ネタバレあらすじ感想
2021年3月8日(月)放送
おちょやん第14週テーマ
「兄弟喧嘩(げんか)」
【おちょやん】あらすじネタバレ14週66話|最終話までお届け!
1932年(昭和7年)
千代が一平と結婚して3年。

『二代目・天海天海』を襲名した一平が率いる『鶴亀家庭劇』は、道頓堀を代表する人気劇団となっていました。
一方、私生活は夫婦水入らずとはかけ離れた毎日です。
毎晩のように劇団員たちを家に連れてき酒盛りをする一平は、芝居のことで頭がいっぱいでした。
そして千代は、座長の妻として、一平や劇団員の世話に追われています。
千代は、セリフを覚える時間もない忙しい毎日を過ごしているのでした。
【66話の展開】
実家のような『岡安』・・・
仏壇に手を合わせる千代。
今日は、千代と一平の結婚を見届けた直後に70年の生涯を閉じた、先代女将・ハナの月命日でした。
忙しくて不満を貯め込む千代を案じた女将・シズは、いつでも『岡安』に帰ってきて弱音を吐けばよいと微笑みます。

千代にとって、『岡安』は実家で、シズは母のような心の支えとなっていたのでした。
子ども・・・
『福富』に顔を出した千代。
長男・一福(いっぷく)を産んで母となったみつえが、千代に子どもの計画をたずねました。
千代は、劇団が上り調子で、座長の妻として、今は休めないと言います。
そんな千代に、みつえは劇団と結婚したのではないと諭すのでした。
チャップリン来日決定・・・
同じ頃、世界の喜劇王・チャップリン初来日決定のニュースが、世間を賑わしていました。

道頓堀の芝居を盛り上げたい一心の『鶴亀』の大山社長は、あることを思いつきます。
それは、『鶴亀家庭劇』と、喜劇王・万太郎が率いる『須賀廼家万太郎一座』を勝負させ、勝者の芝居をチャップリンに見てもらうことでした。
両一座は、チャップリンを賭けて、次回公演で観客動員数を競うことになったのでした。
家庭劇の稽古場にて・・・
「万太郎一座との一騎打ちや!派手な兄弟喧嘩を存分に楽しませてもらう!」
『鶴亀』の熊田が、大山社長からの激励を家庭劇の面々に伝えました。
皆、憧れのチャップリンに会えるチャンスだと色めき立ちます。

そんな中、ただ一人、千之助だけが険しい顔になるのでした。
その後、万太郎一座に勝つための会議が始まりました。
劇団員たちが意見を出す中、一平は、書き溜めてある中に良い台本があると言います。
しかし、それを千之助が制しました。
険しい形相の千之助は、自分が台本を書き、主役もやると力を込めます。
「あいつの首取んのは、このわしじゃお前ら足引っ張るんやないで」
千之助は、万太郎に敵対心をみなぎらせるのでした・・・

つづく
◆役者バカ!千之助のモデル・曾我廼家十吾さんの実話はコチラ▶
◆もはや千代の母!シズ役・篠原涼子さんのお子さんの面白動画はコチラ▶
【おちょやん】あらすじネタバレ14週67話|感想を最終話まで!

一福くんに癒される~♪
なんっっってかいらし男の子!
福助くんとみつえちゃんの子、一福(いっぷく)くんです。「菊おばぁちゃんとシズおばぁちゃん、どっちが好き?」
「きくちゃん!」
キャァア〜😆かしこくて…めんこい!#竹林遼 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/BpKdU5cEW2— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) March 7, 2021
みつえちゃんと福助くんのお子さんに癒されました。
一福くんは、『岡安』と『福富』の融和の象徴ですね。
さすが、みつえちゃんの子だけ空気を読むのがうまい!
福助くんに似て調子が良いとも言えますね♪
そんな中、ハナさんが天国に召されたのはショックでした。
ハナさんは、千代ちゃんに女優になることを勧めたり、一平くんと結び付けた千代ちゃんの人生に関わる重要なキーマンでした。
きっと天国から皆を見守ってくれているはずですね♪
さて、人妻となった千代ちゃん!
オープニングのクレジットは、竹井千代から『天海千代』に変わっていました。
そして、ヘアスタイルが変わりモダンにイメチェンしていました。
不満がたまった毎日のようですけど、愚痴を受け止めてくれるご寮人さんやみつえちゃんがいて頼もしいです~♪
◆もはや千代の母!シズ役・篠原涼子さんのお子さんの面白動画はコチラ▶
◆みつえちゃんは千代の姉妹!みつえ役・東野綾香さんの横顔とは?▶
◆役者バカ!千之助のモデル・曾我廼家十吾さんの実話はコチラ▶
【おちょやん】あらすじネタバレ14週66話|予告ポイント

結婚生活が気になります♪
「おにぎり。ちゃんと食べなあかんで」
食べなあかんで、一平くん。
夜遅うまで、おつかれさん。#杉咲花 #成田凌 #朝ドラ #おちょやん pic.twitter.com/rjCYEJzowT— 朝ドラ「おちょやん」放送中 (@asadora_bk_nhk) February 7, 2021
時代背景が3年もスキップしました!
千代ちゃんと一平くんの甘い新婚生活は飛ばされそうですね♪
座長と妻として雑用に勤しむ千代ちゃんを支えるご寮人さんさんは、まさに、お母さんそのものでしょうね。
みつえちゃんと千代ちゃんが集まって、にぎやかになる『岡安』が見られそうですね♪
そんな中、道頓堀を盛り上げたい大山社長が動きました!
家庭劇と万太郎一座のライバル心をあおる作戦は狙い通りいくのか楽しみです。
日本でも大人気だった、世界の喜劇王・チャップリン。
初めて日本に紹介された時の愛称は、『変凹君』(へんぺこくん)だったそうです。
また、酔いどれ役のイメージから『アルコール先生』という愛称も。
そして、チャップリン作品を集めた上映会は『ニコニコ大会』というタイトルで全国で上映されたそうです。
今週は、万太郎さんに敵対心をメラメラ燃やす千之助さんに注目です~♪
◆役者バカ!千之助のモデル・曾我廼家十吾さんの実話はコチラ▶

