おちょやん朝ドラネタバレあらすじ2週
「道頓堀、ええとこや~」
『おちょやん』朝ドラネタバレあらすじ2週予告|12月7日~12月11日
スポンサーリンク
週刊ネタバレ予告情報をお届けしています。【各話ネタバレ】もお楽しみください。
おちょやん・朝ドラネタバレあらすじ第2週の予告
【おちょやん】朝ドラネタバレ2週の舞台は『大阪・道頓堀』です。
大阪・道頓堀にて・・・
大切な弟・ヨシヲを守るために、女中奉公に出た千代。
奉公先の茶屋があるのは、芝居の街『道頓堀』でした。
「おとぎの国やんけ!」
今まで住んでいた場所とは全く違うにぎやかな繁華街の雰囲気に、胸を躍らす千代なのでした。
『岡安』にて・・・
千代が女中をする芝居茶屋『岡安』は、芝居を観るお客さんの世話をする店です。
そして、それらをすべて取り仕切るのは、二代目の女将・シズでした。
女中見習いとして働きだした千代は、女中頭・かめから徹底的に仕事をたたきこまれます。
しかし、まだ9歳の千代には難しいことも多く、失敗続きで謝ってばかりです。
「あんたのすんまへんは、聞き飽きたわ!」
シズが千代を叱り飛ばすのは日常茶飯事です。
それでも千代は、めげずに頑張るのでした。
やがて、千代は『岡安』の一員として認められていくのでした。
女中になった千代・・・
少しずつ仕事に慣れていった千代。
ある日、『岡安』を定宿にする、人気喜劇一座『天海一座』がやって来ました。
一座には、千代と同じ年頃で、子役を務める座長の息子・天海一平(あまみいっぺい)がいました。
その頃、千代は生まれて初めて芝居うぃ見ました。
千代は、スター女優・高城百合子(たかしろゆりこ)の演技に心をうばわれます。
そして、きらびやかな芝居の世界に魅了されていくのでした・・・
◆【おちょやん】モデルたちの実話を知るとドラマがさらに楽しくなる!▶
スポンサーリンク
『おちょやん』朝ドラネタバレあらすじ2週予告・まとめ
道頓堀はおとぎの国?!
🎍#おちょやん 登場人物紹介🎍
岡田シズ🍵#篠原涼子
千代ちゃんの奉公先は芝居茶屋。そこの女将(おかみ)=ご寮(りょん)さん、がシズさんです
どうか優しいお方でありますように…
篠原涼子さんは #朝ドラ 初出演。着物姿がステキですっ!
\放送開始まであと12日/
#11月30日放送開始 pic.twitter.com/9BRFTMJjqe
— 朝ドラ「おちょやん」11/30放送開始 (@asadora_bk_nhk) November 18, 2020
いよいよ道頓堀編がスタートです。
前週に続いて第2週も、毎田暖乃(まいだのの)ちゃんが演じる、子役の千代ちゃんがヒロインを務めます。
きらびやかな街並みで、第1週に比べて色鮮やかな映像になりそうですね♪
さて、当時の芝居茶屋は、芝居チケットの発券所で、休憩所、食事処、芸者の着替え場所などの役割を担っていたのだそうです。
ちなみに、千代のモデル・浪花千栄子さんは、9歳から17歳まで芝居茶屋に弁当を納品する『仕出し弁当屋』で女中をしていたのだとか。
一日に千個を超える弁当がの注文が入ることも多く、少女には「前代未聞の重労働」と振り返っています。
恐らくドラマの中でも、目が回ってばかりいる日々が描かれそうですね。
そして、新たなキャラクターがたくさん登場してきますよ!
『岡安』の人々をはじめ、芝居に出演する役者たちは、ビッグネームや芸達者な俳優が目白押しです~♪
◆『岡安』の女将・シズ役を演じる篠原涼子さんの息子さんたちが面白い!動画を見る▶
◆スター女優・高城百合子役を演じる井川遥さん!夫の家系は教科書みたい?!▶