カムカムエヴリバディ・ネタバレあらすじ 15週「1976-1983」
カムカムエヴリバディのネタバレあらすじ15週予告|2月7日~2月11日
スポンサーリンク
カムカムエブリバディの週間ネタバレ予告情報をお届けしています。【各話ネタバレ】もお楽しみください。
ネタバレあらすじ15週は、『ひなた編』に突入!飽きっぽい性格のひなたが高校3年生に。夢も目標もないひなたは進路に悩みます・・・
◆1976年(昭和51年)春・・・
ひなたのためにと、錠一郎が古びたラジオを持って帰りました。
英語を勉強したかったひなたは、母・るいのすすめもあって毎朝放送中の『ラジオ英語講座』で勉強を始めます。
しかし飽きっぽい性格のひなたは、わずか一週間で挫折するのでした。
◆5月のある日・・・
『回転焼き・大月』に、ひなたの親友・小夜子がやって来ました。
なんと、映画村で出会った外国人の少年・ビリーも一緒です。
ビリーは、回転焼き買いに来ました。
しかしビリーの話す英語が分からないひなたには、その要望に応えられません。
諦めて帰って行くビリーを、ただ呆然と見送ってしまうのでした。
◆その後・・・
英語の勉強をやめたことを後悔するひなた。
そもそも、ひなたが英語を学ぼうとしたきっかけは、ビリーと話したかったからでした。
「お母ちゃん!なんであたしは、何やっても続かへんのかな・・・」
ひなたは泣きながら、母・るいに訴えるのでした。
◆8月・・・
「うっ、生まれる・・・」
回転焼きを焼いていたるいを陣痛が襲います。
そしてその日、るいは元気な男の子を出産します。
ひなたの弟となるその子は、『桃太郎』と名付けられたのでした。
◆7年の月日が経ち・・・
1983年(昭和58年)4月。
大月家の長男・桃太郎は間もなく小学生になります。
そして、ひなたの高校生最後の年が始まろうとしていました。
親友の一恵や小夜子が夢に向かう一方で、ひなたは夢も目標も見つることができず焦りを感じていました。
◆回転焼・大月にて・・・
ひなたが一人で店番をしていると、無愛想な若い男が来店します。
「新しいの、焼いて!」
男は乱暴な口調で回転焼きを注文しました。
時折、店を手伝うひなたですが、実は回転焼きを焼いたことがありません。
すると男は、躊躇するひなたに軽蔑のまなざしを浴びせます。
そして、すでに焼いてあった回転焼を一つだけ買って帰っていったのでした。
◆新学期・・・
なかなか進路を決めることができないひなた。
一恵と小夜子の勧めもあって、とりあえず家業の『回転焼き・大月』を手伝うことにしました。
母・るいに回転焼きの作り方を教えてもらったものの、とんでもない出来栄えのため気分が滅入ります。
「どないして生きていこう・・・」
情けなくて涙が止まらないひなたは、店を飛び出してしまうのでした。
◆映画村にて・・・
落ち込むひなたが、自分を取り戻すことができる唯一の場所は映画村です。
肩を落として歩いていると、一枚のポスターが目に飛び込んできました。
それは『ミス条映コンテスト』の開催告知で、ひなたが興味を持つ内容が記されていたのでした・・・
◆物語のキーマン!?英語講師役・さだまさしさんの役柄はコチラ▶
スポンサーリンク
カムカムエブリバディのネタバレあらすじ15週予告・まとめ
『ひなた編』でカムカム英語が復活?!
るいちゃんがしゃべりました☀
稔さん!稔さんに届けー!そして、るいちゃんからのタイトル回収です!#上白石萌音 #朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/eh2Lpqjg9g
— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) November 30, 2021
本作の影の主役とも呼ばれる『ラジオ英語講座』が、いよいよ復活する気配です!
このドラマは、3人のヒロインがラジオで英語を学びながら綴られる100年の物語。
そしてドラマのタイトル【カムカムエヴリバディ】は、かつて放送されていてラジオ『英語会話』の主題歌が由来です。
【安子編】では、『英語会話』(カムカム英語)は重要なアイテムでしたよね。
ちなみに『カムカム英語』が最後に登場したのは、第7週34話でした。
大人になったるいちゃんが、ひなたちゃんと『カムカム英語』を口ずんだりしたら歓喜の声が上がりそうです~♪
ところで、時代劇少女のひなたちゃんは、何事も長続きしないタイプだと発表されています。
そのためか、ラジオへの興味をすぐ失ってしまうようで、先行きが不安になります・・・。
そんなひなたちゃんですが、外国から来た少年・ビリー君との出会いが英語を学ぶ原動力になりそうですね。
大人になったひなたちゃんの登場で【カムカムエヴリバディ】は【ひなた編】に突入です~♪
◆物語のキーマン!?英語講師役・さだまさしさんの役柄はコチラ▶
以上、カムカムエブリバディ15週の週間ネタバレあらすじ予告情報でした!