おむすび7週34話11月14日(木)|ネタバレあらすじ|結が栄養士を志す!聖人も理髪店再開を決意

おむすび7週34話11月14日(木)|お話のポイント

  1. 商店街にテナントが出て理髪店を再会するか悩む聖人
  2. 甲子園決勝戦を敗退したが結に想いを伝え両想いだと認識し合った翔也と結
  3. 翔也を支えた日々を思い返し栄養学を学ぶ楽しさに気づく結

おむすび7週34話11月14日(木)|放送前ネタバレあらすじ|思い出から夢見つけた朝

翔也(佐野勇斗)の試合を応援するため、結(橋本環奈)は決勝戦に向けて準備を始めます。

想いを込めた応援

書道室で結は大きな白布に「翔」の字を丁寧に書き上げます。

決勝戦当日、ハギャレンのメンバーと共に球場へ。

「イケイケ、ヨン様」「アゲアゲ、ヨン様」と、自作の旗を振りながら声援を送ります。

1対0でリードする9回裏、ツーアウト2塁。

翔也は疲れを見せながらも全力の直球を投げ込みますが、打球は悲劇的にレフトスタンドへ。

グラウンドで号泣する翔也の姿に、結の心も震えます。

交差する運命

その日、聖人(北村有起哉)は神戸を訪れていました。

かつて「バーバー米田」があった商店街は美しく整備され、空き店舗の話が持ち上がっています。

「ずっと待っとったんやで」という福田(岡嶋秀昭)の言葉に、聖人の心は揺れ動きます。

諦めない心

翌日、海岸で待つ翔也に結が駆けつけます。

「もう落ち込まんで…」と声をかける結に、翔也は力強く答えます。

「人生は思い通りにいかね。でも気にすることない。最終的に夢にたどりつけば、それでいい」

大阪の社会人野球チームで3年間頑張り、プロを目指すと決意した翔也。

そして、プロになったら結への想いを告白すると約束します。

「だけん、もうそれ告白しとるんだっつーの」

「じゃあ…米田結の答えは?」

「好きだよ!バーカ!」

新たな夢への気づき

帰宅した結は、机に積まれた栄養の本々を見つめます。

翔也への応援を通じて学んだ知識、そして中西監督の栄養士の妻のことを思い出した結は、ようやく自分の進むべき道を見出すのでした。

◀33話 | 35話▶

ネタバレ一覧はコチラ▶

おむすび7週34話11月14日(水)|放送後|今日の感想まとめ!

おむすび3週11話 今日の感想解説15

今日のポイントは、
華やか!パラパラ応援団です。

翔也くんを応援する華やかなパラパラ応援団が見応えありましたね!

おむすび2週8話 今日の感想解説11結ちゃんが心を込めて作った『翔』の横断幕と共にチョー目立っていました。

人数の増えたハギャレン(博多ギャル連合)も迫力満点でアゲ〜!

ちょっと前までたった4人だったことを思い出し、朝ドラファン的にも感慨深いシーンになりました。

そしてネット上では、惜敗した翌日に結ちゃんが翔也くんから呼び出された場面で盛り上がったようです!おむすび3週11話 今日の感想解説12

「結ちゃんと翔也くんのやり取りがまさに高校生過ぎてかわいいぃぃ♡」

「あんなかわいいお返事の仕方ある?!キュンキュンしすぎたーー!」

「糸島を心から嬉しそうにチャリで走る結がチョーまぶしい」などなど。

晴れて両思いを確認しあった2人の青春なシーンに、多くの朝ドラファンたちが釘付けになっていました。

おむすび2週8話 今日の感想解説13また第34話には、このまま退場かと思われた書道部の風見先輩もサプライズ登場

大学生になった私服の風見先輩も、爽やかイケメンでうれしかったですよね。

一方、父・聖人さんが訪れた神戸のカットにも、ある小道具が路上に置かれていました。

2022〜2023年(令和4〜5年)放送の朝ドラ『舞いあがれ!』に登場したお好み焼き店『うめづ』の看板です!

どちらもファン心をくすぐる『ご褒美カット』になりました。おむすび3週11話 今日の感想解説13

今回は、製作陣の遊び心に気づいた多くの朝ドラファンのテンションがアゲ〜↑↑となったことでしょう。

リアルタイム軸の『さくら通り商店街』も登場し、物語は一気に神戸編へと舵を切っていくフラグも立ちました。

大阪に行く翔也くんを追いかけて動き始める結ちゃんの夢も、これから見逃せないし…!

物語を追いかける日々が、さらに忙しくなりそうでうれしい悲鳴〜♪

◀33話 | 35話▶

ネタバレ一覧はコチラ▶

おむすび7週34話11月14日(木)|放送前|予告・感想まとめ!

 

おむすび2週10話 今日の感想解説19

具体的な夢が見つかる!

進路に悩む結ちゃんが、やっと『栄養士』という夢を見つけられます〜♪

おむすび2週10話 今日の感想解説1第34話は結ちゃんが進路に栄養士を思い付くシーンが見どころになりそうです!

正直、朝ドラファンとしては、第31話で翔也くんのお弁当を作り始めた辺りから、栄養士への匂わせを感じずにはいられませんでした!

その決断を楽しみにしていただけに、これまで夢を持てずにきた結ちゃんが進路をひらめくシーンは必見です。

そういえば結ちゃんはお弁当がNGになった後も、メル友として栄養についての情報を翔也くんに送り続けていました。おむすび2週10話 今日の感想解説12

そのため、進路を思いつくシーンでも机の上で山積みになった栄養に関する本が映るようです。

この山積みの本を眺めているうちに、福西野球部・中西監督に怒られた日(第31話)がフラッシュバックする結ちゃん。

実はそのシーンに重要なキーワード『栄養士』という言葉が出てきていたのです!

監督とのシーンを前もって復習してから第34話を観ると、より朝ドラを味わえるかもしれませんね。

おむすび2週10話 今日の感想解説19また結ちゃんの進路決定により、米田家の今後も大きく変化する予感!

聖人さんも神戸で理髪店の再開を決断し、それに伴い結ちゃんも神戸の専門学校に狙いを定めます。

姉・歩さんはもちろん賛成してくれるでしょうが、問題はこのシーンに不在の祖父・永吉さんになると想像中。

ずっと仲の悪い親子として描かれてきた永吉さんと聖人さんが、ここで腹を据えて向き合う展開になるのではと推測しています。

おむすび2週10話 今日の感想解説15結ちゃんの夢が見つかったことをきっかけに、米田家の展開も慌ただしくなりそうですね。

主人公の成長に連れて物語の舞台が変わっていくのも『朝ドラあるある』。

糸島編が落ち着くフラグにも感じて、少し寂しい気分にもなりますね。

しかし朝ドラファンが観たいのは、結ちゃんが夢に向かって邁進していく姿です。

迷いが消えて、ひたすら夢を追いかける高校卒業後の結ちゃんも今から楽しみ〜♪

◀33話 | 35話▶

ネタバレ一覧はコチラ▶