あさが来た ネタバレあらすじ感想15週89話【1月15日(金)】|NHK朝ドラfan

NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想15週89話
2016年1月15日(金)放送
あさが来た15週テーマ「大阪の大恩人」

あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで 15週89話【1月15日(金)】

騒動の中、渦中の五代友厚が大阪に戻ってきます。
商法会議所には会員達が集まり、五代の到着を、いまや遅しと待ちかまえていました。

あさが来た_会議所89

やがて五代が顔を表すと、怒号が飛び交い、会議室に殺伐とした空気にあふれます。

あさが来た_五代89すると、五代は、払い下げ問題に関しての言い訳はしない、しかし、大阪商人の名誉を傷つけたことは申し訳ありませんと謝り、その責任をとって「大阪商法会議所・会頭」の座を辞任すると発表します。

しかし、「今度は逃げるのかー!見捨てるつもりか!」と、会員たちの非難の声は一向に収まりません、友厚への批判の声はますます激しくなるばかりでした。

その光景を見かねたあさは、会員達の友厚を糾弾する声に抗議します。

そこに、新次郎が遅れて入って来ます。その手には、五代の部下から入手した北海道事業の決算書がありました。

それを会員に配ると、成果の出ないまま政府の援助が打ち切られる北海道開拓に対し、自ら損を覚悟で引き継ごうとしたのだと、皆を前に友厚の思いを伝えるのでした。

あさが来た_榮三郎89すると、儲からない話に乗せられたと言う事かと、再び怒号が飛びかいます。

今度は榮三郎がその話の真意を伝えるのでした。

「政府が失敗した事でも、日本一商いのうまい大阪商人なら何とかなる、大阪の評判を上げようと考えてくれていた事だ・・・」と、皆に説くのでした。

やがて、商人たちも納得しこの一件に終止符が打たれます。
そして、友厚は大阪経済の発展の為に、今まで以上に邁進する事を皆の前で誓うのでした・・・

あさが来た_五代8902

 
 
一方、加野屋に帰ったあさは、一人遊びをしている千代を見て声をかけます。
そして、以前に千代から「普通のお母さんと違うのは、なんでどす?」と聞かれていた事に、今の自分の気持ちを素直に伝えるのでした。

ああが_千代89「お母ちゃんは商いが好きなんどす」と、その理由を語って聞かせ、千代にはまだわからないだろうけど・・・と、話すと「へぇ、わかりました」と言いさらに、お母ちゃんお仕事がんばってとまで言われてしまいます。

そんな物わかりのいい千代の言葉が、かえってあさの心に重く響くのでした・・・つづく
 
 
◆関連おもしろ情報は>>
◆キャスト関連情報は>>

あさが来た 15週89話・感想まとめ

▮8代目の成長

今日の商工会議所のシーンは、五代様を擁護した加野屋8目代栄三郎さんと新次郎さん、あさちゃん夫妻の活躍の場でした。

加野屋の栄三郎さんと新次郎さん、あさちゃん夫妻のこのような姿は、亡き正吉さんが願っていた通りのものですから、今日の三人の姿を見たらきっと、正吉さんは嬉しそうに微笑んで『うん、うん』と頷いてくれたでしょうに…。
つくづく、正吉さんに見せてあげたかったと思ったことでした。

それにしても、栄三郎さんは加野屋8代目、跡継ぎとして立派に成長しているのですねぇ。
まだまだ若くどうしても、息子のようにしか見られなかった栄三郎さんですがもう、かわいい奥さんもいる身ですから当たり前といえば当たり前なのでしょうけれども、ね。

ままごと遊びをする千代ちゃんに『なんでだす、おとうちゃんはなんで働かへんのだす?』と、胸を射抜かれ傷心の新次郎さんですが、ただのゴクツブシではないことがここでも証明されました。

『わての家内が大声出してすいませんな』『わてはようわかりまへんが』と、言いつつしっかり立証できる書類を用意しているあたり、さすが新次郎さん。ちょっとカッコよすぎますかしらね。

でも、書類は栄三郎さんが調べて欲しいと新次郎さんに頼んでいたとのこと。
しかも、多くの先輩商人に大阪商人の心意気を熱く説いて、五代様を擁護するなんて、栄三郎さんが本当に成長している証です。
 

▮あさの男前ぶり~

あさちゃんは、並みいる大阪商人(あきんど)の旦那衆を前にまるで臆することなく、『あほんだらだす』と啖呵を切り、返す刀で五代様にも格好つけている場合じゃない、しっかり説明責任を果たすべきだ、と一喝しました。

何とも、気持ちがいいですねぇ。
こんな啖呵、一度でもいいから切ってみたいものです。でも、こんなことは一介の女性が簡単にできることではありませんよね。ましてや今から140年以上前の明治時代においてはなおさらのことだったでしょう。

それと、紅一点のあさちゃんが大阪締めの音頭をとる姿は圧巻でした。同じ女性としては水泳の北島康介さん状態です。『チョウ、気持ちイイ』です!

栄三郎さんは『お姉さんの真似してみただけ』と言い、新次郎さんも明らかにあさちゃんに影響されつつありありますよね。
いかに、あさちゃんが事業家として優れた才覚を持ち、魅力的だったかがわかります。

それに計算も正確で速いのでしょう。『30分の一ではなく36分の一だす』と金額の訂正をするあさちゃんと、指で計算しなおす山屋与平さんがとてもユーモラスで笑えました。

さてさて、このままいい雰囲気で今週は過ぎて行ってくれるのでしょうか?
期待したいものですが・・・

ではでは
感想byドラまま

<<前回88話次回90話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA