ネタバレあらすじ感想
2021年1月14日(木)放送
おちょやん第6週テーマ
「楽しい冒険を続けよう」
【おちょやん】あらすじネタバレ6週29話|最終話までお届け!
スポンサーリンク
キネマにて・・・
『正チャンの冒険』を見ることができた、女給・洋子の息子・進太郎。
父のもとへ帰る進太郎は、目を輝かせて千代に言いました。
「僕も正チャンみたいに冒険するし、もっと強うなってお母ちゃんを守るんや!」
芝居の力によって進太郎は急にたくましくなっていました。
そんな進太郎を見て、母・洋子だけでなく『キネマ』の面々も目を潤ませます。
千代からもらった赤い『正チャン帽』を被った進太郎は、キネマの面々に別れを告げると元気よく旅立って行くのでした。
【29話の展開】
芝居の喜びを知る
たちまち人気を呼んだ『正チャンの冒険』は、公演期間が一週間も延長となりました。
その結果、千鳥一座は『三楽劇場』で芝居を続けられることに決まったのでした。
新聞の劇評で褒められて嬉しくなった千代は、『岡安』の女将・シズに電話で報告するのでした。
千鳥への感謝
千鳥のもとを訪れた千代。
感謝を伝えると、芝居をして喜ばれることが嬉しいと声を弾ませます。
一方で、自分の運命と人を恨んできた千鳥からすると、辛い過去があるのに笑っている千代のことが理解できませんでした。
そんな千鳥に、千代は『岡安』を思い浮かべながら、今は『帰る場所』があるからだと言います。
そして、千鳥には一座のみんなが待っていると伝えた千代は、次の芝居も気張ると誓いました。
すると千鳥は、耳を疑うようなことを口にしました。
なんと、一座を解散すると宣言したのでした。
千鳥一座が解散
千鳥は、これまでの自分の芝居は独りよがりだったと言います。
そして、見る人の心を動かした千代の芝居を見て思い知らされたと打ち明けた千鳥は、一人になって自分を鍛え直すと解散理由を語るのでした。
解散にあたり、千鳥は座員全員の次の行き先を手配していました。
千代の行き先は、高城百合子が看板女優を務める『鶴亀映画撮影所』です。
千鳥は、紹介状と一緒に四葉のクローバーで作ったしおりを手渡して、千代を送り出すのでした。
桜の舞う頃・・・
『鶴亀映画京都撮影所』の正門の前に立った千代。
緊張する千代は、かつて幾度となく門前払いにされた守衛の守屋に、恐る恐る声を掛けます。
「あの・・・竹井千代と申します」
千代の名前を帳面で確認した守屋は、丁寧な言葉で千代に入るよう促しました。
千代は、勇気を振り絞って敷居を飛び越えます。
『ああ、入ってしもた~!』
千代は新たな世界に足を踏み入れたのでした・・・
つづく
スポンサーリンク
【おちょやん】あらすじネタバレ6週29話|感想を最終話まで!
大女優への第一歩♪
正チャンの冒険の劇評が掲載された新聞記事。
ドラマでは数秒しか映ってませんでしたが、細かいところまで当時の文体で書かれています…。
是非、拡大して読んでみてくださいね。#朝ドラ #おちょやん#おちょやん美術図鑑 pic.twitter.com/C9TjTN8yEu— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) January 13, 2021
「特筆すべきは主演の正チャン、今回が初舞台の新人女優、粗削りだが見どころあり。以後の彼女には注目したい。」(劇評より抜粋)
第三者のお褒めの言葉は、とても自信に繋がったことですね。
女優・千代ちゃんの成長が楽しみになってきました。
それにしても、わずか数秒だけ映った新聞のクオリティーに感動です~♪
一方で、演劇の母・千鳥さんとお別れを迎えてしまいました。
周りに厳しい千鳥さんでしたが、本当は自分に一番厳しい人でしたね。
一人で出直すことを『冒険』と表現した千鳥さんの清々しい表情が印象深かったです。
千鳥さんと再び再会できる日を、楽しみに待ちたいと思います~♪
そして、久々に『岡安』の面々を見た途端に、あったかい我が家を実感しました!
皆さんお元気そうで何よりでした。
千代ちゃんが道頓堀の我が家に帰る日はいつなのか、とても気になります~♪
スポンサーリンク
【おちょやん】あらすじネタバレ6週29話|予告ポイント
千代ちゃんに転機がくる~!
この投稿をInstagramで見る
千鳥さんの心変わりで、千代ちゃんに転機が訪れる展開!
主役を演じて自信をみなぎらせた千代ちゃんですが、解散を知らされてさぞかし驚くことでしょう。
千鳥さんがどんな思いで解散を決めたのか気になるところですね。
そして、千代ちゃんは、憧れのスター女優・百合子さんの同僚になるのか注目です~♪
一方、史実では、映画会社に入る経緯が違いました。
千代ちゃんのモデル・浪花千栄子さんは、千鳥一座のモデルの『村田栄子一座』で着実に人気と実力を高めていました。
しかし、一座の興行成績は振るわず下り坂だったそうです。
そんな時に、公演を行う劇場主の勧めもあり、映画制作を行う『東亜キネマ』に飛び込んだのだとか。
女優のイロハを教えてくれた村田栄子さんのことを考えると心が揺れたそうですが、最終的には自分の将来を考えて行動したとのことですよ。
千代ちゃんは所長と監督のお眼鏡にかなうのか、注目です~♪