NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想18週103話
2016年2月1日(月)放送
あさが来た18週テーマ「ようこそ!銀行へ」
あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで 18週103話【2月1日(月)】
明治21年の加野銀行開業以来、3年の月日が流れます。
明治24年(1891)、幾多あまたの銀行がひしめく中、平十郎をはじめ従業員の努力も相まって、加野銀行は堺や神戸にも支店を置き、大阪でも有数の優良企業として、順調に成長していました。
そして、あさはと言えば、その優良企業を率いる女性実業家として、今や大阪にとどまらず全国的にも有名な人物として世間に知られていました。
また、夫・新次郎も、仕事嫌いで通っていたその面影はもうなく、紡績会社の社長として事業の発展に貢献するまでになっていました。
加野屋は、いや、白岡家は、今や大阪を代表する事業家ファミリーへと変貌を遂げていたのでした。
ところが、事業の好調と共にますます多忙を極める親たちを尻目に、あさと新次郎の一人娘・千代は寂しい思いを募らせていました。
とりわけ、母・あさへの千代の反発は著しく、母娘の言い争いは日課のようになり、あさの悩みの種ともなっていました。
父・新次郎が事業に精を出すことは、千代への父としての背中を見せることが狙いでした。
しかし、あさのそれは、千代の目には普通の母とは違う、娘のことなど全く考えない異端の母としか映っていないようでした。
そんな中で、あさはこれからの女性はもっと自由に社会進出して、男女の隔てなく生きる事が必要との持論を持っていました。
年頃となった千代にも事業への見聞を経験させようと、従業員教育の場に参加させようとしますが、千代のあさへの反発は益々過熱するのでした・・・
そんなある日の夜・・・
新次郎が、夜の街からの帰り道に、可愛らしい子に会ったので連れてきたというのです・・・
つづく
□新次郎があさを選んだ理由とは?(59話)
□五代があさを例えた動物とは?(52話)
□ピストル以上のあさの武器とは?(41話)
あさが来た 18週103話・感想まとめ
今日の加野屋方面
いや~あさの洋装姿本当に可愛らしくて素敵♡ですね。街の人たちが羨ましがるのもわかります!!新次郎さんとあさが街を歩いている姿・・・。絵になりますもんね!!
それにしても成長した千代との喧嘩シーンは見ものですね♪お互いに一歩も引かないところ、見応えあります(笑)。
でもよのさんがうまい具合あさを母親としてたててくれるところが素晴らしいですね。
本当にいいおばあちゃん♡
あさは、千代が自分のことを嫌っていると勘違いしているようですが、本当は、千代は寂しいんでしょうね。世間からしたら立派な女性実業家だったとしても、千代にとっては「普通のお母ちゃんと違う!」立派な母親ではない!という反発の思いが強いのでしょう。
素直に言うことを聞かないところも、わからないでもありません。でも、あさが頑張っていることは全てお家のため、千代のためでもあるのですが、なかなか親の心子知らずといったところでしょう。まだその苦労が分かるわけありませんものね。
千代はまだ14歳の大人と子供の微妙な時期、母と娘お互いに相手の気持ちがわからないうちは、まだまだ平行線というところでしょうかね。
でもきっといつか、お互いのわだかまりが取れてほんとうに仲良し親子になる事を願わずにはいられません♪雁助さんも、加野屋を去るときに素敵な言葉を残してくれましたからね。
しっかりお母さんの仕事みときなさい“と・・・。
雁助さんも最終的にはあさの仕事への熱意を感じ取っていましたからね。
今日の夫婦愛♡
やっぱり新次郎さんは素晴らしい♡本当に、プラプラして遊んでいるようでも周りからの人望が厚いという理由がわかります。
発言が適当なようでいて、実はしっかりと的を得ているんですよね!今日の親子喧嘩のあと、あさを諭すシーンさすがでした!大人だな~って思いました。娘と同じ土俵で話したらいけないと穏やかに話す姿が、光っていましたね。
千代の寂しい気持ちもわかる!!
でも、あさが加野屋のために頑張ってくれていることもわかる!!
新次郎さんの板挟み状態は、まだまだつづきますね・・・
教育に力をいれるあさ!
銀行の神様渋沢さんの話にもありましたが、教育に力を入れることをしっかり考えているあさ。従業員へも教育の場を設けましたね、そして、自ら自分も学ぶ姿勢素晴らしいです。
娘の千代へも見聞を広めてもらいたいのでしょうが、なかなか思うようにはいかないようですね・・・
学べる場があるということは、本当に素晴らしいことだと私も思いますが、本人にやる気がなければ、周りがどんなにヒートアップしてもどうすることもできませんよね。
千代は、一度は外へ出した方がいいと思いますね。可愛い子には旅をさせよ!と昔から言われているように、一度家を出て苦労することが結果的に自分を成長させてくれますからね。
そんな考えかどうか、新次郎さんは、千代を京都の女学校に寄宿舎住いさせるようですよ。
さて、千代役の小芝風花(こしばふうか)さんは、イオンとオスカープロモーションが共同で開催した「ガールズオーディション2011」でグランプリを受賞されました。
今回のあさが来たでも実は、主役のオーディションで最終審査まで残られたそうです。
ヒロインにはなれませんでしたが、娘役として出演が決まった時は、嬉しくて信じられなかったとのこと。
撮影中の玉木さんと波留さんは本物の夫婦みたいに仲がよく、現場の雰囲気を壊さないようにまだまだ緊張されながら頑張られているみたいです。
演技では母娘が犬猿の仲ですが、現場ではとても仲が良いそうですよ。
安心しましたね(笑)
今週は「ようこそ!銀行へ」というテーマです。
加野銀行は、あさの女性ならではの感覚で益々活躍していきます。その中で千代も女学校へ進学し新しい一歩を踏み出します。
可愛いお客様も登場し、ますます楽しみな一週間となりそうですね♪
ではでは
感想byあさひめ