とと姉ちゃん ネタバレ感想あらすじ 9週53話【6月3日(金)】

NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想9週53話
2016年6月3日(金)放送
とと姉ちゃん9週テーマ「常子、初任給をもらう」

とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで9週53話

森田屋にて・・・
初の給料日、常子は森田屋の皆さんへのお礼も込めて、すき焼きをしようと牛肉を買って帰ります。
みんなが、久しぶりのすき焼きに満面の笑みを浮かべる中、大女将・まつが「うちの今日の夕飯は、いわしと煮物だ!」と言い、ひとり異を唱えます。

とと姉ちゃん_森田屋54

常子が懸命に働いて、初めてもらった給金で買ってきたご馳走は、小橋一家水入らずで食べさせてあげたい。そんな意向からでした。

まつの意を解した面々はそれを納得します。が、大将・宗吉のお腹の虫だけは、本人の意向とは別に悲痛な泣き声をあげるのでした・・・

小橋家の部屋にて・・・
常子はかかや妹たちを前に、改めて給料袋を差しだします。そして「あれ、再開しません?」と言い、小橋家の家訓で唯一できていなかった『月に一度、家族皆でお出掛けをすること』を復活させようと提案するのでした。

もちろん、みんなも大賛成です。

数日後の日曜日・・・
森田屋の居間に、常子と鞠子の担任・東堂先生が訪れていました。常子が、就職先を世話していただいたお礼にとお招きしたのでした。

とと姉ちゃん_東堂54しばらくの談笑の後、お礼の食事の用意をと宗吉が言うと、東堂は「私からも、お招きいただいたお礼があります」と、立ち上がります。

すると突然、なにやら演劇?を始めるのでした。

皆が困惑する中、文学少女の鞠子が、どうも“ハムレット”を演じ始めたらしいと、皆に耳打ちするのでした。

一同はその鬼気迫る形相を、固唾をのんで見守るしかありませんでした・・・

1年後、昭和13年4月・・・
今日は、家族そろっての「お出掛けの日」です。美子は女学校に、鞠子は帝都女子大学に進学しました。今日のお出掛けはデパートのレストランで食事をしました。美子が席をはずしている間に、常子は幼さの残る美子を心配しますが、かかは心配ないと言います。

とと姉ちゃん_美子杉咲花54

美子には、あの、叔父・鉄郎と同じ“におい”を感じると言い、たくましく、要領よく生きていくだろうと微笑むのでした・・・ つづく

■青柳商店の女将・滝子さんのモデル大橋きんさんとは?
■かか・君子さんのモデル大橋久子さんとは?

とと姉ちゃん9週53話・感想まとめ 

【初めてのお給金】
初めてのお給金でおばあさまに返済も始め、『常子が一家の大黒柱』とのお墨付きをいただいたその足で、森田屋のみんなと一緒にすき焼きを食べるために大量の牛肉を買って帰った常子ちゃん。宗吉さんじゃなくても『オメェはいい娘だなぁ~』と思いますよね、思いますとも。

でも、さすが亀の甲より年の功、まつさんの鶴の一声がみんなをたしなめます。
『うちの者が食べる道理はないよ』。その一声に森田屋のみんなは、大いに納得して頷くのです。が、『母ちゃんの言う通りだ』と言いながらもまたまた、宗吉さんの腹の虫が泣いてしまいました。まったくもって、宗吉さんの腹の虫は正直者ですね。

二階の小橋家のすき焼きの匂いを嗅ぎながら、一階の居間でご飯を掻き込む宗吉さんと森田屋さんの面々が可笑しいやら愛しいやら…。
森田屋さんの皆さんが一層好きになってしまいました。

【昭和10年ごろのお肉の値段】

今日のすき焼きのお肉美味しそうでしたけど、お値段が少し気になりますね。少し調べてみましたよ。
・牛(ロース)→1円33銭2厘
・豚(1等)→59銭
・鶏(若雌上物)→93銭7厘
※1円(100銭)=1900円前後と予測
(当時はグラム表記ではないのですべてのお肉が100匁・375グラムと考えてください)
なんと、当時は豚肉より鶏肉のほうが高かったようですよ。ちょっと驚き…。
でも、牛肉は当時も高根の花、常子ちゃん大奮発でしたね。

【根岸姫奈ちゃんから杉咲花ちゃんへ】
お金持ちになった時を夢見て、お菓子に囲まれた自分を想像したよっちゃんは多分、食べることが大好きな美食家さん??

美子07根岸姫奈ちゃんのよっちゃんはいつも、おやつや美味しいものを食べるとき、目はつむり少し首をかしげて『う~ん、美味しい』と幸せそうに独り言ちていましたよね。

それが、とても可愛らしくおやつなどいくらでもあげたいと思っていたのですが、今日から登場した杉咲花ちゃんが演じるよっちゃんもデパートでお子様ランチを食べたとき同じことをしていました。目はつむり首を少しかしげる仕草が姫奈ちゃんと瓜二つでした。

根岸姫奈ちゃんと杉咲花ちゃんの二人は同一人物、よっちゃんを演じるのですから、瓜二つはおかしい表現ですけれど…。これって、杉咲花ちゃんが姫奈ちゃんのよっちゃんをとても良く見ていたというか研究していた証拠のような気がして少々感動してしまいました。

【これからのよっちゃん】
以前からお気に入りだった杉咲花ちゃんがよっちゃんとして登場してくることは知っていましたから、とても楽しみにしていましたけれど、根岸姫奈ちゃんが今日で見納めなのは寂しい限りです。いやでも、浜松編の愛らしかった三姉妹との別れを思い出します。

でも、これが朝ドラの宿命なのでしょうね。楽しく拝見させていただく代わりにというわけではないまでも、ドラマの進行とともに何人もの役者さんとの別れは詮無き事、諦めが肝心なのですね。

かわいいおかっぱ頭から女学生らしく三つ編みになった杉咲花ちゃんが演じるよっちゃんも、まだまだ声に幼さが残っていて、声まで姫奈ちゃんに似ている気がしました。でも、常子ちゃんも、よっちゃんがお子様ランチを喜んで食べたことで女学生になったのに大丈夫なのかと心配が尽きないようでしたね。

ところが、おっとりな君子かかの目の付け所が意外なほどシャープ、さすが母親です。娘をよく見ています。とと代わりの常子ちゃんとは見方が違いますね。ダメンズの鉄郎さんと同じ匂いがすると言っています。

確かに、思い当たることがたくさん…。(ダメな点が似ているわけではありませんよ)
いみじくも、二つのイチゴが証明してくれましたよねぇ。
檀さんの最後のナレーション通り、これからのよっちゃんの活躍が楽しみです。

ではでは
感想by香風

<<前回52話次回54話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA