朝ドラ【おちょやん】キャストとして、ウルフルズのボーカル・トータス松本さんが出演します。
トータスさんが演じるのはヒロイン・千代の父親役・竹井テルヲです。
ここでは、【おちょやん】のキャスト・竹井テルヲの役柄と、トータス松本さんの名曲にまつわる秘話などを紹介します。
【おちょやん】キャスト父・テルヲ役|トータス松本さんの役柄やモデルとは?
妻を亡くしたテルヲは、養鶏で生計を立てていますが、鶏の世話や家事はすべて娘の千代(杉咲花)に任せきりです。
気が弱いくせに見栄っ張りのため、世渡りが下手で常にトラブルメーカー。
いつも、千代たちに迷惑をかけてばかりいるイマイチな父親です。
そんなテルヲですが、口が上手く女性にはモテます。
そしてある時、テルヲが後妻として栗子(宮澤エマ)を迎えたことで、千代の人生が大きく動いていくことに・・・
テルヲは金に困ると千代のもとに現れ、迷惑をかけます。
父・テルヲのモデルは、千代のモデル・浪花千栄子さんの実父・南口卯太郎(なんこううたろう)さんと考えられています。
【おちょやん】キャスト父・テルヲ役|トータス松本さんのプロフィール
トータス松本さんは、1966年(昭和41年)12月28日生まれで、2020年末に54歳になります。
人気ロックバンド『ウルフルズ』のボーカルで、俳優としても活躍中です。
なお、本名は松本敦(あつし)さんで、芸名の『トータス』の由来は、大の亀好きが高じて陸亀(トータス/tortoise)から命名したとのことです。
兵庫県西脇市の出身で、所属事務所は『タイスケ』です。
同事務所は、トータスさんがボーカリストの人気ロックバンド『ウルフルズ』が設立したマネージメントオフィスで、歌手のボニーピンクさんも所属しています。
1988年に大阪で結成された『ウルフルズ』は、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビュー!
売れない時代が4年ほど続きましたが、1996年にリリースした9thシングル『ガッツだぜ!!』が大ヒットして脚光を浴びました。
そして、人気を決定付けたのが10thシングル『バンザイ 〜好きでよかった〜』です。
ミリオンセールを記録し、1996年末の『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、人気バンドの仲間入りを果たしました(同曲にまつわる嘘は後述)
その後も、『明日があるさ』『笑えれば』『ええねん』『それが答えだ!』などヒット曲を連発。
ライブでは、常に高い動員力を誇る人気バンドとして第一線で活躍を続けています。
ウルフルズのライブは楽しそうですね!ぜひ、行ってみたいです~♪
【おちょやん】キャスト父テルヲ役・トータス松本さん|ソロ活動も充実
トータス松本さんは、ソロ名義でも多数のシングルやアルバムをリリースしています。
また、Superfly(スーパーフライ)さんや椎名林檎(しいなりんご)さんなど、他のミュージシャンとのコラボも積極的に行っています。
そして、2019年には、全員50代の豪華ミュージシャンによるスーパーバンド『カーリングシトーンズ』を結成。
同バンドは、トータスさんのほかに、寺岡呼人さん(ジュンスカイウォーカーズ)、奥田民生さん(ユニコーン)、斉藤和義さん、浜崎貴司さん(フライングキッズ)、YO-KINGさん(真心ブラザーズ)が集ったため大きな話題になりました。
才能と実力がある上、気さくで親しみやすいトータスさん。
ファンだけではなく、音楽関係者、芸能界の多くの人も魅了しているようですね。
【おちょやん】キャスト父テルヲ役・トータス松本さん|マルチクリエイター
『大阪デザイナー専門学校』を卒業しているトータス松本さん。
そんな経歴を持つトータスさんは、『まてもとほほし』というペンネームでシュールな漫画を描いています。
また、トータスさんが生み出した『ウルフルズ』のマスコットキャラクター『わいもくん』は、テレビアニメ化までされました。
ミュージシャン・俳優だけにとどまらない活躍ぶりは、まさにマルチクリエイターといえますね。
【おちょやん】キャスト父テルヲ役・トータス松本さん|名曲にまつわる秘話とは?
トータス松本さんは1996年に結婚し、二人のお子さんがいらっしゃいます。
愛妻に捧げた名曲にまつわる秘話?
トータスさんの奥さんは専門学校時代の同級生。奥様の猛アタックによって交際が始まり、そのままゴールインしたそうです。
ちなみに、ウルフルズの代表曲『バンザイ 〜好きでよかった〜』をリリースしたのは、結婚と同じ1996年です。
現在でも、定番のウェディングソングとして不動の人気を誇っています。
▼代表曲『バンザイ』
同曲をリリースした当時、トータスさんはインタビューで「愛する妻に捧げた曲」だと明かし話題を呼びました。
しかし、後年になって「当時は流れでそう言ったが、本当は後付けだった」と打ち明けています。
衝撃の事実に拍子抜けしてしまいそうです!でも、珠玉のラブソングだということに変わりはありませんよね。
お子さんの名前と学校は?
お子さんは茜ちゃんという女の子と、あたるくんという男の子で、東京都三鷹市にある『明星学園』に通っているとのことです(年齢は不明)。
同学園は、1924年(大正13年)創立の小中高一貫教育の学校。
生徒の自由と個性を尊重するため、厳しい校則はなく、制服もないのだそうですよ。
歌舞伎役者・中村獅童さん、女優・宮崎あおいさん、アテネ五輪体操金メダリストの塚原直也さんなど数多くの芸能人やアスリートなどを輩出しています。
トータスさんは家庭ではどんなパパなのか、気になるところですね♪
トータス松本さんの出演経歴
NHK朝ドラは初出演です!
NHK大河ドラマは、『龍馬伝』(2010年)ジョン万次郎役、『いだてん〜東京オリムピック噺〜』(2019年)河西三省役で出演。
トータス松本「いだてん」に「前畑がんばれ!」実況アナウンサー役で出演https://t.co/C5fLFoLW6O
#斎藤工 pic.twitter.com/3R7FoyfYai
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) April 24, 2019
NHKドラマは、『スニッファー嗅覚捜査官』(2016年)仙崎士郎役、『悦ちゃん〜昭和駄目パパ恋物語〜』(2017年)大将役で出演しています。
ドラマは、『ナニワ金融道パート6』(2005年・フジテレビ)竹下稔役、『MR.BRAIN』(2009年・TBS)難波丈太郎役、『家族のうた』(2012年・フジテレビ)水島明良役等に出演しています。
映画は、『竜馬の妻とその夫と愛人』(2002年、東宝)坂本竜馬役、『UDON』(2006年)鈴木庄介役。
『少林少女』(2008年)スポーツ用品店の店主役、『Myway Highway』(2010年)本人役で出演しています。
そのほかにも、声優やTVCM、ラジオ、バラエティ番組等でも活躍中です。
【おちょやん】キャスト父・テルヲ役|トータス松本さんの役柄とあの名曲の秘話とは?まとめ
【おちょやん】キャスト千代の父を演じるトータス松本さんの役柄とプロフィールを紹介させていただきました。
トータスさんは、パワフルな歌声と圧巻のパフォーマンスによって第一線で活躍するミュージシャンです。
一方で、大河ドラマに出演するなど、存在感のある役者としても注目されています。
【おちょやん】での役柄は娘に迷惑ばかりかけるイマイチな父親ですが、トータスさんの魅力で、なんだか憎めないキャラクターになりそうですね♪