あさが来た ネタバレあらすじ感想10週60話【12月5日(土)】|NHK朝ドラfan

NHK朝ドラ 「あさが来た」
ネタバレあらすじ感想10週60話
2015年12月5日(土)放送
あさが来た10週テーマ「お姉ちゃんの旅立ち」

あさが来た ネタバレあらすじ感想・最終回まで 10週60話【12月5日(土)】

時は流れて・・・
あさは、相変わらず大阪と九州を往復する暮らしを続けています。

ある日、坑道に入ろうとする途中であさは倒れてしまいます。近くにいたカズが駆け寄り、あさの様子を聞きます。

あさが来た_あさ59

するとカズはその症状から「ひょっとして、やや子がでけたとやないですか」と言います。

数日後、加野屋にあさの妊娠の吉報が届けられます。新次郎はあきらめかけていたあさの妊娠にうれし涙を浮かべて喜びます。

よのや正吉も喜びの声をあげ、うめも泣いています。

今日か明日かとあさの帰りを待ちわびる新次郎に、あさからの手紙が届きます。
「・・・仕事が片付いたら、帰るて書いてあるわ」新次郎がムッとした顔になります。
 
 
あさの仕事の中身はサトシの事でした。どうしてもサトシの本心が分かるまでは帰れないと言い、心配するカズや亀助の声も聞こうとしませんでした。

あさが来た_さとし60一方、案の定サトシは、あさの睨んだとおり、良からぬことを企んでいました。

そして、別の意味であさの懐妊を喜んでいました。

じゃま者のあさがいなくなった時、その時こそが実行の時だとサトシは仲間に話し、ニヤリと顔をゆがめるのでした。
 
 
和歌山のはつのもとにも、あさの懐妊の知らせが届きます。はつはすぐに筆を取り、和歌山の近況と共にあさと新次郎に懐妊のお祝いを書きました。

加野屋に届いたはつの手紙には、あさの母・梨江は激しいつわりで、あさはそれを引き継いでいるかもしれないから、充分気を付けるようにと書かれています。

あさが来た_伸二郎60新次郎の心配は頂点に達します。
新次郎は炭坑に行くことを決心し、うめを連れ立ち、その日のうちに九州へと旅立ちます。

さすがにあさも坑道に入ることはやめていましたが、つわりが始まります。

うっ、き・気持ち悪い・・・、あさも限界です~~

つづく

あさが来た 10週60話・感想まとめ

▮やや子ができた~

15歳で嫁いで10年以上子供ができなかったあさちゃん。お家を守る仕事に精を出しながらも、おなごとしてのお仕事にはコンプレックス満々のあさちゃんでしたが、ついに懐妊という運びになりました。

諦めかけていた、あさちゃんの妊娠というビッグニュースが飛びこんできた加野屋は大騒ぎです。何が起こっても「へぇ、そうだすかぁ~」なんてクールに受け流していたあの新次郎さんも、流石に今回だけはそうはいきません。

感情もろだし、なりふりかまわず涙を浮かべて喜びを表す始末です。こんなに興奮した姿を人前に見せるなんて事は、今までなかったことですよね。

まあその後の、あさちゃんの帰りを待つ新次郎さんや大旦はんたちの待ちわびる姿の滑稽さは、週末にふさわしい笑いのオンパレードで、十二分に楽しませてくれました。
それほど、みんなが待ち焦がれた祝い事だったんですね。
 

▮今日の熱病方面

新次郎さんの喜ぶ顔に反して、ゆふちゃんのお顔が曇り気味です。うめが目ざとく見つけ諭します。おやまあ、そこまでふゆちゃんは新次郎さんへの思いを強めていたんですかね、意外でした。
単なる憧れ程度の気持ちと思って見ていましたが、結構マジに熱病発症気味でしたね。

そこに、現れる雁助さん。
なんだかうめさんの過去を知っているかのように「あんさんも熱病にかかった事が・・・」なんて言い出します。

あさが来た_うめ6002 あさが来た_雁助6002

すると、うめさんんも「ああ、あれは・・・」なんて、雁助さんんが知っているのをさほど気にするでもなく受け応えていましたが、普通そんな過去の話を他人が知っているなんて時は、うろたえこそすれあんなに当たり前に受け流すことはできませんよね。

つまり、普段からちょいちょいそんなプライベートな昔話を交し合う仲になっているという事なんでしょうね。

新次郎さんと出立する、うめさんが雁助さんを見る目、そして、雁助さんがうめを心配そうに見送る目が、またまた意味深に映っていましたもんねぇ。この二人はもう発症していると見ていいでしょう、熱病方面はね。
 

▮よしゃあ!わてが行こ!

見た事もないくらいの気合い顔、ちょっと歩いただけでも着物の裾の汚れるところにはよう行かんと、頑なに炭坑行を拒み続けていた新次郎さん。

たのむでっ!」の正吉さんの掛け声に「まかしといてっ!!」っと見えを切るかのような新次郎さんの芝居がかった振る舞いに、一同おお~っと声が上がりました。

あさが来た_新次郎6002 あさが来た_新次郎60012

きりりとした出だしでしたが、九州の山中に入った途端「ブユがいる~」でビビりまくってしまいます。まったく、この凛々しい顔に「勇ましい」という言葉が、これほど似合わないお方もめずらしいですねえ・・・

おやおや、今週はこの腰の引けたまま繰り越しですかぁ?
和やかな週末でしたが、来週はかなりキツイ事になりそうです。

というわけで、
来週第11週は「九転び十起き」
61話 あさのつわりでうぇぇぇぇ
62話 三人そろってさっぱりぽん
63話 あさの出産おめでと~~
64話 落盤事故で炭坑が大変~
65話 事故か事件か五代の推理
66話 雁助の炭鉱行きと大旦はん
の6本です。お楽しみに~

ではでは
感想byどら子

<<前回59話次回61話>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA