おむすび12週59話|ネタバレあらすじ|初のメニュー作りに奮闘!結が学ぶ社員食堂の厳しさ

おむすび12週59話|放送前ネタバレあらすじ|社会人の厳しさを学ぶ結

聖人(北村有起哉)の態度に腹を立てた愛子(麻生久美子)は、とうとう家出をしてしまいました。

日替わりランチの献立

翌朝、ベテラン調理師・立川(三宅弘城)から日替わり定食のメニューを考えるよう指示される結。材料費200円以内であれば、厨房にあるものは何でも使っていいと言われます。初めて栄養士らしい仕事を任され、結はいつも以上に張り切ります。

食材を吟味した結果、メニューは「スコッチエッグの温野菜添え」に決定。若手調理師・原口にも手伝ってもらい、何とか献立を完成させた結。試作品に立川がGOサインを出し、ランチタイムがスタートしたのです。

ランチ提供の難しさ

結が考案した日替わりランチは大好評。しかし調理に時間がかかりすぎ、注文が追いつかなくなった結果、他の料理を出すのにも遅れが出てしまいました。日替わりランチの仕込みも追いつきません。

結局、11人のランチを提供できず、その分の売り上げが減ったと伝える立川。そして、働くということは金を稼ぐということだと結に説きます。そして立川は責任は許可した自分にあると、部長に謝りに行ったのです。結は深々と頭を下げるのでした。

陽太の葛藤

結は、その日の出来事を陽太(菅生新樹)に話します。ITのプロとして働く陽太を尊敬すると言う結。ところが、実は陽太はアシスタントとして働いており、自分の働きぶりに落ち込んでいたのです。

実力がすべての世界で優秀な人に囲まれ、もう辞めようと思っていたと話す陽太。何をやっても中途半端なのだと結に話します。

そんな中、店から帰宅した聖人。愛子の家出により店を一人で切り盛りしており、クタクタの様子です。

ついに倒れた翔也

新人スラッガー・大河内(中山翔貴)から再び挑まれた翔也(佐野勇斗)。

一打席だけという約束で、翔也は勝負に応じます。1ストライク、2ストライクと進み、最後の球だと投げたとき、翔也は肩の痛みでグラウンドにうずくまってしまうのでした。

◀58話 | 60話▶

ネタバレ一覧はコチラ▶

おむすび12週59話|放送後|今日の感想まとめ!

おむすび3週11話 今日の感想解説15

今日のポイントは、
仕事でバタバタを味わう父娘!です。

父・聖人さんも結ちゃんも、仕事でバタバタになり大変そうでしたね。

おむすび2週8話 今日の感想解説11聖人さんは母・愛子さんの存在の大きさを実感したに違いありません。結ちゃんも、ベテラン調理師・立川さんの凄さを身をもって知ったと思います。

そんな中で職場の仲間からかけられた優しい言葉は、深く心に沁みたはず…。朝ドラファン的にもチーム感のあるシーンに、じんわり感動してしまいました。

 

中でもネット上では、立川さんの責任感あるアフターフォローに多くの反応がありました。

「立川さんの言葉に納得。ただの昭和の頑固者じゃなかった…」おむすび3週11話 今日の感想解説12
「馴れ合いとか甘やかしじゃないのも良い。仕事をこなすには試練も必要だよね」
「責任とって謝りに行く立川さん、頼れる」などなど。

朝ドラファンの中で、立川さんの好感度がグッと上がるシーンになったようです!

 

おむすび2週8話 今日の感想解説11そんな結ちゃんが奮闘する最中、翔也くんの肩は大変なことに!肩を気にするシーンの中でも、あそこまで痛がる姿はありませんでしたよね。

監督がもっと早く声がけしていたら…なんて、ついタラレバを考えてしまいます。結局、結ちゃんに打ち明けられないまま状況が悪化した点が、今後の物語に響きそうなことも心配です。

 

おむすび3週11話 今日の感想解説12

絶妙なタイミングで放送時間が終了するのも『朝ドラあるある』。社食・ヘアサロンヨネダ・翔也くんの肩…と三つ巴で展開し、エピソードがてんこ盛りです。朝ドラファンとしては、それぞれがどう着地するのか自由に妄想しながら見届けたい〜♪

おむすび12週59話|放送前|予告・感想まとめ!

おむすび2週10話 今日の感想解説19

初のメニュー作りに奮闘!

初めて任された日替わり定食の献立作りに、結ちゃんが奮闘します〜♪

おむすび2週10話 今日の感想解説1結ちゃんが初めて栄養士らしい仕事をさせてもらえるシーンに注目です!ベテラン調理師・立川さんが結ちゃんから取り上げたノートを見て、任せてもいいと思ったのかもしれませんね。ここは自分を認めてもらえるチャンスと、気合を入れてがんばる結ちゃんが楽しみです。

 

ちなみに『日替わり定食』は500円で販売されるため、原価200円に抑える必要があるのだとか。おむすび2週10話 今日の感想解説12当日の朝に指示を受けた結ちゃんは、ランチの仕込みに入るまでの2時間以内に献立を完成させなければなりません。

そんな緊迫感の中で作る献立のメインは『スコッチエッグの温野菜添え』になるようです。まるでカフェメニューのようで、みんなペロリと完食してくれる予感!以前、食べ残しをした女性社員たちが美味しそうに食べるカットも期待しています。

 

おむすび2週10話 今日の感想解説19ただ献立作りはうまくいくものの、ランチタイムの提供は大混乱に陥るようです!確かにひき肉を卵にまとわせる『スコッチエッグ』も蒸す時間が必要な『温野菜』も、いつも以上に手間がかかってしまいます。

栄養士としての知識はあっても、実際の現場でどんなことが重視されるのかを判断する経験値はまだまだ浅い結ちゃん。身を持って、いつも流れるように仕事をする立川さんの凄さを知る機会にもなるのではと想像しています。

 

特に営業終了後、立川さんから反省点を伝えられるシーンも見どころです。『売り上げ減』と報告を受け、結ちゃんは自分に足りていない視点に気づきます。おむすび2週10話 今日の感想解説15この時、立川さんから『働くっちゅーことは、金を稼ぐっちゅーことや』という言葉をかけられる結ちゃん

きっと新人には耳が痛いですが、社会人としての厳しさを学ぶ大事な経験になるはず…!同時に、責任者として上司に頭を下げに行く立川さんに、朝ドラファンたちもこれまでとは違った印象を持ちそうですね。

 

そんな苦い経験をしつつも、栄養士として大きな1歩を踏み出せる結ちゃん!この経験をきっかけに社員食堂の一員として、これから活躍する姿をもっと観られたらいいな〜♪

 

◀58話 | 60話▶

ネタバレ一覧はコチラ▶