朝ドラ【おちょやん】キャスト・梅子役として、俳優の星蘭ひとみ(せいらひとみ)さんが出演しています。
星蘭さんが演じる梅子は、『鶴亀撮影所』の映画作品の中で伯爵令嬢を演じました。
ここでは、【おちょやん】キャスト・梅子役の役柄と相関図、星蘭ひとみさんのプロフィールをご紹介します。
【おちょやん】キャスト相関図・梅子役|星蘭ひとみさんの役柄は?
梅子(うめこ)役
星蘭ひとみ(せいらひとみ)
星蘭ひとみさんが演じたのは、『鶴亀撮影所』の女優です。
映画作品内で伯爵の娘・梅子を演じました(第7週32話に出演)
その撮影シーンにエキストラ役で出演した千代(杉咲花)は、勝手な演技で監督や梅子に迷惑をかけました。
なお樋口監督は、「ワンの、ツーの、ほいさっさー」という独特な合図を出す監督です。
「私、この子みても恋心、思い出せないわ…」
た、確かに…😅「伯爵の娘・梅子」を演じているのは、 #星蘭ひとみ さん。
朝ドラ初出演です。おきれいな方やわ…😍#朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/meBfGlS9qs— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) January 18, 2021
朝ドラ初出演は、星蘭さんの美貌に注目が話題となりました。
【おちょやん】キャスト相関図・梅子役|星蘭ひとみさんのプロフィール
朝ドラ【おちょやん】に梅子役で出演した星蘭ひとみ(せいらひとみ)さんは、1994年5月26日生まれで、2021年に27歳になります。
東京都港区出身で、本名は吉原真由さんです。
元宝塚歌劇団で専科・星組の娘役でした。
ちなみに星組の娘役出身の先輩には、檀れいさんや白羽ゆりさんらがいらっしゃいます。
星蘭ひとみさんは、彫りの深い顔立ちと大きな瞳で観客の目をひき、『宝塚のオードリー・ヘップバーン』と呼ばれていたそうです♪
【おちょやん】梅子役・星蘭ひとみさん|宝塚での活躍と退団理由
星蘭ひとみさんは、2013年に『宝塚音楽学校』に入学。
2015年に『宝塚歌劇団』の101期生として『星組』に入団しました。
入団当初から、抜群のスタイルと圧倒的な美貌で注目を集めていたという星蘭ひとみさん。
2017年には、新人公演で初ヒロインを務めました。
星組の娘役として活動していた星蘭さんですが、2019年に『専科』に異動することになりました。
専科とは、宝塚の5つの劇団である『花・雪・星・月・空』とは別枠に存在する組です。
ベテランが中心のスペシャリスト集団とされています。
入団5年目の若手娘役が専科に所属するのは、異例であり、大抜擢でした。
さらに専科へ異動したタイミングで、映像を中心に活動をすることを発表したことでも話題になりました。
そんな星蘭さんに注目が集まります!
しかし星蘭さんは、2020年11月30日に宝塚を退団をしてしまいました。
宝塚入団から5年で退団ということで、ファンを驚かせました。
退団当初は、ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』(2020年・TBS)に出演し、女優に専念するのではないかと推測されていました。
しかし、2021年3月16日に豊田大輔さんとの結婚を発表!
お相手は『トヨタ』の将来を担う方ということで、結婚して家庭に入るということが退団理由だったようです
(※婚約の件は後述します)
【おちょやん】梅子役・星蘭ひとみさん|三浦春馬さん遺作で恋人役!
前述のとおり、星蘭ひとみさんは、2020年放送のドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』で、連続ドラマに初出演しました。
同ドラマは三浦春馬さんの遺作です。
星蘭さんは三浦さんが演じる猿渡慶太の、元恋人・聖徳まりあ役を演じました。
役名からして輝いていますよね!
現役タカラジェンヌが連続ドラマにレギュラー出演するのは、純名里沙さん以来26年ぶりということで話題となりました。
かわいらしく美しい容姿が目を引いた星蘭さんでしたが、ドラマ初出演であったため、「演技が棒読み」という声も一部で上がりました。
舞台とテレビの演技では表現の仕方が違いますので、台詞の言い方に違和感を抱いた視聴者が多かったようです。
こんばんは❗️
一部地域で本日よる25時28分から、パラビオリジナル #恋カネ ダイジェスト放送があります。
短くまとまってます。お楽しみください✨ pic.twitter.com/h4dv9JLK4t— 【公式】感謝御礼!火曜ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』 (@Kanekoi_tbs) September 23, 2020
しかし、星蘭さんが演じた役どころはお嬢様の女の子であり、少々浮世離れしているキャラクター。
星蘭さんに合っている役だという声もありました。
【おちょやん】梅子役・星蘭ひとみさん|佳子様とご学友!スーパーセレブの噂は?
星蘭ひとみさんの出身校は学習院女子高等科です。
幼稚園から高校までを学習院で過ごした星蘭さんは、秋篠宮文仁親王の次女・佳子内親王と同級生だったのだそうです。
佳子様とご学友だなんて、びっくりですよね!!
そんな星蘭さんは、港区生まれで母校は学習院女子、何よりもとても品のある方ということで、とんでもないお嬢様なのではないかといと噂されています。
その真相について調査してみました!
残念ながらガードが堅いようで、家族構成やご両親の職業などの情報にたどりつきませんでした。
ちなみに、星蘭さんは『出光興産』関係の超セレブではないかという噂がありますが、信憑性はありませんでした。
なお、星蘭ひとみさんの本名は吉原真由さんです。
出光興産の代表は木藤俊一さんという方で、役員にも吉原さんという方はありませんでした。
追加情報がわかりましたら追記させていただきます。
【おちょやん】梅子役・星蘭ひとみさん|結婚相手はトヨタの御曹司!
前述のとおり星蘭ひとみさんは、2021年3月16日に結婚を発表しました。
結婚相手は、世界的企業の一つである『トヨタ自動車』の御曹司・豊田大輔さん(32)です。
【文春報道】トヨタ社長の長男・豊田大輔氏、元タカラジェンヌの星蘭ひとみさんと結婚へhttps://t.co/TBZQg3uc3w
大輔氏は「お世話になった方々への感謝を忘れず、家庭を大切にし、これまで以上に仕事にも精進してまいります」と週刊文春の取材に回答した。
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 16, 2021
大輔さんは、トヨタ創業者の豊田喜一郎氏のひ孫に当たり、モリゾーの愛称で親しまれる現在のトヨタ社長・豊田章男さんの長男です。
なお大輔さんは、現在トヨタ関連会社の役員として活躍していて、将来的にはお父様の跡を継ぐと目されています。
そんなお二人の出会いは、2020年の2月頃。
あるミュージカル鑑賞に行った際に出会ったのだとか。
VIP席などの特別な席で会話を交わしたのかもしれませんね。
車が好きという星蘭さんは、大輔さんとすぐに意気投合し、出会った直後より交際がスタートしたとのことです。
星蘭さんは、大輔さんとの結婚を機に芸能界から引退するとの報道があり、今後は大輔さんを支えていくようです。
星蘭ひとみさんの出演経歴
NHK朝ドラは、初出場です。
NHKドラマは、『経世済民の男 小林一三・後編」(2015年)宝塚歌劇団の団員役で出演。
ドラマは、『おカネの切れ目が恋のはじまり』(2020年・TBS)聖徳まりあ役で出演しました。
【おちょやん】キャスト相関図・梅子役|星蘭ひとみさんは元宝塚で結婚相手はトヨタの御曹司!|まとめ
【おちょやん】キャスト梅子役を演じる、星蘭ひとみ(せいらひとみ)さんの役柄とプロフィールをご紹介しました。
梅子は、映画女優で、【おちょやん】第7週32話に出演したキャラクターの一人です。
演じた星蘭ひとみさんは元宝塚で、トヨタの御曹司と婚約を発表されています。
【おちょやん】出演と結婚発表で注目が集まっています~♪