NHK朝ドラ 「とと姉ちゃん」
ネタバレ感想3週13話
2016年4月18日(月)放送
とと姉ちゃん3週テーマ「常子、はじめて祖母と対面す」
とと姉ちゃん ネタバレ感想・最終回まで3週13話
君子は、娘たちに初めて自分の過去を語り始めました。
君子の母、つまり常子たちの祖母の名前は青柳滝子と言い、東京の深川にある老舗の材木商・青柳商店の女将だと告げます。
でも、その時すでに竹蔵に思いを寄せていた君子は、初めて母に反発したといいます。すると、滝子からは「だったら出ていきな」と突き放すように言われたと話すのでした。それ以来、君子は滝子と絶縁状態になり、竹蔵と共に浜松にやって来たのでした。
これが、かか・君子が両親は共に亡くなっていると言っていた理由でした。
しかし、金銭的に困窮した今、君子はさんざん悩んだあげく母・滝子に手紙を書き、常子たちの学費の援助を求めたと言います。当然返事はないものと承知はしていたものの、頼る宛もなかったとうつむきます…
すると、
滝子からは「荷物をまとめてこっちにおいで…」という返事が返ってきたというのでした。
それを聞き、安堵する常子たちでしたが、次の瞬間「へっ?」重大なことに気付きます。
「ってことは…私たち東京へ行くんですか?」
かかは、そう…と言いかけ「もちろん、あなたたちが賛成してくれたら」と付け足すのでした。三姉妹は顔を見合わせ、突然の話に戸惑うのでした…
その日の夜、三姉妹の寝室では…
「ど~したもんじゃろの~」と、長女・常子のため息にも似た困惑の言葉が聞こえます。
鞠子と常子が深刻に話していると、突然、三女の美子が口を開きます。
「ねぇ、東京にはおいしいものある?」と聞き、常子がそれは都会だからねというが早いか「じゃぁ、いく!」と身を乗り出します。
そして、まだ見ぬ祖母や新しい生活に不安を感じながらも、三人は東京に行くことを決めるのでした・・・
荷物をすべて運び出した後、がらんとした家の中で、改めてととと過ごした家と、浜松に別れを告げる小橋一家なのでした… つづく
とと姉ちゃん3週13話・感想まとめ
かかの実家
子供たちは頼れるところがあってホッとしたといういのが本音ではないでしょうか?私は正直ホッとしました。もしかしたら、生活の為にかかが誰かのおめかけさんになるかも?知れないという不安がありましたらね~><。
かかに実家があって本当に良かったです。事情を聴くと、相当頑固そうなおばあちゃんなので、子供たちもドキドキでしょう。しかし、初めて会うおばあちゃんなのでひょっとしたらワクワクの期待感が強いかもしれませんね。
かかの母青柳滝子さんは、女一人で老舗木材店を切り盛りするくらいですから、きっと一本筋が通った厳しい方なのでしょう。でも本当はかかのこと一日も忘れたことがない優しい方なのでは??と勝手に想像が膨らみます。
そんな青柳滝子さん役を大物女優の大地真央さんが演じられます。キレイなおばあちゃん役が楽しみですね!!実際に大地さんは、自分の祖母もとても厳しかったそうです。滝子に祖母を重ねて演じられているそうですよ。「厳しくても頼もしい祖母の存在が、ドラマのエッセンスになれば幸いです」とコメントされていました。
ととと暮らした思い出の家
引っ越しでととのことを考えていました。子供たちに愛情を沢山注いでくれたとと。
とと姉ちゃんがスタートした時、小橋家の家訓や家族の礼儀正しさなど(子供たちに限らず父・母も)飽食になった今の日本には無い、「普通の家族が仲良く幸せに暮らす」というあったかい気持ちに包まれたことを思い出しました。
まだ3週目に入ったばかりなのに、とても懐かしく感じてしまいます。そして、どっぷりとと姉ちゃんファンになっている私がいることに気付かされました。
展開が早く、とてもテンポがいいので見ていて楽しいです。
前作の「あさが来た」も本当に面白かったですが、今回の「とと姉ちゃん」も大好きな作品になっています。視聴率も第2週の平均視聴率は22.1%で15日は23.6%と自己最高を記録しているそうですよ♪
今日もとととの思い出を思い出すシーンでは涙・・・。とととの思い出がたくさん詰まった家とのお別れは辛いけれど、新天地の東京で頑張ってほしいと思います。
さようなら浜松
今回のドラマもセットが素晴らしいですよね!!美術スタッフさんの技術やこだわりが素晴らしいと感動させられていました。浜松編では、何といっても小橋家のセットと染物工場の物干し台の2点が印象的でしたよね!!
「朝ドラのヒロインと言うのは、明るくて光を背負っているのがお約束」というイメージを壊さないように、外光がたっぷり入る高い天井にされたそうです。家族で食事をとる丸いテーブルの先に台所が見えていたり、台所や中庭に面する窓が大きく、照明をつけなくても明るい設計になっていましたね。
染物工場の物干し台から見た景色は、本当に素晴らしかったです。また、ととに桜を見せたいと手作りの桜を作ったシーンも感動的でしたよね。染物がゆらゆらと流れながら干してある場面を見るもの個人的に好きでした。
今週から場面が東京の深川に変わりますね。
寂しいですが、東京の街並みも楽しみです。個性的な玉置三兄弟に会えなくなるのも寂しいですが、東京で出会う新しい役者さんたちに期待が膨らみます♡
ではでは
感想byあさひめ