おむすび 23週 第113話|ネタバレあらすじと感想!|営業か休業か…緊急事態宣言で営業自粛を悩む父・聖人

この記事では、橋本環奈主演のNHK朝ドラ(連続テレビ小説)「おむすび」第113話(2025年3月12日放送)のネタバレ・あらすじを、どこよりも分かりやすくご紹介します!

23週 第113話では、ついに緊急事態宣言が発令され、理容店を営む聖人は営業を続けるべきか悩むことに・・・。コロナ禍で変わる働き方に、それぞれがどう向き合っていくのか注目です!

【最終週まで公開中】朝ドラ『おむすび』ネタバレ|最終回までのあらすじと感想

おむすび 23週 第113話|放送前ネタバレあらすじ|営業自粛を迷う父・聖人

ヘアサロンヨネダの営業

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ついに緊急事態宣言が発令。それに伴い、飲食店を中心に営業自粛を迫られる情勢になりました。父・聖人(北村有起哉)は理容店の場合はどうすればいいのか分からず、悩み始めます。

そこで、聖人は店の常連である市役所の職員・若林(新納慎也)に、店の対応についてどうするべきか相談しました。若林は、社会生活を維持するために必要な理髪店は営業できるとし、感染予防をしっかりするように言います。

「そこまで徹底せんとあかんのですかね」と戸惑う聖人に、若林は阪神・淡路大震災の事例を語ります。仮設住宅でインフルエンザが流行し、多くの人が亡くなったのです。

二人は、力を合わせれば必ず乗り越えられると励まし合いました。若林は、孫の花(宮崎莉里沙)に神戸のサッカーチームを目指すように伝えてくれと言い、エア指切りを交わします。

献立に手紙を添えて

結は、コロナ患者の栄養摂取量が少ないことを気にしていました。免疫低下をおそれ、委託会社の管理栄養士・柿沼(しまずい香奈)に献立の見直しを相談します。

食材変更でビタミンDの摂取量を上げたいと話す結。栄養科長・塚本(濱田マリ)に「どう思う?」と問われた柿沼は、一般患者も含めた全員の献立を見直すように提案しました。

柿沼の尽力により、新しい献立は最高の栄養素が詰まったものになります。「こういうことを口頭でコロナの患者さんにも説明できたらいいんですけど」と結。

すると、後輩・石田(吉田剛明)は「手紙とかどうですか?」とアイデアを出すのです。結も賛同し、献立のポイントを手紙に書いて、食事に添えることになりました。

手紙付きの新しい病院食に、配膳する看護師たちも安堵するような表情を見せます。結が担当する孝子(都築俊)は、手紙を眺めて微笑むものの、やはり食欲は進みません。

ネット販売の盛況

コロナ禍の影響を受け、ファッションイベント自体が次々と中止になる姉・歩(仲里依紗)。在庫を抱えて困っていましたが、ネット通販に力を入れると、商品が飛ぶように売れ始めます。

歩は「みんな大変だけど、がんばろうね」と声をかけ、メンバーもその声に応えようと頑張ります。

家庭内ソーシャルディスタンス

自宅で食器を洗う結。マスクを付けたままの結に、聖人は「家の中ぐらいマスクを外したらどうだ」と言います。しかし結は「念のため」と外しません。

「パパと花は何しようと?」と結が声をかけると、翔也は理容師学校のレポート、花は先生から送られた謎解きをしていました。

翔也の「唐揚げあっぞ」の言葉に、「おむすびと食べよう」と結。しかし、素手で握ることを躊躇ってしまうのです。これまでは手で握っていたおむすびを、結はラップ越しに包みます。

家族と離れて食べる結に、「そこまで離れて食べんとあかんか?」と聖人。少しずつ当たり前だった日常が変わり始めていました。

お弁当の差し入れ

日を追うごとにコロナの入院患者は増え続け、病院では使い捨て食器が足りなくなる事態に。

慌てて結が発注する中、差し入れが届きます。結がよく訪れる「居酒屋 きよし」の大将と女将さんがお弁当を届けてくれたのです。

「いま一番がんばっている人に食べてもらおう」と塚本。コロナ患者を担当する医師の森下(馬場徹)や看護師の桑原(妃海風)を始めとしたスタッフに差し入れることにしました。

食欲がないと話すスタッフに、森下は「食べれるときにしっかり食べとかんと」と言い、現場の過酷さが垣間見えます。

結、配膳担当へ

さらに事件が起きました。塚本は結と石田を呼び出し、配膳係のスタッフが濃厚接触者となり、代わりの人がいないと言うのです。

「私が行きます」と手を挙げた結。さらに石田も「僕も行きます」と後に続きました。二人はコロナ患者が入院するレッドゾーンへ病院食を受け渡しに行きます。目の前では、症状の重いコロナ患者が運ばれていくのでした。

 

◀112話 | 114話▶
第15週第16週第17週
第18週第19週第20週
第21週第22週第23週

ネタバレ一覧はコチラ▶

おむすび 23週 第113話|放送後|今日の感想まとめ!

おむすび3週11話 今日の感想解説15

今日のポイントは、
寂しさ漂う感染予防対策です。

結ちゃんが家の中でもマスクをし、家族と距離をとって過ごす様子がとても切なかったですね。

おむすび2週8話 今日の感想解説11仕方がないとはいえ、ラップで握ったおむすびは今まで登場した中でいちばん味気なく感じました。たったラップ1枚やパーテーション1枚の差なのに、人のぬくもりが遠いものになった『渦中の記憶』が鮮やかに思い起こされるようなシーンでしたね。

 

またネット上では感染予防対策で栄養指導をできない代わりに、結ちゃんたちが添えた手紙に対して多くのコメントが寄せられました。

「石田っちの提案のように、柔軟に今出来ることを探すのって大切だよね」おむすび3週11話 今日の感想解説12
「面談できないぶん手書きの手紙は沁みるよね」
「こんな手紙もらったら一口でも頑張ろうと思っちゃうよね」などなど。

感染対策をしつつ、栄養の情報や気持ちを伝える方法を模索する結ちゃんたちに、多くの朝ドラファンが感動したようです。

 

おむすび2週8話 今日の感想解説11一方で、朝ドラファンとしては細かすぎてもツッコミたくなる感染予防対策シーンもありました!ヘアサロンヨネダに現れた市役所職員・若林さんがつけていたマスクです。

あの明らかに小さめな布マスクは、おそらく『阿部のマスク』でしたね!真面目で神戸が大好きな公務員・若林さんの人となりも表れるマスクだなと、感心してしまいました。真偽は分かりませんが、あえての小道具だったと勝手に妄想しています。

 

完全に猛威を振るう新型コロナウイルスに対し『耐える期間』が描かれた第113話。渦中でも、手紙やメールで人と人が結ばれ繋がる方法もあるのだと教えてくれる回でもありました。朝ドラファンとしては、物語の中で早くコロナが落ち着いて欲しいと願っています。

登場人物たちのマスクなしの笑顔を早く観たくて仕方ない〜!

 

◀112話 | 114話▶
第15週第16週第17週
第18週第19週第20週
第21週第22週第23週

ネタバレ一覧はコチラ▶

おむすび 23週 第113話|放送後|みんなの感想!

おむすび 23週 第113話|放送前|予告・感想まとめ!

おむすび2週10話 今日の感想解説19

ついに緊急事態宣言が発令

ついに緊急事態宣言が発令され、父・聖人さんが店の営業について悩みます〜!

おむすび2週10話 今日の感想解説1第113話は緊急事態宣言を受け、店の営業を迷う父・聖人さんに注目です。
市役所職員・若林さんに相談した結果、どんな決断を下すのかが気になります。
理容師の仕事は、どうしてもお客さんとの距離が近いものです。
そのため営業するにしても感染のリスクもしっかり理解して、対策を考えなければなりません。
相談シーンでは、若林さんからの情報を元に『リスク』と『生活の糧』の間で揺れる聖人さんも見どころになりそうですね。

もし営業を継続するとしたら、ヘアサロンヨネダの店内にどんな変化が訪れるのかを想像してみました。おむすび2週10話 今日の感想解説12
例えば店内の待機人数を減らすために予約制に変えたり、聖人さんもマスク・使い捨て手袋・ゴーグルなどを身につけたりするかもしれません。
店の入り口には『発熱症状のあるお客様の入店はご遠慮ください』などの張り紙や、消毒液・体温計の設置も生マジメな聖人さんなら徹底しそうですね。
聖人さんの理容師としての魅力でもある『お客の心を軽くする会話』も、必要最低限しか交わせなくなる可能性も考えられます。
何だか『ヘアサロンヨネダらしさ』をとことん削ぎ落とさなくてはならなくなるようで、考えていて悲しくなってきました。

おむすび2週10話 今日の感想解説1
聖人さんも同じように感じるとしたら、思い切って店を休業する展開も浮かんできますね!
もしそうなれば、聖人さんには大好きな仕事ができない期間だからこそ、楽しく過ごせることに取り組んで欲しいです。
例えば靴職人・孝雄さんの影響で目覚めたジャズ(第98話)を聞いたり、歩さんの爆売れ通販事業の梱包・発送のお手伝いをしたり…。
また翔也くんの腕をレベルアップさせる特訓期間にすれば、聖人さんの腕もなまらずに済むかもしれません!

おむすび2週10話 今日の感想解説19緊急時代宣言が出されたということは、聖人さん以外の登場人物たちも、きっと大変なことになるはずです。
朝ドラファンとしては、困難な状況下でも前向きに適応する強くしなやかな各キャラクターが観れたらいいな〜♪

 

 

◀112話 | 114話▶
第15週第16週第17週
第18週第19週第20週
第21週第22週第23週

ネタバレ一覧はコチラ▶

おむすび 23週 第113話|出演者と番組情報

23週 第113話 出演者 橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,佐野勇斗,濱田マリ,新納慎也,妃海風 ほか
脚本 根元ノンジ(「正直不動産」「パリピ孔明」「サ道」他)
演出 野田雄介、他
音楽 堤博明
主題歌 B’z「イルミネーション」
語り リリー・フランキー
制作統括 宇佐川隆史、真鍋斎
プロデューサー 管原浩
放送期間 2024年9月30日から2025年3月末予定
放送局・時間 NHK総合:月曜 〜 金曜 8:00 – 8:15
NHKBS:月曜 〜 金曜 7:30 – 8:45

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です