【おちょやん】あらすじネタバレ22週109話|栗子があらためて千代に託す!家出した静子は?

朝ドラ「おちょやん」
ネタバレあらすじ感想
2021年5月6日(木)放送
おちょやん第22週テーマ
「うちの大切な家族だす」

【おちょやん】あらすじネタバレ22週109話|最終回までお届け!

*放送後のあらすじネタバレです。

千代の家にて・・・ 

「うちのお母ちゃん、もう役者なんか辞めって言うねん・・・」

おちょやんネタバレあらすじ22週109話 千代に相談する静子のイラスト

実の親と喧嘩をして、家を飛び出した五女・静子役の島田祥子は、ラジオドラマで母を演じる千代に救いを求めたのでした。

【109話の展開】

 

静子の事情・・・

 

静子の父親は医師で、静子が大学に入ることを望んでいます。

 

そのため、勉強と両立させることを条件にラジオ出演を許していました。

 

しかし静子の成績が落ちたため、勉強に専念するように迫っていたのでした。

 

つい先日静子が、出番を増やして欲しいと訴えたのは、役者として頑張る自分を親に認めさせたかったからでした。

 

すると話を聞いていた栗子が、今夜はここに泊まり、ゆっくりと考えたらよいと提案するのでした。

 

 

 

月夜の下・・・

 

外で月を眺める千代のもとに、寝付けない静子が顔を出しました。

 

おちょやんネタバレあらすじ22週109話 静子の相談を受ける千代のイラスト

 

千代は自らの経験を語るように、よそへ行って初めて自分の家の居心地の良さが分かると微笑みます。

 

そして、静子には帰る場所と待ってくれる人がいると言うと、両親に自分の気持ちをしっかりと伝えろと優しく諭すのでした。

 

 

一方で寝床に居た春子は、不安そうに玄関を見つめていました。

 

そんな春子の姿に何かを感じ取った栗子は、ため息をもらすのでした。

 

 

一難去って、また一難・・・

 

特別番組まであと4日。

 

読み合わせのため、出演者たちが揃っていました。

 

すると遅れてやって来た五女・静子が、ドラマが終わるまで役者を続けることを両親に許してもらったと笑顔で報告しました。

 

そして、チヨ子お母ちゃんのおかげだと感謝するのでした。

 

初めて静子の事情を知った出演者たちは、ドラマを長く続けようと一致団結するのでした。

 

おちょやんネタバレあらすじ22週109話 静子のために一致団結するイラスト

 

皆の気持ちが高まる中、入院中の脚本家・長澤が痛みをこらえて作った台本の一部が届きました。

 

特別番組は1時間で、120ページ程度の台本が必要ですが、なんと20ページ分しかありません。

 

台本を配るスタッフの桜庭は、今はこれだけだと頭を下げます。

 

当郎はスリル満点だと苦笑いを浮かべ、幹部スタッフたちは頭を抱えるのでした。

 

 

年老いた栗子の思い・・・

 

特別番組の放送当日の朝。

 

今日も気張ってと、栗子が『花籠』を千代に渡しました。

 

おちょやんネタバレあらすじ22週109話 栗子が花籠を渡すイラスト

 

栗子は、いつまで渡せるか分からないので、10年分をまとめて先に渡そうかと冗談を口にします。

 

しかしすぐに神妙な顔つきになった栗子は、孫・春子のことで千代に言っておきたいことがあると切り出しました。

 

栗子は、正真正銘でテルヲの血を引く春子を、守ってほしいと託します。

 

年老いた栗子は、春子と千代のためにしっかりと伝えておきたかったと、身内を案じる思いを明かすのでした。

千代の家にて・・・ 

「ほんまにアホやなあ、何もわかってへんわ!」

あらためて頼んできた栗子に呆れた千代は、血の繋がりはどうでもいいと言います。

「春ちゃんはもう、うちの大切な家族だす。一生うちが守る!栗子さんもそうやで・・・」

千代は、嘘偽りのない正直な思いを口にしました。

涙がこみ上げてきた栗子は、はにかみながら笑顔をこぼすのでした・・・

おちょやんネタバレあらすじ22週109話 笑顔になる栗子のイラスト

つづく

◆千代ファン第1号!栗子が送った『花籠』の歴史はコチラ▶

◆当郎のモデル・花菱アチャコさんが確立した『漫才スタイル』とは?▶

◆【おちょやん】のキャストとモデル一覧はコチラ▶

【おちょやんあらすじネタバレ22週109話|感想を最終話まで!

◀108話 | 110話▶

週間ネタバレはコチラ▶

血の繋がりなんてどうでもいい

【おちょやん】も、血の繋がりのない家族を描いたドラマの一つです。

できるだけ長生きしてもらいたいですが、栗子さんは「もしも自分がいなくなったら・・・」と真剣に考えているようですね。

千代ちゃんのことを信頼はしているけど、確信が欲しかったのかもしれません。

そんな栗子さんの不安を吹き飛ばすような千代ちゃんの力強い言葉は、血縁でなくても『家族』は築けるこという【おちょやん】を象徴するような場面でした♪

ところで、栗子さんが心配した春子ちゃん。

春子ちゃんは「千代おばちゃん」と呼ぶけど、静子ちゃんが「お母ちゃん」と呼ぶ姿に、嫉妬をしていたようにも思えました。

ラジオドラマのファンであると同時に、プライベートの千代ちゃんを知るだけに、春子ちゃんも複雑の思いを抱いていそうです。

千代ちゃんと栗子ちゃんの関係にも転機がやってきそうです~♪

 

◆千代ファン第1号!栗子が送った『花籠』の歴史はコチラ▶

◆当郎のモデル・花菱アチャコさんが確立した『漫才スタイル』とは?▶

◆【おちょやん】のキャストとモデル一覧はコチラ▶

【おちょやん】あらすじネタバレ22週109話|予告ポイント

ラジオも七転び八起きの展開♪

スペシャル版は無事に放送されるのか、ドキドキしそうな展開ですね。

役の上で12人の母親になった千代ちゃんですが、本当のお母さんのようになりそうです。

12人の子どもは、大人世代から幼児までいると思われます。

それぞれに悩みや問題がありそうですが、『千代子お母ちゃん』の母性をくすぐりそうですね♪

さて、当郎のモデル・花菱アチャコさんは、戦前に横山エンタツさんと一緒に『エンタツ・アチャコ』というコンビを組んで、現在に通じる『しゃべくり漫才』のスタイルを確立させた人物です。

コンビ解散後は舞台や映画で活躍する喜劇役者として、絶大な人気を誇っていました。

そんなアチャコさんが出演するとあって、ラジオドラマは放送前から話題となっていたそうです。

ドラマが始まると、大阪では誰もがラジオの前で聴き入ったそうで、初回放送後から凄まじい反響で、回を追うごとに勢いを増したのだとか。

アチャコさんの人気によりリスナーを引きつけましたが、ドラマが始まると、アチャコさんの相方として堂々渡り合うと浪花千栄子さん(千代ちゃんのモデル)にも注目が集まるようになりました。

スターの階段を駆け上がる千代ちゃんに注目です~♪

 

◆千代ファン第1号!栗子が送った『花籠』の歴史はコチラ▶

◆当郎のモデル・花菱アチャコさんが確立した『漫才スタイル』とは?▶

◆【おちょやん】のキャストとモデル一覧はコチラ▶

◀108話 | 110話▶

週間ネタバレはコチラ▶

NHKおちょやん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA