とと姉ちゃん ネタバレ感想あらすじ 6週31話【5月9日(月)】

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想6週31話
2016年5月9日(月)放送
とと姉ちゃん6週テーマ「常子、竹蔵の思いを知る」

とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで6週31話

小橋家が森田屋に住まいを移して三か月が経とうとしていました。

とと姉ちゃん_長谷川31常子と鞠子は、森田屋で手伝いをするうちに料理に興味を覚え、仕事の合間に板前の長谷川から調理の仕方を教えてもらっていました。

また、君子は弁当に飾り切りを提案するなどのこまやかな気遣いで、森田屋の中でもようやく自分らしさを発揮できるようになってきていました。

しかしながら、そんな落ち着きを取り戻しつつある小橋家を取り巻く時の中で、君子と滝子の関係だけは相変わらずでした。

ところが、三女の美子はそんな二人の仲たがいなどお構いなしに、時々青柳商店を訪ねては、かかには内緒で滝子からお菓子をもらっていたのでした。
さらに、森田屋でも、大女将のまつに甘え声を出しおやつをねだるという、いささかずるいことも覚えるようになっていました。

ある日、常子とかかが近所の道を歩いていると、滝子とばったり出くわします。
しかし、お互いに目も合わせず、一切の言葉も交わしません。

とと姉ちゃん_君子31  とと姉ちゃん_滝子31
森田屋の面々も二人のことを案じますが「母を頼らず、自分の力だけで、生きていけているだけで、私には十分です」と、君子も頑なに母・滝子を寄せ付けようとしませんでした。

滝子の小橋一家を思う気持ちもわかってはいるのですが「清と結婚し常子が青柳商店に入れば家族の暮らしは安定する・・・」そんな話を知ったら、常子は自分を犠牲にしてもそうすることを知っているかか・君子。

家族のために常子の自由を奪うことだけはしたくないと、亡き夫・竹蔵との約束を守るためにも、常子に滝子を近づけまいとしていたのでした。

そんなある日、まつと滝子が道でばったり出会います。「あんないい孫を追い出すなんて、ひどい人もいるもんだ」というまつのいつもの口ぶりに、隣にいた番頭の隈井がいつになく憤慨します。

そして、まつが去ったあとも怒りが収まらない隈井は、常子たちの学費も実は滝子が出しているのにと言いながら悔しがるのでした。
ところが、その話を偶然にも近くにいた常子と星野が耳にしてしまいます。

帰宅した常子は、この事を次女の鞠子に相談します。

とと姉ちゃん_鞠子常子31
滝子に頼らなくても幸せに暮らせていると思っている君子の、そのようやく自信を取り戻しつつある心境を思うと、二人はこの事実を打ち明ける気にはなれなかったのでした・・・
つづく

とと姉ちゃん6週31話・感想まとめ 

 

可愛すぎる美子ちゃん

さすが三女にもなると、要領がいいですね♪自分が可愛がってもらえるところをよく知っています。滝子おばあちゃんと森田屋のまつさんの両方からおやつを頂く姿、感心しちゃいました。そのせいで夕食が入らない美子ちゃん(笑)…可愛すぎでした♡

でも、美子ちゃんは、ととが死んだときまだ幼く苦労して育ったので、その環境の中で生き抜く知恵を学んだのかもしれませんね。滝子おばあちゃんとまつさんを手玉にとっている笑顔が微笑ましいです!そんな美子ちゃん役の根岸姫奈ちゃんも8週までの出演となります。9週目からは杉咲花さんが美子ちゃんを演じます。
このお茶目で可愛らしい美子ちゃんの姿もしっかり目に焼き付けておきたいですね♪

滝子と君子はどうしたもんじゃろうの~

今週はいよいよ滝子おばあちゃんと君子お母さんの和解があるのでしょうか??待ち遠しいですね!二人の関係に私まで「どうしたもんじゃろうの~」と思ってしまいます。周りの心配をよそになかなかの意地っ張り同士で・・・。

君子00もし、かかが学費の工面を隈井さんではなく滝子お母さんだと知ってしまったら、間違いなく拒否するでしょう。

自分ひとりの力で子供たちを育てるつもりですからね。寝る間も惜しんで仕事をするはずです。そうなるとまたかかの体が心配ですよね。常子と鞠子が話し合って決めたようにかかには学費の件は内緒にしていた方が良さそうです。

かか役の木村多江さんは、NHKドラマガイドで母娘の関係がどのように変わっていくか見守ってもらいたいと話されています。また衣装にも注目してほしいということですよ。君子のエプロンのポケットや娘たちの割烹着の柄が御揃いなんだそうです。気付かれましたか??

かかの着物をリフォームしているのかな?と想像を膨らませながら見ていただけると嬉しいそうです。厳しい現実に立ち向かう君子の姿に、勇気や元気を届けられるといいですね!!と話されていました。

脚本家西田さんのセンス

通常朝ドラは1週間単位でタイトルが決められています。しかし、とと姉ちゃんでは前半の3話と、後半の3話の2部構成の週もあります。先週も前半が富江ちゃんの制服の話で後半が星野君の新種発見の話でした。2つの物語は違うけれど、テーマは同じなのです。

子を思う気持ちと親を思う気持ち・・・。この先には滝子と君子の和解を希望する思いも込められているようです。深いですね!!西田さんのセンスが光っていますね♪とと姉ちゃんでは「嘘と本当」の心理が巧みに繰り返し描かれています。

ととが亡くなり常子がととの代わりを務めたり、新種発見にならず倒れた星野君に故郷の味噌汁を振舞って常子が母親代わりとなったり・・・。
コラムニストの成馬零一さんは「この作品では誰かが誰かの代わりをすること⇒身代わりを努めることで人の優しさを表現されているのでしょう。」とコメントされていました。
視聴率も安定の20%越えをキープしているとと姉ちゃん!!今週も視聴率が更新されそうな予感がします!!

ではでは
感想byあさひめ

<<前回30話次回32話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA