NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想24週139話
2016年3月14日(月)放送
あさが来た24週テーマ「おばあちゃんの大仕事」
あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで24週139話【3月14日(月)】
すでに新次郎とあさがいる部屋に、千代がやって来ます。
よのは千代と啓介の縁談を進めるように、二人に頼んだと告げます。あさは、大隈氏に仲介を頼もうと思っていると話します。
東京・大隈邸にて・・・
あさは夫・新次郎、成澤と共に大隈邸・綾子夫人を訪問しました。
成澤の話は、女子大設立の発起人大会を先に開いてしまおうという話でした。
女子大学校の姿を誰も知らない中での寄付金集めは、限界があると話します。
綾子夫人は、「先に大風呂敷を広げるのも、一つの手かもしれないわねぇ・・・」と言い、そして、その算段を手伝うと言ってくれるのでした。
成澤が、綾子夫人に礼を言い大隈邸を出ると、跡に靴下が残されていました。成澤のクセでした。あさは、忘れ物の靴下を持ち、成澤を追い部屋を出ます。
残された、新次郎と綾子夫人が語り合います。
綾子は、大隈氏と共に成澤を高く評価していました。
新次郎は、いま日本は軍事に大きな予算を使っているが、中身のない張りぼてではいつか潰されてしまう、いま育てるべきは「内側」。これが成澤流の国を豊かにする方法だと話し、こんな無粋な話をあさが床でまで聞かせてくれたと、笑います。
綾子夫人は、その話の真意を読み解くと、「あささんの旦那様はどんな人かと楽しみにしていましたけど・・・、ん~ん・・・。」と、納得の面持ちでまじまじと新次郎を見るのでした。
やがて、あさは戻って来ると、もう一つお願いがございましてと、千代の縁談の話を切り出そうとした途端、「あささん、あなたちょっと贅沢だわ!」と夫人が睨みます。
やりがいのある仕事をいくつも持ち、女子大という夢も持ち、可愛らしいお嬢様と麗しい旦那様もいる、その上まだお願いだなんて、聞くものですか。と、いたずらっぽくそっぽを向きます。
そして、あさに「勝負をしよう」と言います。
その勝負にあさが勝ったら、願いを聞きましょうというのでした・・・
有田・眉山家では・・・
はつは、藍之助が明るい顔で仕事を手伝ってくれている事を、嬉しい反面無理をしているのではと気にします。
そんな話を、夫・惣兵衛に話すと、栄達が藍之助を大阪から戻してくれたおかげで、収穫が間に合っていると現実的な話をします。
そして、惣兵衛は思いつめた眼差しではつに言うのでした。
「山を売った方がいいのではないかと思っている」・・・ つづく
□あさが相撲で投げ第た男第1号は誰?(13話)
■「あさが来た」今井屋のモデル三井家と浅子の関係
あさが来た24週139話・感想まとめ
孫の幸せ願うよのおばあちゃん
最近体調が思わしくないように見えてしまうよのおばあちゃん。菊さんが亡くなった時も、寂しそうでしたね。千代のお見合いの提案に「最後のわがまま」だなんて・・・。
自分の寿命を感じ取っているのでしょうか?まだまだよのおばあちゃんには元気でいて欲しいです。最初は人の名前もよく間違えたりする天然キャラだと思っていましたが、中盤から実は気が利いていて頼りになるお母さんだと気付かされました。
正吉お父さんが亡くなっても、あさを応援しながら白岡家の成功を導いてこられましたよね。「私は何もわからない」と言いつつ、ちゃーんと話を聞いたり、アドバイスしたり、キーマンの役割もされてました。そんなよのおばあちゃんのこれからの楽しみと言えば、可愛い孫千代の花嫁姿を見ることでしょうね!千代ちゃんは本当に美人さんなので、花嫁姿を想像するだけでうっとりしてしまいますね♡
母と娘の笑顔が眩しい
今日のあさと千代ちゃんは、とても見ていて微笑ましかったですね。千代ちゃんは自分の思いを分かってもらえたことで、とても素直になりました。笑顔も輝いていました。
いつもあさに対しては反抗的な事ばかり言ってましたが、今日はあさに対して感謝を伝えるまでに成長してくれて本当に嬉しかったです。お見合い相手の啓介君のことを話すときのキラキラ笑顔が輝いていました。その話を聞くあさもとても楽しそうで・・・。
また、新次郎さんまで加わって本当に幸せな家族ですね。そう言えば・・・。綾子夫人が、あさに対して「あなたは贅沢です」と言われてましたよね。確かに!!と納得してしまった私。
何でも手に入れて、それでもまだやりたいことがあるというのは貪欲・野心家とでもいいますか・・・。あさは、やはり男性として生まれるべきだったのかもしれませんね(笑)もし男性ならもっと苦労せず大成されていたことでしょう。
話は戻して・・・。綾子夫人から、私との勝負に勝たなければお願いは聞けないということで、どんな勝負になるのでしょう?まさか・・・相撲??明日の勝負が気になります。もう一つの頼みは、千代のことなので負けるわけにはいきませんからね!!
リアル東柳啓介君の家柄は?
千代がお見合いをする東柳啓介君は、一柳恵三氏をモデルとしています。父の一柳末徳氏は旧・播磨小野藩11代目の藩主でした。恵三氏は華族の次男として誕生し東京帝国大学を卒業しています。広岡浅子さんの娘・亀子さんの婿として家柄や学歴など申し分がないですね。
亀子さんとは25歳の時に結婚し婿入りをしています。後に加島銀行頭取や大同生命2代目社長・大阪電気軌道初代社長として活躍された立派な人物です。
今週のあさが来たは「おばあちゃんの大仕事」です。よのお母さんの願いが叶うのか?「あさが来た」も残り3週となってクライマックスに入りました。主人公たちもどんどん年を取り、世代交代していくのでしょうか?今週も目が離せない1週間になりそうですね!
ではでは
感想byあさひめ