【おむすび】ネタバレ12週あらすじ予告「働くって何なん?」
おむすび12週ネタバレあらすじ予告|「働くって何なん?」
おむすびの週間ネタバレ・あらすじ予告情報をお届けしています。
ネタバレ予告第12週は?
星河電器の社員食堂にて
調理師・立川(たてかわ)に存在を認められず、皿洗いや仕込みばかりする結。
勇気を出してメニューの見直しを提案するも、立川の期限を損ねてしまいます。
しかし若手調理師・原口が自分も働き始めの頃、同じ経験をしたと打ち明けてくれたのです。
そこで2人は協力し、立川の頭の中にしかないレシピを調理中に盗み見て、メモに残し始めるのでした。
しかし
レシピの書き起こしが順調に進んでいた頃、とうとう立川にバレてしまった結。
大事なノートを取り上げられ、途方に暮れてしまいます。
栄養士として会社の役に立ちたいだけだと訴えますが、立川はノートを返してはくれないのでした。
米田家にて
店のホームページを作ろうと提案する母・愛子に反対する父・聖人。
自分の店をどうしようが、俺の勝手だと言う聖人を許せず、その日の晩に家出してしまいます。
翌日から店をひとりで切り盛りせざるを得なくなった聖人は、愛子の存在の大きさを痛感するのでした。
星河電器の社員食堂にて
結からノートを取り上げた後、こっそり内容に目を通していた立川。
どういう風の吹き回しか、この日の日替わり定食の献立を結に任せると言います。
チャンスだと思って結は奮闘しますが、調理時間のかかるメニューを考えてしまい、ランチを食べられなかった人を11人も出してしまったのです。
結は栄養バランス以外にも社員食堂の献立で大切なことを身を持って知るのでした。
おむすび12週ネタバレあらすじ予告|「働くって何なん?」まとめ
初めて献立を任される!
結ちゃんが初めて日替わりランチの献立を任され、働く厳しさを現場で経験します〜♪
第12週の見どころは、ランチの献立を作ってみるよう調理師・立川さんから結ちゃんが指示を受ける展開になりそうです!
働き始めたものの、栄養士としての仕事をさせてもらえない結ちゃん。
絵に描いたような新人イビリから一転、朝ドラファンたちにとってもかなりアゲ〜なシーンになりそうですね。
そこで結ちゃんは、どんな日帰りランチを考えるのかが気になります!
立川さんからは、材料費200円以内で献立を作るように指示をされるようです。
そこで、若手調理師・原口さんの手助けも借りて『スコッチエッグの温野菜添え』をメインにしたメニューを考えるのだとか。
ちなみにスコッチエッグとはイギリス料理の一種で、ミンチでゆで卵を包みパン粉をつけて揚げたものです。
オシャレな響きのするひと皿で、社食を残しがちな星河電器の女性陣にもウケが良さそうですね!
そして『消え物(ドラマ内で出される料理)』たちは、料理指導・広里貴子(ひろさとたかこ)さんが中心となって手がけているそうです。
広里さんは2013年(平成25年)放送の朝ドラ『ごちそうさん』を皮切りに、主にNHK大阪放送局制作の朝ドラに関わり、今回でなんと13作目になるのだとか!
朝ドラ製作陣から絶大の信頼を寄せられる広里さんのお料理のおかげで、朝ドラ『おむすび』がより魅力的なものになっている気がします。
そんなステキな献立を考えたものの、立川さんからダメ出しをされてしまう結ちゃん。
しかしこのダメ出しがきっかけで、第12週のタイトル『働くって何なん?』とあるように、改めて仕事に向き合い始めます。
そして自分は働く覚悟がまだ出来ていなかったと気づき、深く反省するようです。
第12週では、苦い経験を味わって働く意味や意義を模索しながら成長する結ちゃんに注目したいですね!
朝ドラファンが大好きな『壁を乗り越えるヒロイン』が観られたらいいなと期待しています〜♪
以上、おむすび12週の週間ネタバレあらすじ予告情報でした!
朝ドラ【おむすび】番組情報
脚本 | 根元ノンジ(「正直不動産」「パリピ孔明」「サ道」他) |
演出 | 野田雄介、他 |
キャスト | 橋本環奈 仲里依紗 佐野勇斗 麻生久美子 宮崎美子 北村有起哉 松平健 ほか |
音楽 | 堤博明 |
主題歌 | B’z「イルミネーション」 |
語り | リリー・フランキー |
制作統括 | 宇佐川隆史、真鍋斎 |
プロデューサー | 管原浩 |
放送期間 | 2024年9月30日から2025年3月末予定 |
放送局・時間 | NHK総合:月曜 〜 金曜 8:00 – 8:15 NHKBS:月曜 〜 金曜 7:30 – 8:45 |