とと姉ちゃん ネタバレ感想あらすじ 4週24話【4月30日】(土)

NHK朝ドラ 「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想4週24話
2016年4月30日(土)放送
とと姉ちゃん4週テーマ「常子、編入試験に挑む」

とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで4週24話

さっそく綾との勉強会が始まります。
常子は森田屋の仕事を手伝いながらも、睡眠時間を削って猛勉強に励みます。何よりも、自らにかかった不正の疑いを晴らすために懸命でした。

とと姉ちゃん_綾24ある日、勉強を教える為に、綾が常子の間借りする森田屋にやって来ました。

常子は、あまりにも綾の家とは違う我が家に「狭い家で…」と申し訳なさそうに言います。

すると、綾は家族がこんなにも身近に暮らせることは幸せだと言います。

ホッとする常子に「私にはできないけどね!」と、綾はあっけらかんと言います。
綾は悪気などはみじんもありませんが、思ったことを素直に口にするタイプのお嬢様でした。

綾は「応仁の乱」が試験に出るポイントだと常子に言い、そこはしっかり覚えるようにとアドバイスします。

とと姉ちゃん_宗吉24やがて常子の試験が、常子の不正の疑いを晴らすためだと森田屋の人達にも知れ渡ります。

すると、手伝いにと厨房にやってきた常子に主・宗吉は「今日はいいよ」と言います。

さらに、まつや厨房のみんなも常子を応援するのでした。

そして、みんなの応援を背に臨んだ再試験の結果。常子は2位、綾が1位という見事な結果となるのでした。

その結果に不満を持つクラスメイトは、再び常子の不正を口にします。しかし今度は、先生が常子に不正行為はなかったと断言します。

さらに常子の潔白を証明するかのように、綾は常子に教えた「応仁の乱」の解答を書かずに提出し、常子は綾に教わった通りに解答を記入し提出しました。

その事が、最終的に常子が誰の答案用紙も覗き見てはいないとの、先生による常子の潔白を証明する背景となったのでした。

常子に向けられた悪意の疑いはすっかり晴れ、さらに、綾との間には温かな友情が通い合うのでした・・・

ようやく常子にも学校生活で友人ができ、森田屋の人たちとも心が通い合えるおだやかな日々がめぐってきました。

そんなある日のこと。
「私の制服が無くなった~!!」鞠子が常子のもとへ駈け込んできました。

とと姉ちゃん_鞠子24
この小さな出来事が、常子たちと森田屋に大きな出来事を巻き起こすのですが… つづく

■鞠子が自分の名前の由来にショックを受けた理由とは??

とと姉ちゃん4週24話・感想まとめ 

 

いざ、再試験!

今日は、冒頭から明るい音楽で始まりましたね。この音楽を聴くのは、久しぶりのように思います。今日は良い事がありそう、そんな予感がする軽快で可愛らしい音楽。これを聴くと、観ている私もワクワクしてきます。

あ~、綾ちゃん、「テスト不正疑惑」の事を、かかの前で言っちゃいましたね。そして、お姉ちゃん達の話に聞き耳を立てる、スパイのような美子ちゃん、可愛かったです。

ですが、綾ちゃんが話してくれたお陰で、皆に応援してもらえるという展開になりましたから、結果オーライ!大将も森田屋の皆さんも、常子ちゃんの事を真剣に心配してくれました。

そして、その事にお礼を言うかかに「別に感謝される話でもねぇよ。」と言った大将の言葉、江戸っ子の粋で温かい思いが滲み出ていましたね。もうすっかり、小橋家の4人も家族のように受け入れてもらえていますね。

そして、そんなかかも、仕事にだいぶ慣れてきた様子。頑張り屋さんで健気で可愛らしいかかが大好きな私は、かかが照代さんに認められているのを観ると、ついこちらまで嬉しくなってしまいます。

綾ちゃんが常子ちゃんに「ここはテストに出るかも。」と教えてくれた問題、綾ちゃんはわざと空欄にして提出。そして、常子ちゃんもその事に気が付いているようでしたね。さすが綾ちゃん、機転が利きますね~。
それにしても常子ちゃん、クラスで2位の点数なんて、大健闘ですね!私、常子ちゃんは妹の鞠子ちゃんとは違って、お勉強は少し(いや、かなり?)苦手なのだろうと思っていました。

いやいや、やればできる子じゃないですか!それでも尚「また不正をしたんじゃない?」と言い出すクラスメイト、あり得ません!言い掛かりが酷過ぎる~!

青柳商店のおばあ様は、常子ちゃんの不正疑惑の件を聞いても「ふ~ん・・・。」と一言のみ。もしかして、常子ちゃん達が森田屋の人達と上手くいっているのが羨ましい?嫉妬してる?なんて思ってしまいましたよ。

本当は心配なはずですし、気になっていつも小橋一家の部屋のベランダの様子を伺っていますもんね。

陰と陽の二人?

綾ちゃんは、はっきり物を言う性格で、真面目な優等生。気難しそうにも見える子ですが、実は真っ直ぐで優しい子なのですよね。一緒に勉強する常子ちゃんが疲れてうたた寝した時には、手編みのブランケットをそっと掛けてくれたりしていました。

綾ちゃんと常子ちゃんは、まるで“陰”と“陽”のような二人ですよね。性格はまるっきり違うように見えますし、家庭環境なども共通点が無い二人。ですが、だからこそ、お互いに補い合ってとても良い関係になっていく予感がします。

ほら、夫婦でも、性格が真逆の方が上手くいくとも言いますしね。お互いに足りないものを補ったり、自分の知らないものを知る事ができたり。タイプの違う人と一緒にいると、それまでの世界や視野がぐっと広がるように思いませんか?

そう言えば、あの大学生の星野君とも、常子ちゃんはまだ相容れないみたいですが、もしかしてこの先・・・?なんて、少し期待してしまいます。

富江ちゃんの不審な行動?

皆で仕事をしている中、なぜか、じーっと鞠子ちゃんの後ろ姿を厨房から目で追っていた富江ちゃん。鞠子ちゃんとは歳も同じですし、仲良くしたいけれど上手く話せなくてモジモジしているのでしょうか?

それとも、まさか意地悪してやろうなどと企んでいる・・・?富江ちゃんについてはまだまだ謎が多いので、今後の展開が気になります。何だか意味深な表情を浮かべているように見えましたね~。
来週は、そんなクールで口数の少ない富江ちゃんに、何かが起こりそうです!

ではでは
感想byさら☆彡

<<前回23話次回25話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA