ネタバレ予告あらすじと感想
2024年9月9日(月)放送日
虎に翼24週「女三人あれば身代が潰れる?」
虎に翼24週116話9月9日(月)|よねと轟が新たな動き!
*虎に翼24週116話【放送後】のネタバレあらすじ感想です。
原爆裁判の判決後
国側の勝訴で幕を閉じた原爆裁判。
しかし原爆の使用を世界で初めて違法としたこの判決は、その後世界中で注目を集め、被爆者への国の支援を法制化する根拠の一つとなっていったのでした。
8年に渡って取材した記録を『原爆裁判』という一冊の本にまとめる予定の記者・竹中は、寅子にしみじみと言うのでした。
「まあこれで俺も・・・。また、どこかでな。佐田判事」
山田轟法律事務所にて
志半ばでこの世を去った雲野弁護士の遺影に裁判結果を報告した岩居と轟とよね。
原告たちにこれ以上の負担を掛けることはできないため、控訴せずに判決を受け入れることを決めました。
しかし原爆の被害者たちを見捨てたわけではありません。
3人は爆者救済の立法を求める活動『原爆被害者救済弁護団』を結成したのでした。
星家にて
「できることはやった。でもこれで原告の被爆者の方々が救われたわけじゃない・・・」
寅子は原爆裁判の判決が正しかったのか葛藤を抱えていました。
そんな寅子に、航一は「上げた声は、判例は決して消えない」と励ましたのでした。
一方、義母・百合の認知症は徐々に進行し、2年後に家族に見守られてこの世を去ったのでした。
1968年(昭和43年)
原爆裁判の判決から5年が経ちました。
「家庭裁判所の父」の異名を持つ多岐川は癌を患い、手術を終えた後に自宅で闘病生活を送っていました。
そんな多岐川を寅子が見舞っていると、多岐川と一緒に住む汐見家が抱える問題を知ることに。
なんと大学生になり学生運動に没頭する汐見と香淑の娘・薫は、つい最近、香淑が朝鮮人だということ知ってから、両親につらく当たるようになっていました。
「自分の生まれた国が、自分の血が恥ずかしいって思ってたってこと? 信じらんない!加害者側に立って今までずっと見て見ぬふりしてきたってことじゃない。最低だよ!」と容赦ありません。
薫を守るために日本人になった香淑ですが、薫の態度に心がひどく痛むのでした。
1969年(昭和44年)正月
星家に猪爪家の家族も集まり、賑やかで過ごすひととき。
横浜地裁の判事補をする甥の直人は5年前に大学の同期で弁護士の瑞穂(みずほ)と結婚しました。
直人の弟・直治はサックス奏者として自立し全国を飛び回っています。
一方、優未は大学院で寄生虫の研究をしています。
直人より早く判事補となった航一の長男・朋一は最高裁の事務総局で働き、妻・真紀(まき)と息子・朋成(ともなり)と幸せな家庭を築いていました。
寅子は朋成を実の孫のように可愛がっています。
そして、航一の長女・のどかは、相変わらず銀行に勤務し、独身生活を謳歌していたのでした。
東京家庭裁判所にて
現在の寅子は『東京家庭裁判所』で部総括判事少年部の部長となっていました。
そんな寅子の上司である家裁所長はライアンこと久藤頼安です。
寅子たちが家庭裁判所発足に奮闘してから20年が経ち、社会の発展と共に世の中は大きく変わり、未成年による凶悪犯罪や抗議デモは 徐々に激化していました。
そんな中、桂場等一郎は「司法の頂」となる最高裁長官に就任したのでした。
つづく
虎に翼24週116話9月9日(月)今日の感想!
放送後の感想とポイントをお届けです。
今日のポイントは
古巣に戻った寅子ちゃん!です。
原爆裁判の後、物語の時は一気に進み、1969年の寅子ちゃんが登場しました!
東京家裁に戻った寅子ちゃん。
なんと少年部の部長に当たる『部総括判事』の肩書きになっていました!
刑事事件を扱っていた頃とは違い、雰囲気や表情も柔らかくなったようでしたね。
やはり、かつての古巣に戻った懐かしさや安心感があるのかもしれません。
そんな古巣に戻ったシーンを観た朝ドラファンたちは、感激もひとしおだったようです。
「20年後の家裁にもちゃんと花岡さんのチョコレートの絵が飾ってある。泣ける・・・」
「やっぱり寅子は家裁だよな〜と思いました!」
「多岐川さんは闘病中だから、ライアンさんが所長になったのかもね」などなど。
寅子ちゃんの最終章の舞台になるであろう家庭裁判所に、ネット上の注目が集まっていました。
さて、物語も残すところ3週となった116話で、家庭裁判所に戻ってきた寅子ちゃん。
朝ドラあるあるなら主人公が生まれた頃から亡くなる頃まで描かれることが多いですよね。
しかし寅子ちゃんの場合は、女学生の時に法律と出会った頃からが物語の始まりでした。
きっと最終話も法曹人生の締めくくりがゴールになるような気がします~!
虎に翼24週116話9月9日(月)予告・感想まとめ!
放送前のネタバレ・予告ポイントです。
よねさんたちのライフワーク?!
原爆裁判を終えたよねさんが新たな一歩を踏み出します!
長きに渡って繰り広げられた原爆裁判が結審した後、よねさんが轟くん、岩居弁護士と一緒に救済を続けると決心する姿を楽しみにしています。
義理がたいよねさんらしく、司法助手としてお世話になった雲野先生への恩返しも兼ねているのかも。
3人の弁護士が生涯をかけて取り組むライフワークになる気がしています。
きっと寅子ちゃんも「よねさん!その高い志し、素晴らしいわ!」と大絶賛しそうですよね。
この流れで雲野法律事務所の岩居さんが、山田轟法律事務所に電撃移籍なんて展開があったりして?!
そうなれば岩居さん相手でも、ジャンケンで事務所の名前の順番を決めそうだなぁと妄想しています。
その場合は、絶対によねさんが勝つ未来しか見えませんね♪
一方で、久しぶりに東京家裁所長・多岐川さんが登場します。
多岐川役・滝藤賢一さんはストイックな役作りでも有名ですから、さらにゲッソリした感じになっていたりして・・・!
ちなみに初主演映画『ひみつのなっちゃん』(2023年)でドラァグ・クイーン役を演じるために、体脂肪4%まで絞ったエピソードも知られています。
『闘病中の多岐川』らしさを見せてくれるのではないかと期待しています。
よねさんたちの新たな一歩、そして愛すべき元上司・多岐川さんの闘病が描かれる虎に翼・第116話。
寅子ちゃんはそれぞれの登場人物と絡みながら、何を思い何に影響を受けるのか?!
物語は終盤に突入し、ますますこの先が気になります~!

優未役 川床明日香さん
そして、24週からの優未ちゃん役が俳優・川床明日香(かわとこあすか)さんにバトンタッチ!
福岡県出身で現在22歳の川床さんは、大手プロダクション『アミューズ』に所属しています。
ファッション誌『ニコラ』の専属モデルとして活躍し、専属を卒業後は俳優活動にも力を入れているのだとか。
ちなみに朝ドラ関連では、2019年に放送された『なつぞらSP 秋の大収穫祭 スピンオフドラマ「十勝男児、愛を叫ぶ!」』に出演していました。
青年期を迎えた優未ちゃんを演じる川床さんにも注目です~!
以上、虎に翼24週116話のネタバレあらすじ予告でした。