ネタバレあらすじ感想
2021年2月3日(水)放送
おちょやん第9週テーマ
「絶対笑かしたる」
【おちょやん】あらすじネタバレ9週43話|最終話までお届け!
スポンサーリンク
『岡安』にて・・・
大喜びで帰ってきた一平たちを、『岡安』の面々が迎えました。
すると、劇団の厳しい状況を知る先代女将・ハナが、一平を見つめます。
「一座の成功は、この岡安の悲願だす。どうか気張ってくなはれ・・・」
ハナに続いて、女将・シズと主人・宗助、お茶子たちも深く頭を下げるのでした。
身寄りのない一平にとって、『岡安』は家族同然です。
ついさっきまではしゃいでいた一平ですが、身が引き締まる思いで『岡安』の家族を見つめるのでした。
【43話の展開】
諦めムードが漂う・・・
一平と天晴と漆原が祝杯を上げているところへ、千代が戻ってきました。
千代は奮闘も空しく、千之助を笑わせることができなかったため、悔しがるのでした。
お祝いムードだった一平たちを、重い空気が場を包みます。
しかし漆原が、気を取り直して徳利を連れ戻そうと声を上げました。
すると一平は、徳利は『須賀廼家万太郎一座』に入ったと明かすのでした。
圧倒される千代・・・
徳利を説得しようと、『鶴亀座』に押しかけた千代と天晴。
しかし徳利は、千之助が戻らない限り話にならないと吐き捨てると、万太郎のことを褒めちぎる始末です。
するとそこへ、喜劇王・万太郎が姿を現しました。
千代は、すさまじいオーラを放つ万太郎に圧倒されるのでした。
居酒屋で口説く・・・
その夜、千代と天晴は、居酒屋に徳利を連れ出しました。
千代は、お茶子時代の鮮明な記憶をもとに、徳利の大好きなビールや数々の料理を注文します。
そして千代は、新しいところで不安な気持ちを抱えているのではないかと、徳利を気遣います。
さらに、成り行きで出演した4年前の舞台の話を持ち出した千代は、今度こそ徳利や天晴と一緒にちゃんと芝居がしたいと訴えるので
した。
『万太郎一座』で嫌がらせを受けていた徳利は、自分の事を大切にしてくれる仲間たちのやさしさに触れ、涙を浮かべるのでした。
稽古場にて・・・
「この劇団、何が何でも成功さしたんで!」
『万太郎一座』を辞めて、戻ってきた徳利が気勢を上げました。
明るい雰囲気が漂う中で、女形・漆原は、あとは千之助が戻ってきたら元通りになると期待を込めます。
すると、神妙な顔つきになった一平が、漆原の言葉を否定し、思わぬことを口にしました。
「漆原さん・・・あなたには、辞めてもらいます」
幼い頃から可愛がっていた一平から、非情な通告を受けた漆原は言葉を失うのでした・・・
つづく
◆それぞれの思いが交錯する!『鶴亀家庭劇』の相関図はコチラ▶
◆オーラを放つ万太郎!演じる板尾創路さんは芸人と俳優と、さらに・・・▶
スポンサーリンク
【おちょやん】あらすじネタバレ9週43話|感想を最終話まで!
徳利さんの胃袋を掴んだ~♪
【徳利さんの好物 お品書き】
はも皮ときゅうりのザクザク
ビフカツ
しろ天とカイワレのおつい(おつゆ)
バッテラ
そして…ビール🍺大好物を千代ちゃん、覚えてくれてたね。うれしいね徳利さん…#大塚宣幸 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/bhxKr9SJAo
— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) February 2, 2021
天晴さんに続いて、ムードメーカーの徳利さんも復帰しました!
徳利さんの好物をちゃんと覚えていた千代ちゃんのファインプレーでしたね。
当たって砕けろの千代ちゃんですが、他人に寄り添ってあげられるところも魅力です。
千代ちゃんは、千之助さんにもタコやイカなどではなく、心情に訴えればよいと思います~♪
そんな、すべり芸の千代ちゃんを感激させたのは、喜劇王の万太郎さんでした。
一平くんの父・天海さんの葬儀で放った「人生は笑えん喜劇か笑える悲劇」も、得体のしれないオーラを放っていましたよね。
万太郎さんのモデルは、笑って泣かせるスタイルを貫き、『日本のチャップリン」と呼ばれた喜劇役者の曾我廼家五郎さんです。
一平一座は、万太郎一座と渡り合えることを期待したいです~♪
さて、想像以上に『岡安』は窮地に追い込まれているようです。
千代ちゃんも一平も、『岡安』は家族ですよね。
一座の力で、『岡安』に賑わいを戻してもらいたいです~♪
◆それぞれの思いが交錯する!『鶴亀家庭劇』の相関図はコチラ▶
◆オーラを放つ万太郎!演じる板尾創路さんは芸人と俳優と、さらに・・・▶
◆ますますツッコミが冴える!ナレーション役・桂吉弥さんとは?▶
スポンサーリンク
【おちょやん】あらすじネタバレ9週43話|予告ポイント
一難去って、また一難・・・
おちょやん第2週、ご覧頂いた皆様ありがとうございました。天海さんが早くも他界…
さぁ、天海天海一座は巡業へ旅立ちました。次の登場はいつやろか。
そして来週からはついに杉咲花ちゃんの登場です。
お楽しみに!写真は天海一座。
左から、徳利・天晴・一平・漆原でございます。#おちょやん pic.twitter.com/IJsdAoo3pT— 大塚宣幸 (@noriyuki_otsuka) December 12, 2020
新しい劇団は本当に立ち上がるのでしょうか!?
元天海一座の座員たちの複雑な思いが交錯しています。
これまで一座の看板役者だった千之助さんは、座員たちにとって想像以上に大きな存在のようですね。
キーマンの千之助さんが参加を表明しない中で、新たな座長・一平くんの考えは理解してもらえるのか気になるところですね。
そもそも天晴さんも徳利さんも漆原さんも、一平くんを子どもの頃から見守ってきました。
気心がしれた関係だけに、簡単にはいかないのかもしれませんね。
そして、これまで芝居への情熱を明かすことのなかった一平くんですが、新劇団に対して並々ならぬ思いを抱いていそうですね!
千代ちゃん、早いところ千之助さんを笑わせて~♪