NHK朝ドラ 「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想2週9話
2016年4月13日(水)放送
とと姉ちゃん2週テーマ「常子、妹のために走る」
とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで2週9話
常子は、とと姉ちゃんとしての自信を無くし、すっかり悩んでいました・・・
ある日、叔父・鉄郎が小橋家を訪れますが誰もいません、鉄郎は腹をすかしていたのでした。
我慢できずに、開いていたトイレの窓から侵入し、勝手にご飯を作って食べています。
そんなところに、鞠子と美子が学校から帰って来ました。鉄郎は悪びれもせず「おかえりー」と声をかけるとご飯をむさぼりつづけます。
やがて常子が帰って来ます。・・・が、すっかり元気がありません。
鉄郎なりに常子を励ましますが、常子にはまったく響きませんでした。その時、台所から鞠子の悲鳴にも似た声が・・・「何よコレッ!」。
鉄郎は小橋家の今週いっぱい持たせる予定の米を、全部食べ尽くしてしまったのでした。
その日の夜。小橋家の居間にて・・・
「おじさんも困った人ねぇ・・・、お米買うしかないか」と、かかはため息まじりに言います。常子は算盤をはじきながら、家計簿の苦しい算段に頭を痛めます。
そして、常子はかかに「学校を辞めて、働きたい」と言い出すのでした。かか・君子は、今は学校に通い様々な事を身につけてほしい。それがととの願いでもあると常子に告げ、かかは席を外すのでした。
そんなところに鞠子がやって来ます。
常子は、お金も稼げない、美子も守れない、とれではとと姉ちゃんとは言えないと、鞠子の前で愚痴を言い、落ち込むのでした・・・
その時、部屋にあった町内のお知らせを何気なく見た常子が声を上げます。
その声に、君子もやって来て覗き込むと、そこには「町内運動会」の案内がありました。
なんと、「二人三脚の1等賞品」が、お米1俵と書いてあったのでした。
つまり、運動会の二人三脚で優勝すれば、小橋家の米問題は一挙解決だと常子は言います。
とはいえ、男性も出場するので、優勝は至難の業。すると鞠子が、数年前、二人三脚で竹蔵が優勝し、美子が跳びはねて大喜びしていたことを思い出します。
「…私がととみたいに1位になれたら、美子も喜んでくれるかな」そう思った常子は、君子と組んで二人三脚の特訓を始めるのでした。
でも、ここであきらめるわけにはいきません。運動会当日、代わりに白羽の矢が立ったのは、鞠子でした。運動音痴の鞠子は嫌がりますが、二人の説得についに・・・
つづく
とと姉ちゃん2週9話・感想まとめ
問題児の叔父さん
突然ふら~っと現れ、勝手に小橋家に侵入し、さらにはごはんを食べる叔父さん。一家の大切なお米を一人で全部食べてしまうとは・・・。
そして、また都合が悪くなると逃亡!
う~ん、いくら親戚とは言え、ひどい鉄郎叔父さん!(笑)姪である鞠子ちゃんにも「勝手に入って、泥棒ですよ。」と言われる始末。
ですが、こういう人、昔から親戚やご近所に一人や二人はいますよね。飄々としていてガサツで、でも何故か憎み切れない、そんな愛すべきキャラクター。
意地悪だったり性格に問題があるタイプのおじさんだと、周りから敬遠されるところですが、人情味があったりする人だと「しょうがない人だなぁ」と許されてしまう。何だか、得なタイプですよね。
こういった人はいつも濃い存在感を放っているので、実際に周りにいたら大変ですが、観ている分には面白い人物です。鉄郎叔父さんは、演じている向井理さんの柔らかい雰囲気も絶妙に効いているのでしょうね。
ところで鉄郎叔父さん、今日はゴホゴホと咳込んでいましたよね。本人は風邪だと言っていましたが「まさか・・・?」と、少し心配になりました。ととの事もありますからね。
もしかして、肺が弱い家系なのかなと思ってしまいましたが、とりこし苦労を期待します。
末っ子の反抗期?
美子ちゃんは、とと姉ちゃんに対して第一次反抗期が来たのでしょうか?鞠子ちゃんと行動を共にしていて、常子ちゃんを避けているように見えましたね。
残念ですが、今は常子ちゃんの思いが空回りしてしまっているかのようですね。常子ちゃんの心配な気持ちも分かるのですが、美子ちゃんとしては「余計な事して!」といった心境なのでしょうか。私もそうでしたが、子供の頃は、親や兄弟の言動が無性に鬱陶しかったり、存在が恥ずかしいと感じたり、そんな多感な時期があるのですよね。これは、誰もが一度は通る道なんでしょうかね。
常子ちゃんが「とと姉ちゃんとして妹を守らなきゃ!」と奮起すればする程、美子ちゃんからしてみれば、放っておいて欲しい!と感じるのかも知れません。
早く仲直りできると良いですね~。
どうなる?運動会
鉄郎叔父さんがお米をキレイに平らげてしまい、ピンチに陥ってしまった小橋家。運動会の二人三脚で一位になればお米一俵が貰えますが、どうなるのでしょうか?
ところで、
常子ちゃんに押し切られる形で二人三脚に出る事になってしまったかかの「はい・・・」の返事が可愛かったです。かかを演じる木村多江さんのほんわかした雰囲気と言動が可愛らしくて、私はすっかりかかのファンになってしまいました。
娘達のしつけや家の事はしっかりしていて、でもどこか可愛さが残っている、そんな素敵なお母さんのかか。朝から和やかな気持ちにさせてくれます。
運動会には常子ちゃんとかかが組んで出場する予定でしたが、かかがケガでリタイア、急遽代わりに出る事になったのは運動が苦手な鞠子ちゃん・・・。
お米の為、美子ちゃんの笑顔の為、ここは絶対に負けられない試合なのですが。どうやらこの二人三脚には、あの玉置三兄弟の長男と次男も出場するようです。個人的には、あの意地悪な兄弟には絶対に勝ってもらいたい!と思っています~。
頑張れ!常子ちゃん&鞠子ちゃん!
ではでは
感想byさら☆彡