とと姉ちゃん ネタバレ感想あらすじ 6週34話【5月12日(木)】

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想6週34話
2016年5月12日(木)放送
とと姉ちゃん6週テーマ「常子、竹蔵の思いを知る」

とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで6週34話 

君子と母・滝子の確執が、まだ続いていることを知った杉野は驚くばかりでした。もうとっくに和解したと思っていたのでした。杉野は、もう時効だとつぶやきながら、竹蔵に口止めされていた秘密を二人に明かすのでした。

常子の生まれた15年ほど前、とと・竹蔵と杉野は出張の折に青柳商店を訪ねたことがあると語り出します。

駆け落ち同然で結婚した竹蔵は、滝子と君子の親子の間を取り成そうとしたが、滝子はそっけなく追い返したといいます。

それ以来、皆には内緒で、毎月、滝子に手紙を送っていたというのでした。内容は普段の暮らしぶりを伝えるもので、竹蔵が亡くなるまで続けられていたと話し、最後まで二人の仲を気づかっていたと伝えるのでした。

とと姉ちゃん_常子34
父の思いを知った常子は、いても立ってもいられなくなり、突然立ち上がると走り出します。向かった先は青柳商店、滝子のところでした。

ごめんください!お婆さまにお話があります」
滝子が追い返そうとすると、話をさせてもらうまでは一歩も動かないと座り込み、滝子に真剣なまなざしを向けるのでした。

その勢いに、さすがの滝子も折れ常子を奥へ通します。
強引に対面を果たした常子は、もう一度、かかと話し合ってほしいと訴えるのでした。

そして、自分は学校をやめて働くので、妹たちの学費だけは今まで通り支援願いたいというのでした。その常子の覚悟に、さすがの滝子もたじろいだその時、障子戸がサッと開き外で聞いていた番頭の隈井が入ってきます。

とと姉ちゃん_隈井34女将さん、つまらない意地を張るのはよしやしょう!君子さんも誤解しているだけなんですから…」と、隈井は思いつめた表情で滝子に言うのでした。

そして、今まで表には見せなかったかか・君子とのいきさつと、滝子の本心を、ふたりの口から常子は聞くことになります。

滝子は、君子の家族が安心して暮らせるようにとの思いから、また、常子の才能から、常子を清に嫁がせたいと望んでいた事。

また、かか・君子が青柳家を突然飛び出したのも、学費の援助を拒んだのも、かかなりに常子の自由を守ろうとしたためだったという事を、初めて知るのでした・・・

とと姉ちゃん_常子0234それを聞いた常子は、突然声をあげて泣き出してしまいます。

自分のために、様々な人が思いを寄せ、守ろうとしていてくれたことに感激してのうれし涙でした。

さらに、話を聞く常子は再び声をあげて泣き出してしまいます。「悲しいです…」大好きな二人の喧嘩の原因が自分だったことを知ると、今度は悲しみ涙を流すのでした。

忙しい子だねぇ・・・」滝子はすっかり祖母の顔になっていました。

滝子は、常子にすべての気持ちを伝えた後に「私を憎いとは思わないかい?」と、気持ちを確かめるように常子に聞きます。常子はすべては自分の幸せを思えばこその事、憎むなんてあるわけがないと答えます。

すると、滝子は何かを決意したかのようにうなづくと、文箱に入った手紙の束を常子の前に出します。

それは、竹蔵からの手紙でした。

そして、その手紙を君子に渡してほしいと言い、さらに、伝えてほしいことがあるというのでした・・・ つづく

 

とと姉ちゃん6週34話・感想まとめ 

 

あっぱれ過ぎるとと姉ちゃん!

今日は、感動の嵐に涙腺崩壊してしまいました!とと姉ちゃん役の高畑充希さんの演技が本当に上手すぎて、感情移入が凄かったです。やっぱり世間で高畑さんの演技力に定評がある理由がわかりますよね~。

若いのに「とと姉ちゃん」では、本当にととのようにしっかりしています。笑顔はどこか幼いけれど、自分のことはさておき、家族を守るために3つの目標を立てる姿に、現代社会の若者にはない力強さを見ることが出来ます。

私、個人的にあの3つの目標がテレビに映るだけで、感動して涙が溢れてきます。
しかし、今日一番の涙は、滝子おばあさんと話すときの常子ですね。妹たちへの援助の依頼や、自分のせいで大好きなかかとおばあちゃんが仲たがいしてしまったという理由を聞いた時に、肩を震わせながら涙する姿。きっと多くの視聴者の方も涙されたことと思います。

ととの思いを知ったからこそ、居ても立っても居られなくなって二人の仲を修復させたいと思ったとと姉ちゃん。本当にあっぱれです!滝子おばあちゃんも、常子の発言に心を動かされていましたよね。きっともうすぐかかとも仲直りできますね♪

隈井さんのキャラがたまりません♡

前作の朝ドラ「あさが来た」でも、亀助さんや平さんのように仕事も頼りになるけれど、キャラクターが面白いというキーマンがいますよね。今回で言えば、隈井さんがまさにそうでしょう!!女将さんのそばで仕事を支えながら、どこか面白くて個性的なキャラクター。

とと姉ちゃん_隈井3402涙もろくて、ちょっとドジな鶴太郎さん!このキャラクターもドラマのいいアクセントですね♡今日の滝子おばあちゃんと常子が話す前に見せた盗み聞きシーン!!!大笑いさせてもらいました。

そして、バーンと障子をあけて話しに入っていく姿…。目立ちすぎでしょう(笑)もう最高でした。今回の和解に進んだ理由も、隈井さんが酔っぱらって口を滑らせてしまったせいでしたが…。
しかし和解に進んだので結果オーライといったところでしょうね。これからの隈井さんこと鶴太郎さんに益々期待してしまいます。

粋な滝子おばあちゃん

江戸の粋と女将の貫禄たっぷりの滝子おばあちゃん。服装もだいたい濃い色の縞の着物を着用し帯・袋帯などで差し色を配しています。派手に見える大胆な柄を着てシャキッと背筋が通った着物姿に“粋”を感じちゃいますね!

その大地真央さんと言えば5月24日号の女性自身で「とと姉ちゃん祖母役で話題沸騰中♪」という記事を見つけました。何が話題なのかと言うと、大地真央さん60歳の驚くべき若さです。『おばあちゃん役なのに、キレイすぎる』とか『白髪なのに、しわがなくて肌は卵みたい!』という声でした。

私も毎回ドラマでキレイだなぁとうっとりしているので…。
雑誌にはその若さの秘訣「黒ごまペーストにツバメの巣!美肌を生んだ朝食メニュー」が特集されていました。旬のフルーツたっぷりに“えごまオイル”と“ツバメの巣”を入れたお肌ピカピカスムージーでした。

このスムージーで還暦を迎えてもあんなに『美肌』が保てるならば、私も飲んでみたいと思いました。また美に対しての意識する事と継続する事が大事だということですよ!是非皆さんも参考にして美しいおばあさまを目指しましょう♪
明日、ととの手紙を読むかかを想像するだけで…また涙が・・・ぐすん。

ではでは
感想byあさひめ

<<前回33話次回35話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA