NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想25週145話
2016年3月21日(月)放送
あさが来た25週テーマ「誇り高き人生」
あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで25週145話【3月21日(月)】
あさの大事業のひとつ、「女子大学校」の開校を果たした喜びもつかの間、今週は加野銀行に「取り付け騒ぎ」の試練が訪れます。
不況の影を色濃くする中、大阪市内のいくつかの銀行が倒産するようだという噂が流れます。その噂に扇動されたかのように、開店前から加野銀行の前にも預金者が大勢押しかけ、預金の払い戻しを要求します。

あさは、銀行の前の人だかりを見ながら「まえにもこないな事ありましたなぁ」と、見物人のように言うと、当時その矢面に立った経験のある亀助も「なつかしいなぁ・・・」と余裕でその様を眺めています。
明治維新時の「銀目廃止」を経験し、そこから学んでいたあさや榮三郎は、その要求に応えようとします。
しかし、支配人の平十郎は「そんなことをしたら、加野銀行はつぶれてしまいます!」断固反対だとばかりに、真っ向から二人を制します。
あさは、すでに破たんしている銀行と、加野銀行は顧客が違うと言います。
加野銀行の大口顧客の経営状態は安定している、さらに、炭鉱を売却した資金もあるので大丈夫と読んだのでした。
しかし、経験派と理論派の意見はまったく折り合いを付けることができませんでした。
やがて、頃合いを見てふらりと入ってきた新次郎が、口を開きます。
新次郎は「銀行の神様」渋沢栄一氏に教えを受けたその原点「銀行に一番大切なもの、それは、信用です。」の言葉を持ち出します。
そして、お客様の信用に応えれば、必ずまた預金者となって戻ってくると言います。
その言葉に、さすがの平十郎も「へいっ!こうなったら腹くくります!」と払い戻しに応じるのでした。
銀行の喧燥から抜け出したあさが白岡家の居間にやって来ます。
すると、千代と啓介が新居の話をしています。娘の幸せそうな顔に、一日中張りっぱなしの気負いがすっと抜けていくあさがいました・・・
その夜、白岡家の奥にて。
新次郎が久しぶりにお茶をたてています。そのお点前をさりげなく見ていたあさは、新次郎の仕草になにか違和感を覚えるのでした・・・

つづく
□新次郎があさを選んだホントの理由とは?(59話)
□あさが相撲で投げた男性第1号は誰?(13話)
あさが来た25週145話・感想まとめ
美男美女カップル誕生♡
先週は、あの優しかったよのおばあちゃんが亡くなって、号泣した方も多いと思います。私もその一人でした。
心から孫の幸せを祈り、加野屋を支えてきたよのおばあちゃんは本当に立派でした。そのかいがあり啓介さんと千代ちゃんはめでたく婚約し、結婚の準1を進めます。本当に美男美女のカップル誕生です。
千代ちゃんの周りは、本当にイケメンだらけで羨ましい限り(笑)初恋相手が五代様で、旦那様になる人が啓介君。榮三郎おじさんも新次郎お父ちゃんもカッコイイですからね~♪それに3枚目?4枚目かな?の平さんや亀助さんもいい味を出してくれます。
彼らも決してイケメンではありませんが、頼りになる存在で素敵な男性には違いありません。
やっぱり要は新次郎さん
今回また新たな逆境が加野屋を襲いました。大阪恐慌です。以前もこんなことがありましたね。あの時はあさと雁助さんが頑張っていました。本当に懐かしいシーンの再来?
今回は、立派になった榮三郎さんが出番かと思いきや、やはりあさがしっかり興奮しているお客をなだめていました。銀目廃止を体験していたせいか、なんだか余裕さえ感じられるようにも見えました。
当時もあさが一人ひとりの話を聞いて、お金を払いだししましたね。そのおかげでお客様の加野屋に対する信用はさらに強くなりました。
今回も銀行の経営が厳しくなっても預金してくれたお客様へ払い戻しするということに決まりました!決め手は新次郎さんの一言でした。
新次郎さんは一見何もしていないように見えて要の大事なキーマンであることは間違いありませんね。妙に説得力もあるから不思議なんですよね。
でも、今日の最後の場面では、気になる事がありました。これからはお茶に気を入れてと言いながら、点てたお茶を飲んだ後のあの仕草・・・、あさの気になる顔がなにか良からぬことを予感させるようで、ん~、まさかまさか、恐怖の金曜日なんて嫌ですよ~
大阪大恐慌とは
今日の「あさが来た」にあった大阪恐慌とはどのようなものだったのでしょうか?
ちょっと調べてみました。
明治34年(1901年)に多くの銀行が倒産し、預金者が銀行に支払いを求め大阪金融恐慌になりました。
まさにドラマの状況が実際にあったようです。その時「加島銀行」だけは、顧客の支払いに応じたため、信頼が増し、恐慌後に売り上げをかなり伸ばしたそうです。やはり一度銀目廃止を体験しましたから、その経験が生きているのでしょうね。
今回も恐慌の危機を乗り越えて欲しいです。
それから、さらに新たに生命保険を大きくしようという計画も出てきます。
「あさが来た」もいよいよ来週までで終わってしまいます。あさや新次郎さんの白髪が増えて年を取っていく姿、切なくもあり世代交代の兆しに一抹の寂しさを感じずにはいられません。
まだまだ終わってほしくない・・・。それが正直な気持ちです。
ではでは
感想byあさひめ