朝ドラ【ばけばけ】ネタバレあらすじとキャスト・モデル・主題歌を紹介!

 

NHK連続テレビ小説「ばけばけ」は、2025年秋に放送予定の第113作目です。本記事では、「ばけばけ」のネタバレを含むあらすじをご紹介します。さらに物語のモデルとなった小泉八雲と妻のセツ、個性豊かなキャスト陣、そして作品を彩る主題歌についても詳しく解説します。放送開始前に「ばけばけ」のポイントを押さえておきましょう。

もくじ

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|物語のあらすじ

舞台は、明治時代の島根県松江市。主人公の松野トキは、幼い頃から怪談話に心惹かれる、少し変わった女の子でした。
松野家は、かつて上級士族として栄えていましたが、武士の時代の終わりと共に家運が傾いていきます。トキの父・司之介が始めた新たな事業も失敗し、家族は貧しい暮らしを強いられることになりました。松江の町は急速に西洋化が進み、トキはその変化に戸惑いながら日々を過ごすのでした。

ある日、トキの元に外国人英語教師の家での住み込み女中の仕事の話が舞い込みます。当時の日本では外国人と接することは非常に珍しく、周囲からの偏見を受けることは避けられない状況でした。それでもトキは、家族を支えるためにこの仕事を引き受ける決意を固めます。

トキが奉公することになったのは、ギリシャ出身のアイルランド人の外国人教師でした。彼は幼少期に両親から見放され、親戚の間をたらい回しにされるという辛い経験を重ねた後、最終的にアメリカに送られることになります。しかし、アメリカでも安住の地を見つけることができず、居場所を求めて世界各地を転々とした末に、遥か遠い異国の地である日本にたどり着いたのでした。

言葉も文化も異なる2人は、最初は戸惑いとすれ違いを繰り返しました。しかし、やがてお互いの境遇や心の傷に共感し合い、さらに「怪談好き」という共通点から、徐々に心を通わせていきます。そして、夜な夜な怪談話を語り合うという、一風変わった共同生活が始まったのです。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|いつから始まる?放送予定と最終回は何話?

NHK連続テレビ小説「ばけばけ」は、2025年9月29日(月)から放送開始予定で、毎週月曜から土曜の午前8:00〜8:15で放送されると考えられます。
NHKの朝ドラは、下半期が9月30日前後の月曜日に開始されるのが通例です。2025年は9月29日が月曜日であるため、この日が初回放送日となる可能性が高いでしょう。
話数については、下半期作品は年末年始の放送休止により、上半期より1週間短い25週で構成されるため、「ばけばけ」も全125話の可能性があります。
全125話であれば、最終回は2026年3月27日(金)に放送される見込みです。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|実在モデルは「小泉セツ」と外国人の夫「ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)」

朝ドラ「ばけばけ」の主人公のモデルとなったのは、松江出身の女性・小泉セツと、ギリシャ生まれの文筆家ラフカディオ・ハーン、後の小泉八雲です。
11歳から働いて家族を支えたセツは、後にハーンと国際結婚。代表作「怪談」などに深く関わることになります。「ばけばけ」では、フィクションとして夫婦の物語が描かれます。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|実在モデル「小泉セツ」の生涯

小泉セツは松江藩士の家に生まれるも、家の没落により11歳から織子として働いていました。1886年に士族の男性と結婚するも、夫の出奔で離婚。困難な状況でも、自立心を失いませんでした。1891年、ラフカディオ・ハーンの家で住み込み女中として働き始め、半年後に結婚。当時としては珍しい国際結婚でした。
幼少期から物語好きだったセツは、日本の伝承をハーンに語り「怪談」の制作に影響を与えます。ハーンの死後も子どもたちを育て、家族を守り抜きました。

小泉セツさんの人生年表

1868年 出雲松江藩の家臣・小泉家に生まれる。生後7日で稲垣家の養女となる。
1879年頃 11歳で家計を支えるため織子として働く。
1886年 士族・前田為二と結婚。夫は1年で出奔。
1890年 離婚し、小泉家に戻る。
1891年 ラフカディオ・ハーンの家で住み込み女中として働き始め、8月に結婚。11月に熊本へ転居。
1891~1904年 熊本、神戸、東京と転居しながらハーンを支える。
1904年 36歳のときにハーン死去。
1932年 64歳で生涯を閉じる。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|実在モデル「ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)」の生涯

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)は、1850年にギリシャのレフカダ島で誕生した英国籍の作家・教師です。アメリカでジャーナリストとして活躍後、1890年に来日。1891年に小泉セツと当時では珍しい国際結婚し日本に帰化。以後は日本の民話や文化を題材にした作品を発表し、国内外から高い評価を受けました。

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)さんの人生年表

1850年 イオニア諸島レフカダ島生まれ。
1854年 両親離婚後、父方の大叔母に育てられ、カトリックの厳格な環境で育つ。
1869年 アメリカへ移住し、新聞記者として活動を始める。
1890年 出版社の通信員として来日。その後退職して、松江で英語教師となる。
1891年 小泉セツと結婚。のちに日本に帰化し「小泉八雲」を名乗る。教鞭をとりながら執筆活動を行う。
1904年 心臓疾患により逝去。享年54歳。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|主役(ヒロイン)松野トキ役を演じるのは髙石あかり

2025年度後期NHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主役の松野トキ役は、髙石あかりさんが演じます。朝ドラ史上3番目となる2892人のオーディションを勝ち抜いた髙石さんは、2002年宮崎県生まれ。

映画「ベイビーわるきゅーれ」シリーズや「わたしの幸せな結婚」など多彩な演技で注目を集める女優です。髙石さんは「舞い上がれ!」「あんぱん」に続く3回目のオーディションでヒロインの座を射止めました。演じるトキは民話や怪談を愛する変わり者だが、家族を守る強い使命感を持つ魅力的な女性です。

脚本家のふじきみつ彦さんは、髙石さんがオーディションで話している姿がトキそのものに見えたとのこと。髙石さん自身も「個性と笑いあふれる松野家の生活が楽しみ」とコメントしています。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|主役(ヒロイン)松野トキの夫役を演じるのはトミー・バストウ

ヒロインの夫ヘブン役を演じるのは、イギリス出身の俳優トミー・バストウさんです。トミーさんは国内外から応募した1767人のなかから、最終審査を経て選ばれました。

トミーさんは2008年にメジャー映画「ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日」で俳優としての活動をスタート。その後、2024年にエミー賞を受賞したドラマ「SHOGUN 将軍」では、マルティン・アルヴィト司祭役を演じ、注目を集めました。トミーさんは日本語を約10年間学んでおり、日本語が堪能です。ヘブンは松野トキの夫で、ラフカディオ・ハーンをモデルにしたキャラクター。トキとの夫婦愛や日本文化への愛情が描かれています。
今回の抜擢に対し、トミーは「覚悟ができています」と力強くコメントしています。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|豪華な出演キャスト一覧

松野トキ:髙石あかり

髙石あかりさんが演じる松野トキは、明治時代の松江を舞台に、怪談話に魅了される個性的なヒロインです。小泉八雲の妻・小泉セツがモデル。外国人英語教師の家で住み込み女中として働き、異文化交流を通じて成長します。

ヘブン:トミー・バストウ

ヘブンはギリシャ生まれのアイルランド人で、松江にやってきた英語教師です。幼少期に両親に見放され、親戚を転々とした末、アメリカを経て日本にたどり着いた過去があります。怪談が好きで、トキと心を通わせていきます。

錦織友一:吉沢亮

吉沢亮さんが演じる錦織友一は、松江でも特に優秀で「大磐石」と呼ばれる英語教師。英語を多用し、トキや周囲に新しい価値観をもたらします。
吉沢さんは2019年の「なつぞら」以来の朝ドラ出演となります。

松野司之介:岡部たかし

松野司之介はトキの父で、松野家の大黒柱です。松江藩の上級武士でしたが、明治維新後に収入を失い、家族のために奮闘します。演じる岡部さんは「虎に翼」に続き2度目のヒロインの父役で、朝ドラ常連として「ひよっこ」「エール」など多数出演されています。

松野フミ:池脇千鶴

池脇千鶴さんは、松野トキの母・松野フミを演じます。出雲大社の家に生まれ、神話や霊の話に詳しく、娘・トキに強い影響を与えます。子どもの成長を見守り、厳しさと温かさを併せ持つ母親です。池脇千鶴さんは、「ほんまもん」以来の朝ドラ出演で注目を集めています。

松野勘右衛門:小日向文世

松野勘右衛門は、武士の時代が終わっても髷を結い、剣の稽古を続けるトキの祖父。孫たちに優しさと厳しさを併せ持つ人物です。小日向文世さんは、大河ドラマ『真田丸』『平清盛』などに出演しています。

山根銀二郎:寛一郎

寛一郎さんが演じる山根銀二郎は、トキのお見合い相手で、貧しい足軽の次男です。トキのお見合い相手として登場し、時代の変化のなかで自分らしく生きようとする姿が描かれます。
寛一郎さんは佐藤浩市さんの息子で、祖父は三國連太郎さん。『鎌倉殿の13人』『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』などに出演しています。

野津サワ:円井わん

円井わんさんが演じる野津サワは、トキの幼なじみで元下級武士の娘です。明るく快活な性格で、トキにとっては心の支えとなる存在。演じる円井わんさんは、「虎に翼」の音羽綾子役以来の出演です。サワの夢と現実の間で揺れる心情の表現にも注目が集まります。

なみ:さとうほなみ

なみは遊郭の遊女で、借金を抱える家族を支える八人兄弟の長女です。厳しい環境で生き抜く強さと優しさを併せ持ち、トキや周囲の人々にさまざまな影響を与える存在。演じるのはバンド「ゲスの極み乙女」のドラムス担当のほな・いこかさんことさとうほなみです。

江藤:佐野史郎

江藤は、島根を一流の県にしようと情熱を燃やし、英語教育の充実のため外国人教師を招いた知事です。ヘブンを島根に招き、トキと出会うきっかけを作りました。演じるのは、「西郷どん」や「おんな城主 直虎」など数多くの作品に出演しているベテラン俳優の佐野史郎さんです。

雨清水傳:堤真一

雨清水傳は、松江藩の文武両道のエリート武士で、トキの親戚です。変わりゆく時代の中でも誇り高く生き、多くの没落士族に手を差し伸べています。
キャストは「マッサン」以来の朝ドラ出演となる堤真一さんです。

雨清水三之丞:板垣李光人

板垣李光人さん演じる雨清水三之丞は、雨清水家の3男でトキの2歳下の青年です。家督を継がないため居場所がなく、トキの仕事場に入り浸っています。
板垣李光人さんは、今回が初めての朝ドラ出演。過去には「どうする家康」や「青天を衝け」などの話題作に出演されています。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|物語の舞台は松江!

「ばけばけ」の主な舞台は、島根県松江市となっています。
主人公のモデルとなる小泉セツと夫のラフカディオ・ハーンが実際に松江で暮らしていました。制作陣は、物語全体の約7割が松江で展開されると発表しています。

実際に、八重垣神社で縁占いをしたというセツの史実に基づき、撮影が行われました。そのほか城山稲荷神社をはじめとする、実在の松江の名所が物語の舞台として登場します。現地の協力により、出雲弁のリアルな再現や、しじみ汁の差し入れといった温かな交流も実現しています。松江市も官民一体で、松江の魅力を全国や世界に発信しようと積極的に撮影に協力しています。

松江は、神秘的な神社や風情ある街並みが残る土地であり、明治時代を舞台にしたドラマの雰囲気にぴったり合っているといえるでしょう。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|脚本はふじきみつ彦が担当

「ばけばけ」の脚本は、ふじきみつ彦さんが担当しています。ふじきさんは、広告代理店勤務を経て作家活動を開始し、コントや演劇、ドラマ、映画など多岐にわたるジャンルで脚本を手がけています。

代表作には、NHKの「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」や「褒めるひと 褒められるひと」などがあります。

多くの作品で主人公が特別な夢や大きな成功を求めるのではなく、日常の中での小さな幸せや人との繋がりを丁寧に描いてきました。また、教育番組「みいつけた!」でもキャラクター作りから携わり、子どもから大人まで幅広い層に親しまれる物語を生み出しています。「ばけばけ」でも、日常のささやかな出来事を丁寧に描き、視聴者が共感しやすい作品になると期待されています。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|脚本・主題歌・ナレーション

脚本を担当するのはふじきみつ彦さんですが、主題歌やナレーションに関しては具体的な発表は現時点ではありません。

過去の朝ドラで地域ゆかりのアーティストが主題歌に選ばれた例が多いため、「ばけばけ」も島根県出身のアーティストがさで地域ゆかりのアーティストが主題歌に選ばれた例が多いため、「ばけばけ」も島根県出身のアーティストが担当する可能性があります。
ナレーションは前期の朝ドラ「あんぱん」ではNHKアナウンサーが担当しており、「ばけばけ」でも、アナウンサーがナレーションを担当する可能性が高いと予想されます。

朝ドラ【ばけばけ】ネタバレ|番組情報

脚本 ふじきみつ彦
キャスト 髙石あかり、トミー・バストウ、吉沢亮、岡部たかし、池脇千鶴、小日向文世、寛一郎、円井わん、さとうほなみ、佐野史郎、堤真一、板垣李光人ほか
主題歌 未定
語り 未定
制作統括 倉崎憲

歴代の朝ドラ一覧

放送クール 作品名 主なキャスト
2025年度後期 ばけばけ 髙石あかり、トミー・バストウ、他
2025年度前期 あんぱん 今田美桜、北村匠海、他
2024年度後期 おむすび 橋本環奈、佐野勇斗、他
2024年度前期 虎に翼 伊藤 沙莉、岡田 将生、他
2023年度後期 ブギウギ 水川あさみ、柳葉敏郎、他
2023年度前期 らんまん 神木隆之介、浜辺美波、他
2022年度後期 舞いあがれ! 福原 遥、横山 裕、他
2022年度前期 ちむどんどん 黒島結菜、宮沢氷魚、他
2021年度後期 カムカムエヴリバディ 上白石 萌音、川栄 李奈、他
2021年度前期 おかえりモネ 清原果耶、内野聖陽、他
2020年度後期 おちょやん 杉咲花、トータス松本、他
2020年度前期 エール 窪田正孝、二階堂 ふみ、他
2019年度後期 スカーレット 戸田恵梨香、松下洸平、他
2019年度前期 なつぞら 広瀬すず、中川 大志、他
2018年度後期 まんぷく 安藤サクラ、長谷川博己、他
2018年度前期 半分、青い。 永野芽郁、佐藤健他、他
2017年度後期 わろてんか 葵わかな、松坂桃李、他
2017年度前期 ひよっこ 有村架純、沢村一樹、他
2016年度後期 べっぴんさん 芳根京子、生瀬勝久、他
2016年度前期 とと姉ちゃん 高畑充希、坂口健太郎、他
2015年度後期 あさが来た 波瑠、玉木宏、他

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です