とと姉ちゃん ネタバレ感想あらすじ 5週30話【5月7(土)】

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想5週30話
2016年5月7(土)放送
とと姉ちゃん5週テーマ「常子、新種を発見する」

とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで5週30話

星野が見つけた新発見の植物は、すでに別の人物によって発見されていたのでした・・・

日曜日・・・
研究一辺倒の星野は、世間の情報には全くうといようで、新聞発表の事などは一切知らないようです。星野は、森田屋の祝賀会の席に満面の笑顔で出席してきました。そんな、喜んでいる星野に、宗吉たちはその事実を言いだせずにいます。

とと姉ちゃん_森田屋30
当の星野は「このような飾りつけまでしていただき、目頭が熱くなります…」と大いに感激しますが、一同はその姿に事実を伝えるタイミングを逸してしまい、準備をしようと全員厨房へと撤退します。

厨房では誰が真実を伝えるかで譲り合いになりますが、最後は事の発端は自分にあると常子が手をあげます。

とと姉ちゃん_ほしの30意を決し真実を伝えようとした常子ではありましたが、田舎の両親に手紙を出したと言い常子に感謝する星野を前にすると、やはり言いそびれしまうのでした。

しかし、ひょんなことから長谷川が隠し持っていた例の新聞を、星野が目にしてしまいます。

「ゲラニウム・カロリニアヌム」がすでに発見されていたことを知ると、星野はショックのあまり貧血で倒れてしまうのでした。

そんな星野を元気づけようと、常子は星野の故郷のみそで、みそ汁を作ります。それを星野の休んでいる部屋に常子が届けます。星野は味噌汁を口のすると「これは、母のと同じだ…」と言い笑顔を浮かべます。

常子は「余計なお世話かも・・・」と前置きをしながらも、ちゃんとごはんを食べ、両親のためにも元気に研究を続けることが大事ではないかと、星野を心配し気遣いの言葉をおくります。

二人の目が合いしばらくの沈黙ののち、星野は常子の言う通りだと答えながらも「とても合理的な考えだと思います・・・」と理論的に同意の理由を話すのでした。

とと姉ちゃん_つねこ30  とと姉ちゃん_星野30
そして、懐かしそうな表情でみそ汁を飲み干すと、星野は元気を取り戻したかのように、いつか必ず新種の植物を探し出すと決意を語るのでした。

一方、青柳商店の奥では・・・
女将・滝子が文棚の引き出しを開け、手紙の束を手に、感慨に胸を染めまていました。
滝子と君子、この親子関係はお互いに意識しあいながらも、もつれた糸はそう簡単には解けそうにありませんでした・・・ つづく

 

とと姉ちゃん5週30話・感想まとめ 

 

森田屋・小橋家の合同家族会議?

今日は、森田屋の皆さんと小橋家の9人が揃って、家族会議さながらの話し合いになっていましたね。皆、星野君を傷付けないようにと、「ああでもない、こうでもない」と話し合って悩んでいる様子が、決して暗くならずに面白おかしく表現されていて、とても見応えがありました。

誰が星野君に新聞の記事の事を伝えるかと揉めているシーンで、常子ちゃんが「こうなったのは私のせいだから、私が伝えます・・・。」と言った途端、「おう、そうだな。」とあっけらかんと言い放つ大将には、「おいおい!」と思わずツッコミをいれてしまいましたよ(笑)皆のコロコロ変わる表情や仕草の一つ一つに、優しさと面白さが溢れていました。

とと姉ちゃん_森田屋29終始コミカルに、ドタバタで人情たっぷりの喜劇のように描かれていましたが、とても温かみのあるシーンでしたよね。

森田屋も小橋家も、全員が本当の家族のように息ピッタリでした。
観ていて感じるのは、森田屋の皆さんも、小橋家の皆も、本当に優しい人達ばかりだという事です。

「とと姉ちゃん」には悪い人があまり出てこない、と高畑充希さんも話しているようですが、本当にその通りだなぁと感じます。
常子ちゃんが星野君の為に作った赤味噌のお味噌汁、とても美味しそうでしたね。星野君も、懐かしい母の味を堪能して、また研究に対するやる気が出て来たみたいです。

このシーンを観て、「毎朝、常子ちゃんが星野君の為にお味噌汁を作る日が来たりするのかな?」などと、つい先走って二人の今後の展開に期待してしまいました~。度々突っ走ってしまう常子ちゃんも顔負けの先読みですね(笑)

真面目で真っ直ぐな性格の星野君なら、いつかきっと、また新種の植物を大発見してくれるはず!まだまだ若いのだから、ちゃんとごはんを食べて、焦らず頑張れ~!と、応援したくなりました。

実はイケメン帝大生

いつも“真面目な帝大生”といった野暮ったい雰囲気たっぷりの星野君ですが、今日は森田屋さんで寝ている時に、丸眼鏡を外している姿が少しありましたね。その男前な素顔に、「おやっ!?」と驚いた方も多いのではないでしょうか?すっとした端正なお顔立ちで、なんだか、常子ちゃん達のととの事をふと思い出しました。

このお二人、どちらもあっさり顔のイケメンさんですよね。「竹蔵さん」と「武蔵さん」という名前もそうですし、丁寧な話し方や真面目な人柄など、案外共通点が多いように見えます。常子ちゃんも、そんな星野君に少しずつ少しずつ、惹かれていっているように見えますよね。最初の頃は、“変な人”と敬遠していましたが、今ではだいぶ距離感が縮まってきていますしね。

青柳家の手紙

おばあ様の部屋にあったたくさんの手紙の束、そしてそれを見つめる滝子おばあ様、何とも意味深な感じでしたね。これは、誰からの手紙でしょうか?もしかして、ととからのものでしょうか?でも、おばあ様とかかは、ずっと絶縁状態だったはずですよね。

一方のかかも、常子ちゃんにおばあ様との事を聞かれ、何とも言えない困った表情になっていましたね・・・。
「果たして、君子と滝子の関係が修復される日は来るのでしょうか・・・。」というナレーションが、まだまだそう簡単には行かなさそうな様子を暗示しているようで、気掛かりですね。
来週は、また色々と波乱の予感ですよ~。

ではでは
感想byさら☆彡

<<前回29話次回31話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA