あさが来た ネタバレあらすじ感想17週98話【1月26日(火)】|NHK朝ドラfan

NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想17週98話
2016年1月26日(火)放送
あさが来た17週テーマ「最後のご奉公」

あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで 17週98話【1月26日(火)】

仲のいい姉妹の再会は話の途切れることがありません。話せば話すほどに、次々にと話題は沸きだしてくるかのようです。

はつ_98はつは、母・梨江が和歌山に来た時に、借地のお金を返そうとしたら「返すお金があるのだったら、子供たちやミカンをもっともっと育てるために使いなさい!」と断られてしまった、その親心に泣いてしまったと話します。

あさは、子育てを義母・よのやうめに頼りっきりで、はつのようないいお母ちゃんになっていないと本音を漏らします。

あさ_98話をはつに投げかけると、はつはそれを笑いながら聞きき「あんたがうちみたいになるのは無理だす」と、すがすがしいほどの笑顔であっさりと言うのでした。

そして、あさは、あさらしい母になればいいのだと励まします。姉・はつの言葉に、あさはずっと男社会の仕事の場で、知らず知らずのうちに張りつめていた気持ちが、溶けて行く自分を味わうのでした。
子供の頃の自分のように・・・
 
 
勝手場では、うめと雁助が話しています。

あさが来た_雁助98うめが、はつの持ってきた漬物をつまんで雁助の口に頬張らせ、美味しいでしょうと・・・、まるで普通の夫婦のそれのように振る舞うと、雁助も、ごく自然にうまいと口をもぐつかせます。

やがてうめが席を外すと、雁助は懐から手紙を取り出します。
そして、「なんで今ごろ・・・」とつぶやきながら封筒を見ます。
差出人には「仙波つね」と書かれていました。
 
 
姉妹の話はまだ続きます。
やがて、はつは徴兵の話をします。農家の長男・藍之助は徴兵免除もあるが、次男の養之助はじき兵隊に行く年になると、顔がくもります。子供の無い家に養子に行けば、徴兵も免れると探してはみたが見つからないと言うのでした。

いとこ同士の千代と藍之助・・・
初対面にもかかわらず、こちらも、話題には事欠かないようです。
藍之助が、千代の母・あさを「巴御前のようにすばらしい」と絶賛すると、千代は「お母ちゃんは鬼だす」と、虫歯を糸で引き抜かれた話をします。

あさ98 鬼

さらに藍之助は、父・惣兵衛が商いを辞めみかん農園に転職した事を不満に思っていました。
親の話ではお互いに満たされない気持ちを語り合い、二人はすっかり意気投合するのでした・・・
 
 
やがて、はつ達が帰る段になりました。
今度は、あさ達が和歌山を訪れると約束を交わし、一家は和歌山へと帰って行きました・・・

つづく


とと姉ちゃん・あらすじ予告>>
とと姉ちゃん・モデルまとめ>>
とと姉ちゃんキャスト相関図>>

あさが来た 17週98話・感想まとめ

▮姉妹っていいな♡

今日は、冒頭からあさとはつ姉妹で昔話や親になって子育ての悩みなど・・・話が尽きませんでしたね♪

あさがいいお母ちゃんになれないジレンマを話すと「あさはいいお母ちゃんいなれるはずがない!!」とキッパリ(笑)「あさなりの母親でいい」というはつの言葉に、あさの気持ちもどこかスッキリした様子でしたね!

よのお母さんには、「仕事も母親も両方欲しがるのは贅沢や!」なんて言われたこともありましたからね。でも、どこかでいい母親でいたいと思うのは、当然のことですもんね。

がむしゃらに突き進んできただけに、自分のしたことは間違っていなかったのか?と思う気持ちもあったはずです。でも今日、はつお姉ちゃんにいろんな本音を語ってあさの晴れ晴れした気持ちが手に取るように伝わってきました。

離れ離れになって10年・・・本当に色々なことがありましたからね・・・。
当然はつも色々大変だったことでしょう。慣れない土地で一からのスタートというのは、考えただけでも苦労の連続だったはずです。

また男の子というだけで兵隊にならなくてはいけないという時代。次男の養之助がもうすぐ兵隊にいかなくてはならないかもしれない・・・。と辛そうでした。私も子供が二人息子なので。勝手に想像してブルーになってしまいました。お国の為とわかっていても兵隊に出す母親の気持ちを考えただけで胸が苦しくなってしまいます。

本当にはつもあさもよくお家を守るため、自分ができることを頑張ってきたね!!と褒めてあげたいです。姉妹っていいな~♡と朝から思った私でした。
 

▮今日のいとこ同士

やっぱり二人は意気投合しましたね!!ないものねだりってどの世代にもありますよね!今回のないものねだりは、子供たち編?(笑)

お互い自分の親に対して、千代は仕事ばかりする母が嫌だと思い、はつみたいに家にいて優しい?(男の子を育てるのにだいぶたくましくなったようですが)お母さんがいいと思う。

そう思うのに対して、商売でバリバリ働くあさの姿を藍之助はかっこいいと羨ましく思う!
この二人の関係もなかなかの見どころです。

今までお人形さん遊びしかしなかった千代が外で石けりをするシーンでは、千代の負けず嫌いを見ることが出来ましたよね。新次郎お父ちゃんに「負けず嫌いはお母さんに似てますな~」なんて言われて嫌がる千代も可愛らしかった♡
 

▮もと妻からの手紙?

今日雁助さんに怪しい手紙が来ましたよね!!差出人が「仙波つね」と・・・。
雁助さんの「何で今ごろ?」という言葉から察するに・・・。元の奥さんでしょうか??

もしそうだとしたら、再スタートを考えている雁助さんとうめには残酷すぎます。なにか頼ってきている感じだと思いますが・・・。どうなってしまうのでしょうか???今週は雁助さんウィークとなりそうですね。
 

▮いい味出してるへぇさん

いや~辻本さんやっぱりすごい!!ちょっとしたシーンでも存在感がありますよね!!
なんか昔から加野屋にいた人のように感じちゃいます。

もうすっかり溶け込んでいる感じが面白い!!さすがお笑いだけに顔の表情だけ見てても面白いでしょう♡辻本ワールドにひきこまれちゃいそうでした(笑)これからの平十郎さんの活躍を期待しつつも・・・やっぱり雁助さんが去っていくのかと思うと、辛いですね~。

うめは一緒に付いていけるのでしょうか??朝から猫をなでる雁助さんの姿がどこか切なくなってしまうのでした。

明日から銀行設立に向けて加野屋は忙しくなっていきます!!加野銀行楽しみですね♪

ではでは
感想byあさひめ

<<前回97話次回99話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA