この記事では、今田美桜主演のNHK朝ドラ(連続テレビ小説)「あんぱん」第10週のネタバレ・あらすじを、どこよりも早く&分かりやすくご紹介します!
6月2日(月)〜6月6日(金)放送予定
第10週「生きろ」

あんぱん 第10週 ネタバレあらすじ予告・考察|「生きろ」
「あんぱん」の週間ネタバレ・あらすじ予告情報をお届けしています。
1941年(昭和16年)・12月
ついにハワイの真珠湾攻撃を開始した日本軍。のぶの勤める小学校でも、さらなる軍国教育が徹底され始めたのです。1日でも早い日本の勝利を願い、子どもたちに日本国民として在るべき姿を説くのでした。
若松家にて
戦争により航海が停止になり、自宅へ戻ってきた夫・次郎。2人は戦争が終わったらしたいことを思い浮かべながら、久しぶりにおしゃべりに花を咲かせたのです。しばらくすると次郎は、軍事物資や兵隊を乗せての航海が決まります。そしていつもは持参する相棒のカメラをのぶに託し、仕事へと向かうのでした。
ある日
ついに召集令状が届き、高知へ帰省する嵩。出征の朝、見送りに来た群衆に紛れて、嵩の母・登美子が姿を現したのです。死んじゃだめと嵩に向かって泣き叫ぶ母に見送られた後、配属先の福岡の小倉連隊へと向かうのでした。
◀︎第9週|第11週▶︎
第1週|第2週|第3週|第4週|第5週|第6週|第7週
第8週|第9週|第10週|第11週|第12週|第13週|
あんぱん 第10週 ネタバレあらすじ予告・考察|今週の各話の展開
◆第46話・6月2日(月)
◆第47話・6月3日(火)
◆第48話・6月4日(水)
◆第49話・6月5日(木)
◆第50話・6月6日(金)
あんぱん 第10週 ネタバレあらすじ予告・考察|「生きろ」まとめ
召集令状が届く辛島と嵩
第10週ではついに召集令状が届き、同僚・辛島くんと嵩くんが次々に出征〜!
第10週の見どころは、召集令状が届いた辛島くんや嵩くんが身近な人たちとお別れをするシーンになりそうです。
先に召集令状が届いた辛島くんが嵩くんに赤紙の件を伝える場面は、涙なくして観られる気がしません!
というのも辛島くんは下宿先で、カレーライスを作って嵩くんの帰りを待っているというのです。
そして一緒に食べながら、冗談まじりに伝える切ない展開が待っています。
おそらく辛島くんは再会できるか分からない嵩くんと、特別な時間を過ごしたかったのだと想像中。
戦時中にも関わらずなんとかカレーの材料を揃えるのも、辛島くんなりの感謝を伝えるためではないかと思います。
もちろん辛島くんから漂うアンパンマンキャラは、『カレーパンマン』ですよね。
カレーパンマンは手作りカレーライスでみんなを笑顔にするキャラ。
そんなオマージュ要素がふんだんに盛り込まれる別れのシーンだと踏まえると、より泣けてしまいそうです。
そして、さらに泣いてしまいそうなシーンが『嵩くん自身の出征』になります!
高知に帰省し、嵩くんの叔母・千代子さんや弟・千尋くんはもちろん、朝田家の面々におなじみの御免与町の人々も集まるのだとか。
皆がお国のために…とバンザイで見送ろうとする中、嵩くんの母・登美子さんだけは「死んではダメ」と涙を流して叫ぶシーンが待っています。
そんな登美子さんに影響されてか、その場にいたのぶちゃんも心の奥に隠していた本音が口から出てきてしまうのだとか。
嵩くんに、何がなんでも生きて帰ってきてと声をかけるようなのです。
女子高等師範学校時代を堺に『自由』と『愛国』の間ですれ違い続けた2人の心が、この時にやっと『幼なじみ』に戻れるのかもしれません。
朝ドラファンとしては、大好きな2人の女性から「何がなんでも生きて!」と送り出される嵩くんの表情に注目したいなと思います。
第10週ではメインキャストが戦争に参加する展開に、多くの朝ドラファンが心を痛めてしまいそうですね。
優しすぎる性格の嵩くんが軍隊に入隊してやっていけるとは思えず、とても心配しています。
ただ嵩くんのモデル・やないたかしさんは、94歳まで長生きされました!
きっと戦地から生きて戻るはずだと信じ、涙の出征シーンを見送りたい〜♪
◀︎第9週|第11週▶︎
第1週|第2週|第3週|第4週|第5週|第6週|第7週
第8週|第9週|第10週|第11週|第12週|第13週|
朝ドラ【あんぱん】ネタバレ|番組情報
脚本 | 中園ミホ |
キャスト | 今田美桜、 北村匠海、加瀬亮、江口のりこ、河合優実、原菜乃華、細田佳央太、高橋文哉、志田彩良、中沢元紀、瞳水ひまり、ソニン、瀧内公美、戸田菜穂、二宮和也、山寺宏一、竹野内豊、松嶋菜々子、吉田鋼太郎、浅田美代子、阿部サダヲ ほか |
音楽 | 井筒昭雄 |
主題歌 | RADWIMPS 「賜物」 |
語り | 林田理沙(アナウンサー) |
ロゴデザイン | 伊達美貴子(NHK映像デザイン部) |
制作統括 | 倉崎憲 |