大騒ぎとなってしまいます。
 
 
あさが_榮三郎88その頃、あさは九州から帰り、独断で新たに炭鉱を買収して来た事を話します。

すると、榮三郎は分かりましたと快く了承します。

炭鉱の事を一番よく知っているあさが、判断した事なら間違いではないだろう、そして、ダメな事は絶対譲らない雁助も買うなとは言っていない、大阪一のおなご商人の目を信じると言うのでした。

あさは、主・榮三郎の言葉に、先代の正吉の面影を見るように、心からお礼を言うのでした。

あさが_美和88そして、改めて友厚の話になると、あさは、とにかく友厚に会って事情を聞こうと、家を飛び出してゆくのでした。

町中を探し回りますが五代の姿は見つかりません、やがて晴花亭を覗くと、美和から友厚はまだ北海道の視察から戻っていないのだと聞かされます。
 
 
本人、友厚の不在のまま、友厚への疑惑の声は大阪商人たちの中にも益々高まります。
そんな中、ついに、北海道官有物払下げの件は取り消しとなってしまうのでした・・・

あさが_五代88

北海道視察中にそのことを知った友厚は「結局、政治の争いに利用されたと言うわけか・・・」と、つぶやくと、至急に大阪に帰ろうとします。

その途端、体をふらつかせた友厚はその場に倒れ込んでしまいます。
そして、友厚は大阪商法会議所・会頭を辞任すると、言うのでした・・・
つづく

【今日のポイント】
今日のこの事件は、史実に準じた内容になっています。
明治14年7月21日、北海道開拓使長官黒田清隆の意見で、開拓使官有物の払下げ計画が遂行されます。
計画は開拓使10年計画の期限を迎えるが、総額1,400万円をかけた開拓は思うように進展していないことを理由に、所有の不動産などを、39万円余・無利息・30年賦という廉価で法外な好条件で、同郷の友厚らに払い下げようというものでした。これを新聞がスクープします。
藩閥と政商の結託として、やがて世論を巻き込み大きな問題へと発展します。政府部内でも批判が出たため計画は中止されることとなります。
ん~・・・。さて、ドラマはどう展開するのでしょうか?五代さまピ~ンチ!!

◆関連おもしろ情報は>>
◆キャスト関連情報は>>

あさが来た 15週88話・感想まとめ

▮今日の加野屋方面

新たな炭坑を買収した件で、榮三郎さんの対応にはしびれちゃいました♡あんなに反対していた炭坑事業だったのに、あさの事後報告に「わかりました」とあっさり認めてくれたのであさもびっくりポンの様子でしたよね(笑)

榮三郎さんも、あさが寄合所で炭坑事業の講演をしたり、五代様から大阪一の女性事業家と太鼓判を押されることで、認め始めているのでしょうね。

雁助さんのこともかばいながら、頑張っていきましょう♪という榮三郎さんは、加野屋の立派な頭首の風格でした!!

正吉お父さんもきっと天国で喜んでいるはず・・・ですね!加野屋も一つになった感じがしました♪テレビを見ながら榮三郎さんに思わず「立派」と拍手してしまったほどです。
あさも、今までの苦労が報われた瞬間となったことは間違いありません!!

また就寝前のシーンでは、夫婦&親子の素晴らしい思いやりの愛を見ることが出来て思わず目頭が熱くなってしまった私です。

新次郎さんが、あさを信望しているということがとてもわかりましたね。そのことを娘である千代にもきちんと伝えてあげるところ、新次郎さんって本当に理想の旦那様です。

千代と二人で、眠ってしまったあさを労いながら、頭をなでなでする姿に♡心が温かくなりました。人ってすぐ他人と比べてみたり、ないものねだりで誰かを羨んでみたりするものですが、あさと新次郎さん夫婦のように、お互いに自分にないものをカバーし合える夫婦って本当に素敵ですよね♡

そうそう、ないものねだりと言えば、菊さんとよのさんの会話を思い出しました。山王寺が倒産し、農家の納屋に生活する菊さんには、よのさんが一番欲しい孫が居て、菊さんは加野屋と言う立派なお店を構えているよのさんに嫉妬するという場面がありましたよね。懐かしい~。

昨日、久しぶりにはつお姉ちゃんからの手紙が届いたからでしょうか。思い出してしまいました。でも、絶対に農作業をしなかったあの菊さんも、今は家族一緒に農家を頑張っているそうで、本当に良かったですね。

はつお姉ちゃんは幸せになれたのかと心配でした。菊さんも全く違う土地に行って現実を見て吹っ切れたのでしょうかね?目の前にある現実を受け入れて頑張らないといけないと・・・。
一家(孫と息子夫婦に囲まれて)で暮らせることは一番の幸せですからね~♪

最後に、今日の加野屋方面でやっぱり気になるのが、雁助さんとうめの恋バナです♡
倒れ掛かったうめにさっと手を伸ばす雁助さん!!絶対雁助さんも、うめに好意がありますね。「今日は自分のことだけ考えてゆっくりする方がいい」と、うめの体を心配してましたもんね。二人はとてもお似合いのカップルなのでうまくいってほしいですよね~♡
うめにも幸せになってほしいなぁ♡♡♡
 

▮大阪の混乱

五代様が新聞で叩かれてしまいましたね。悲しい~(つд⊂)エーン!!
いつの時代もマスコミって大変ですね。新聞の影響力って本当に怖いです・・・。あの英雄だった五代様をアッというまに悪人にしてしまうのですから。

でも、その不確かな情報で翻弄されてしまう大阪商人たちにも、がっかりでした。
加野屋以外には、誰も五代様を信じようとする人はいませんでしたよね。本当にがっかりポンでびっくりポンでした。

良くしてもらうときだけ、相手を持ち上げて立場が悪くなれば知らん顔するなんて・・・。
五代様も辛い立場に追い込まれてしまいました。あさたちが信じてくれているだけでも救いですが・・・。

早く五代様の誤解が解けて欲しいと願わずにはいられません!!きっとあさや新次郎さんが力になってくれますね!!大切な恩人ですもの・・・。
 

▮五代様の体調が心配

北海道から大阪に戻ろうとしたときに、五代様が倒れてしまいましたよね。
大丈夫でしょうか??心配ですね~!いつも笑顔が素敵な五代様なだけに、今日はずっと曇りがちの顔でしたので気になってはいましたが・・・

ショックを隠せないとは思いましたが、まさか倒れてしまうなんて!悪い病気ではないといいのですが。五代様頑張って~!!と、ドラマとは知りつつも応援せずにはいられません。

ではでは
感想byあさひめ

<<前回87話次回89話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA